最新更新日:2024/11/29
本日:count up8
昨日:87
総数:615736
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R6.10.9 読み聞かせ&ネットモラル学習(5年生)

「へいわって どんなこと?」という絵本の読み聞かせがありました。こんなことも平和なんだよね、平和でいるためにはどうしたらいいだろう、そんなことを考えさせるような本でした。
ネットモラルの学習ではSNSの種類を知り、実際に使うにあたって気を付けることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.10.9 たし算(1年生)

1年生の算数では、たし算の学習をしています。
今日は、8+3の計算の仕方を数図ブロックを使って考え、答えを導き出しました。
画像1 画像1

R6.10.9  SNSの学習(5年生)

 今日は、SNSの特徴や安全な利用方法について学びました。学級の8割程の子がSNSを利用したことがあるようです。LINEやYouTubeなどを使ってどのようなことができるのか、また、使う時の注意点について教えてもらいました。文字だけでのやり取りは、時に誤解を生み、トラブルになってしまうこともあります。どのように伝えるとよいかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.9 読み聞かせ、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、文化広報委員・読み聞かせボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。
 文化広報委員・読み聞かせボランティアさん、ありがとうございました。

R6.10.9 読み聞かせ(4年生)

今日は読み聞かせがありました。
どの子もよい姿勢でボランティアの方の声に耳を傾け、お話の世界に浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.10.8 国際交流ワークショップ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もし字が読めなかったり、書けなかったりしたら」どうなるかをワークショップ形式で学習しました。グループごとに自分の意見を大きな紙にどんどんと書きながら、考えをまとめていきました。最後には、自分たちにできることを考えてまとめました。

R6.10.8 2年1組  まどをひらいて

「まどをひらいて」の学習では、カッターを上手に使えるようになってきました。
窓の形を工夫しながら、自分たちの思い描いた建物を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.10.8 国際理解の学習(5年生)

「もし、読み書きができなかったら」をテーマに、グループで思いついたことを書きつなげていきました。さまざまな問題が起こることが予想できたようです。学習の終盤は、みんなが読み書きができる世界を想像しました。生まれた国に関わらず、みんなが平和に、幸せに暮らせる未来に思いを馳せることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.8 国際理解の学習(5年生)

今日は、世界には様々な理由で学校に行けない子供がいるということを、実例を教えてもらいながら学びました。読み書きができないとどうなるのか、だれもが字を読めたらどんな世界になるのかについて班で意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.8 授業の様子(4年生)

4年生の国語の様子です。今日は、ごんぎつねを読み、情景からごんや兵十の気持ちをペアで話し合いながら考えました。情景が書かれていることで、登場人物の気持ちを細かく読み取れることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6 10.8 ナップザックが完成しました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行で持っていくナップザックが完成しました。
自分でデザインを選び、ミシンでぬって自分だけのナップザックが出来上がりました。完成してより一層愛着がわいてきました。これの後持ち帰り、修学旅行当日までに荷物を入れて、修学旅行の準備を進めていきます。

R6.10.7 水産業のさかんな地域(5年生)

日本の水産業にはどのような課題があるのかを考え、班で意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.7 運動会のダンス練習

 運動会にむけて、ダンスの練習を頑張っています。まだ、リズムに合わせての足の出し方や手の動きそろえるのが難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.10.7 委員会活動

後期1回目の委員会活動がありました。
日常活動の確認や分担決めをしていた委員会。後期の企画を考えていた委員会。
どの委員会も活気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.7 「自然」の清書(5年生)

 今日の書写の時間は、「自然」を清書しました。前回学んだ、「漢字同士の場合は、画数が少ない方を小さめに書くとバランスよく書ける」ということを意識しながら、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.7 食べ物のひみつ(3年生)

 いろいろな食べ物ができるまでを本を使って調べています。「問い」「中」「終わり」の文章の組み立てを意識しながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.4 昆虫と仲良し(1年生)

 虫見つけで捕まえた昆虫を教室で飼っています。「虫と仲良くなるにはどうするといいかな?」と聞いたところ、じっくり観察することになりました。好きな昆虫や卵を選び、動きや体の特徴を調べました。昆虫のことを知って、苦手だった子も少しずつ好きになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.10.4 授業の様子(4年生)

4年生の国語では、「ごんぎつね」の学習をしています。
今日は、最後の場面でのごんと兵十の行動からそれぞれの気持ちを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.4 まごわやさしい

 今日の丹南タイムは、食育の動画を視聴しました。「まごわやさしい」食材をバランス良く食べられるといいですね。8日(火)「まごわやさしい」献立の日です。今日視聴したことを思い浮かべながら、おいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.10.3 ミラクル!ミラーワールド(5年生)

作品が完成しました。自分の作品や友達の作品を見て、振り返ったり、良さを見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
1/9 短縮日課
1/10 避難訓練 P生厚旗

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。