最新更新日:2024/11/12 | |
本日:18
昨日:278 総数:838947 |
家庭科 ごはんを炊きました吹きこぼれないよう火加減を調節しましたが、やっぱり少しこぼれました。 透明の鍋を使ったから、横から変化がよく見られました。 理科予想が当たっても違っても いい反応をする4年生の子達。 その感覚が大切なんです。 だから。これからも予想を立てて、実験をしようね。 理科【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 あきみつけ
生活科の学習で、犬山緑地公園と三明神社に行ってきました。友達とルールを守って楽しく遊んだり、どんぐりを見つけたりしました。このあと、どんぐりを使って工作もします。秋にしかできない活動をすることができました。
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】算数 たしざん(2)11月11日(月)表彰伝達
児童集会の最後に表彰伝達を行いました。
今回は、サッカー、バスケットボール、剣道の各種目で表彰を行いました。 日頃の努力が結果として表れると、うれしいものです。 おめでとうございます。 これからも、自己の特技に磨きをかけ続けましょう。 11月11日(月)青少年赤十字活動の報告
夏休み期間中に青少年赤十字活動に参加した児童が自ら体験したことを全校児童に報告しました。
当日の発表に向けて、事前にプレゼンテーションを作成し、どの学年にも分かりやすいことばを選び、、丁寧な口調で発表しました。 とても興味深い内容で、普段の生活ではなかなか体験できないようなこともありました。 この体験をこれからの生活にぜひ役立てていきましょう。 11月11日(月)委員会紹介
先週に引き続き、委員会の紹介を行いました。
今回は、給食、保健、生活の各委員長から全校児童に活動内容を分かりやすく説明しました。 みんなが気持ちよく学校生活を送るために、委員会活動は不可欠です。 お互いに助け合い、支え合いながら取り組みましょう。 スマイルトーク一日目みんなこの日を楽しみにしていたようです。 じっくり話をする時間っていいですね。 授業の様子国語の話し合い 図工 それぞれのクラスで、課題を解決するために取り組んでいます。 クラブ球が上手に打ち返せるようになった。 という子。 玉結びを覚えた と言う子。 ゲームも何度も対戦して、作戦を考えてどんどん強くなっています。 切り絵は角ををうまく切れるようになっています。 多くの体験をすることが大切だと思いました。 クラブボランティアの方達に助けられ、活動をしているクラブもたくさんあります。 ありがとうございます。 クラブ他学年と交流しながら取り組んでいました。 11月11日(月)今日の給食
今日の献立は以下のとおりです。
・ご飯 ・牛乳 ・ぶりの照り焼き ・切り干し大根の煮物 ・ひじき入りつくね汁 【給食放送より】 今日は「ひじき入りつくね汁」が登場です。 鶏のひき肉にひじき、ねぎ、しょうが、しおこしょうを入れて混ぜ、一つずつ手作りしたつくねです。 しょうがには、体を温めてくれるはたらきがあります。 血のめぐりをよくしてくれるので、かぜのひき始めや冷え性にもよいとされています。 また、先週の金曜日から「新米」という今年とれたお米を使っています。 新米は水分量が多く、つやがあり、香りもよいです。 旬のおいしさをいただきましょう。 理科たくさん空気を入れた方がいいと思う。 そして、次は検証です。 実験を楽しみましょうね。 理科初めはなかなか出てこなかったけれど、 「ボール」 と誰かが言うと なら、バランスボール タイヤ たくさん出てきました。 そして、なるほど とみんなが思ったのに ・プチプチ ・家で使うプール ・ライフジャケット ・浮き輪 いっぱい出てきました。 たくさんアイディアが集まってみんなが知っていくのが 授業で楽しいところですね。 その後の空気でっぽうでの遊びが楽しかった。 昨日の遠足昨日のことなのに、ずいぶん前のように感じます。 だからこそ、毎日を大切にしたいと感じます。 11月8日(金)今日の給食
今日の献立は以下のとおりです。
・ご飯 ・牛乳 ・三色そぼろ丼 ・根菜たっぷり豚汁 ・ミニフィッシュ 【給食放送より】 今日は「根菜たっぷり豚汁」が登場です。 人参、大根、ごぼう、じゃがいもを「根菜」と呼びます。 5年生は、先週の家庭科の調理実習でじゃがいもと人参をゆでましたね。 根菜類は水から加熱してゆでました。 ぜひ、家庭科で習ったことを家庭でも挑戦してみてください。 11月7日(木)今日の給食
今日の献立は以下のとおりです。
・麦ご飯 ・牛乳 ・さんまの塩焼き ・白菜の甘酢漬け ・豚肉とじゃがいものうま煮 【給食放送より】 今日は秋の味覚「さんま」が登場です。 さんまは秋に旬を迎える魚です。 さんまには、血液をさらさらにしたり、記憶力がアップしたりする成分が含まれています。 さんまを食べて、午後の学習もがんばりましょう! 帰ってきました |
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059 住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地 TEL:0568-62-8280 FAX:0568-63-0288 |