最新更新日:2025/01/25 | |
本日:76
昨日:389 総数:790671 |
|
12/13 ペアなわとび(3年生と5年生)
今日は3年生と5年生のペアなわとびの日でした。ペアで、同じ技をやったり、声を掛け合ったりしながら楽しく練習していました。
来週は1・6年生と2・4年生のペアなわとびがあります。今年最後のペア活動楽しく行いたいと思います。 12/13 笑顔いっぱいな大放課
大放課のようすスナップです。
風がないのでそれほど寒くなく、多くの子どもと先生が運動場で元気に遊んでいます。先生と一緒に鬼ごっこをしている子がたくさんいます。一緒に遊んでくれた先生のことは一生は忘れないと思います。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。昼放課はペアなわとびです。 12/13 今日の大放課(先生も一緒)
今日の大放課、先生と子どものようすです。
先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。先生と一緒になわとびを行っている子がたくさんいます。また、ドッジボールを真剣にやっている先生や一輪車の練習を補助している先生もいました。子どもたちも先生も笑顔です! 12/13 今日の大放課「かみやまのもり」
今日の大放課のようすです。
かみやまのもりの頂上は運動場が一望でき最高です。子どもたちはお気に入りの場所あるようです。学習チュータ(教員を目指す学生ボランティア)が子どもたちと一緒にどんぐりを集めていました。また、もりの周辺を多くの子どもたちが走りまわっていました。 12/13 今日の授業風景 3年生編
3年生の国語の授業のようすです。今日は「ローマ字を書く練習をしよう」というめあてで学習をしていました。一生懸命にローマ字を書いている姿がみられました。また、この学級は先生から問題が出されると、子どもたちはパッと手があがります。
12/13 今日の授業風景 5年生編
5年の社会(教科担任制)の授業のようすです。「高い技術を生かした工業生産を知ろう」というめあてで学習を進めていました。「持続可能な社会」についても動画を視聴しながら理解を深めることができました。
本年度から取り入れた教科担任制は、先生にとって、同じ内容の授業を改善しながら進めることができるので「授業力アップ」につながります。 12/13 今日の授業風景 6年生編
6年生の図工の授業のようすです。教材名「未来のわたし」で、今日は「服を着せよう」というめあてで学習を進めていました。未来のわたしを想像しながら、動きのある形を一生懸命に考えていました。先生が一人ひとりに励ましやアドバイスをすることで、子どもたちはやる気を高めていました。
12/13 今日の授業風景 6年生編
6年の理科の授業のようすです。単元名「てこのはたらき」で、今日は「とこが水平につりあうときにどんなきまりがあるだろうか」というめあてで学習を進めていました。子どもたちは、各班ごとに協力して実験していました。先生が、巡回しながら注意点や着目ポイントを伝えることで、意欲的に取り組むことができていました。
12/12 今日の授業風景 2年生編
2年生の国語の授業のようすです。教材名「おはなしの作者になろう」を活用して、今日は「お話を書こう」というめあてで学習をしていました。一人ひとりが集中してお話を書いていました。先生が期間指導をしながら子どもたちに声をかけていました。
12/13 今日のスキルタイム
神山小学校では8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
懇談会で3日間スキルタイムがなかったので、久しぶりのスキルタイムとなりました。 今日は教科書の練習問題やプリント学習に取り組んでいるクラスがありました。また、担任の先生の読み聞かせを静かに聞いているクラスもありました。 朝の15分間を有効に活用して学習に取り組み、一日の学校生活をスタートします。 12/13 今朝の黒板「ペアなわとび!」
毎朝、黒板にメッセージを書いてある学級が多くあります。昨日までの懇談会では、2学期に成長したことをお伝えさせていただきました。これからも様々な機会で「互いを認め合い、励ましながら前に進んでほしい!」という思いを伝えていきます。
今週も心温まるメッセージを数多く読ませてもらうことができました。 12/13 今朝 1年生の教室「風邪をひかないように!」
今朝の1年生の教室のようすです。
1年生の学級をまわって、「おはよう! 」と声をかけると「おはようございます」と元気な声が返ってきました。先生が子どもたちが登校する前に教室の窓を開け、笑顔で子どもたちを迎えています。 2学期もあと1週間あまりになりましたが、終業式まで元気に登校してくださいね。 12/13 見守りありがとうございます!
日差しがなく、とても寒く感じる朝ととなりました。
校区の各交差点ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、子どもたちを笑顔でむかえて声をかけながら誘導をしていただきました。また、通学班と一緒に付き添い登校をしながら安全を見守っていただく保護者の方もみえました。感謝!感謝です。 12/12 懇談会最終日・安全を確認する日
今日は個人懇談会の最終日でした。家のようすと学校のようすを伝え合い、充実した時間にさせていただけたことに感謝いたします。
今日の一斉下校では、黄色の通学帽子と防犯ブザーの確認をしました。どちらも登下校の安全を守るために必要です。きちんと身に付けて登下校するように児童に呼びかけました。 12/12 6年生 未来のわたし
図工の単元です。
今日は、いよいよ芯材に粘土をくっつけていく活動です。 紙粘土を取り、揉んで柔らかくしたあと、絵の具を混ぜ入れ色を付けていきます。 「トルコアイスみたいにのびる!」「地層ができた!」などなど、楽しそうに混ぜ込んだ後は、雰囲気が一転し、集中して紙粘土をくっつけていました。 どんな作品に仕上がるのか、楽しみですね。 12/12 4年生 おもしろいところは?12/12 今日の授業風景 3年生編
3年生の国語の授業のようすです。教材名「わたしの町のよいところ」を活用して、今日は「一宮市の中で好きなところを決めよう」というめあてで学習をしていました。子どもたっは、自分の好きなところをいくつも発表していました。とても活気のある素晴らしい授業でした。
12/12 今日の給食
今日の給食は、「小麦入り米粉ロールパン、牛乳、ポトフ、コーンフライ、みかんゼリーあえ」です。
写真は1年生の給食の様子です。今日は懇談会の最終日で、給食の後はすぐに一斉下校になります。時間に遅れないよう急いで給食の準備をしましたが、みんなで協力して早く準備ができたので、給食を食べる時間を十分にとることができました。コーンフライがサクサクで甘くておいしい、と言いながら、おいしくいただきました。 12/12 今日の授業風景 6年生編
6年の算数の授業のようすです。「表をみて、2つの数量の変わり方を考えよう」というめあてで、学習を進めていました。できるだけ多くの問題を解くことで理解力が深まりますが、2人の先生が机間指導をしながら一人ひとりに声をかけながら確認していました。積極的に挙手する姿も見られました。
12/12 今日の大放課
気温の低い朝でしたが、大放課には日差しもそそぎ、多くの児童が運動場に出て遊んでいます。「なわとび月間」ということで、なわとびの練習に取り組む子が多くいます。他にもドッジボールや、ドッジビー、鬼ごっこを笑顔でやっています。多くの児童が遊ぶ運動場です。限られたスペースの中ではありますが、児童は元気いっぱい笑顔で遊んでいます。
|