最新更新日:2024/11/27
本日:count up120
昨日:161
総数:418877
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

地震が昨日も起こりました。

 昨日の地震のことも話題に上がっていました。今日の理科の授業では、地震について学んでいきました。よく聞く、「震度」と「マグニチュード」、この2つには違いがあります。そのことを分かりやすく説明されていました。例えば、マグニチュード5.2と5.4では、地震のエネルギーが2倍も違うそうです。マグニチュード5.2と6.2では、32倍も違うようです。今度、テレビなどで震度とマグニチュードという言葉が出てきたときは、意識して見てみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の農業の未来

日本の主食である米の生産量について、グラフを見ながら考えていきました。それをもとに、日本の農業について考えていきました。世界的な人口の増加や異常気象などに伴い、食糧問題は喫緊の課題になっています。生徒たちは、真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学の授業

数学の授業では、とても静かに学習に取り組んでいました。平方根・式の計算など、それぞれの生徒のペースにあった学習が進められていました。教師は、生徒のペースを見ながら、声をかけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業あいさつ選手権

12月2日〜6日に、生徒会企画で「授業あいさつ選手権」が行われます。今日は、朝の読書タイムの時間に、生徒会の生徒が各教室に回り、動画を流すなどして「授業あいさつ選手権」についての説明がありました。動画は、とても分かりやすく作ってあり、生徒たちは理解しやすかったと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

火災を想定した避難訓練が行われ、雨天のため体育館への避難の訓練をしました。1年生は濃煙体験、2年生は消防士の方の講話、3年生は消火体験を行いました。いつ起こるか分からない火災に備え、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼児用おもちゃの発表会

これまで家庭科の授業で、幼児用のおもちゃづくりを行ってきました。今日は、そのおもちゃの発表会を行いました。どの作品も力作で、見応えがとてもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選べるダイナモ

技術の授業では、選べるダイナモづくりを行っています。はんだづけにも慣れてきて、スムーズに活動できています。早い生徒は、ダイナモができあがり、ラジオの音が鳴るかのチェックを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なエコバッグづくり

1年生はエコバッグづくりをしています。今日は、ポケット付けをしました。ミシンボランティアの方々に声をかけていただきながら、生徒たちは真剣な表情で活動していました。裁縫の授業も回を重ねるごとに、生徒たちは上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細かいところに気を付けて

前回の授業では、小筆で名前を書く練習をしましたが、今回は「はね」「はらい」「とめ」を意識した練習を行いました。生徒たちは、物音1つしない静まりかえった中で、集中して練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の伝統音楽「雅楽」を学ぶ2

 雅楽の越天楽等の演奏を聴きました。日本の伝統音楽、伝統文化、伝統芸能を学ぶ貴重な機会になりました。衣装まで着させていただき、舞楽の雰囲気もよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の伝統音楽「雅楽」を学ぶ1

 2年生の音楽の授業では、「尾張みやび会」の方々にお越しいただき、雅楽の演奏を聴いたり、体験したりする学習をしました。質疑応答でも、積極的に質問していました。貴重な学びの機会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

T・P強化キャンペーン

 1年生では、2学期のしめくくりに当たり、次年度の2年生の生活も意識しながら、学年みんなで「TP強化キャンペーン」に取り組んでいます。子どもたちの自覚を高め、メリハリのある学校生活を創ろうという素晴らしい取組です。
画像1 画像1

作品の手の形に着目して

 3年生の美術の授業では、映像を用いて仏像等の手の形をじっくり観察し、作品の特徴や表現の仕方を学ぶ鑑賞の学習に取り組みました。日本の伝統文化の美も味わえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海ブルーの気持ちのよい空

 青海ブルーの気持ちのよい空が広がる朝でした。イチョウの木も色づき、秋の深まりが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会あいさつ運動

 朝、生活委員の子どもたちが、正門前と昇降口前に立ち、あいさつ運動をがんばっていました。腹の底から声を出し、元気な様子です。継続がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被服の授業

 1年生の家庭科の授業では、ミシンや手縫いで被服の学習をしています。本日も、保護者の方や地域の方々が7名も「ミシンボランティア」として来校して、戸惑う子どもたちに対して丁寧にサポートしてくださいました。いつも本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中校区特別支援学級交流会3

 交流会の様子です。青海中の子どもたちは役割分担をして、司会やあいさつ、ルール説明などでがんばっていました。最後もバスまで見送りをして、温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青海中校区特別支援学級交流会2

 交流会の様子です、中学生が小学生の子どもたちに優しく説明したり、案内したりしていました。リースづくりもしました。お土産ができ、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中校区特別支援学級交流会1

 青海中校区特別支援学級交流会が、青海中の体育館で行われました。今回は、青海中の子どもたちがゲームやリースづくりの準備をして、三和小と大野小の子どもたちを迎えました。楽しい交流の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(月)は県民の日学校ホリデー

 11/25(月)は、知多半島の小中学校は、県民の日学校ホリデーとして、「休校日(学校閉校日)」となります。授業も部活動もありませんので、時間を有効に使い、この日ならではの有意義な時間が過ごせるといいですね。県教委のHPには特設サイトもありますので、ぜひ参考にしてみてください。
<特設サイトURL>
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/ga...
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472