最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:123 総数:643173 |
9月4日(水) 今日の給食ぶたひき肉やにんじん、ブロッコリー、たまねぎ、ひよこまめなどをコトコト煮込んだキーマカレーは、食材の甘味が溶け出てとてもまろやかな味わいでした。 今日は、あらびきウインナーとキャベツソテーの組み合わせでいただきました。 児童は、ナンにキーマカレーをつけたり、ウインナーをはさんだりして、各自で楽しみながら会食していました。 武士とは【9月4日(水) 6年生】
武士と貴族の違いについて教科書や資料集を使って調べました。
武士の生活は常に戦いに備える準備をしていましたね。 リコーダー練習【9月4日(水)5年生】
音の響きや重なり方を工夫しながら演奏します。
ミラクル!ミラーステージ【9月4日(水)5年生】
鏡の特徴を生かした見え方を見つけ、工夫してつくります。
円の面積【9月4日(水)6年生】
半径10cmの円の面積を一辺が10cmの正方形をもとに考えます。
学習を進めていくと、正方形の2倍よりも大きくて4倍よりは小さいことがわかってきました。 道徳【9月4日(水)6年生】
情報との向き合い方について考えています。
自然災害からくらしを守る【9月4日(水)4年生】
これまでどんな自然災害があったかをまとめています。
あなたなら、どう言う【9月4日(水)4年生】
相手に言いたいことを伝えるとき、どんなことに気をつけるとよいか考えています。
詩を味わおう【9月4日(水)3年生】
連どうしを比べて同じところやちがうところを見つけています。
詩を味わおう【9月4日(水)3年生】
連ごとに様子を思い浮かべながら詩を味わいます。
漢字ドリルの学習【9月4日(水)2年生】
漢字の学習をしています。
熟語を一緒に覚えて、いろいろなところで使えるといいね。 みんなにしらせよう【9月4日(水)1年生】
夏休みにしたことを友達に知らせます。
「どんなことを話そうかな。」 ねんどでごちそう【9月4日(水)1年生】
ねんどをちぎったりのばしたりしてごちそうをつくります。
どれもおいしそ〜。 活動の様子【9月4日(水)たんぽぽ】3年生は、2学期のめあてを書いていました。 4年生は、理科の授業です。 5年生は、図工の授業です。 6年生は、国語の授業です。 みんな、それぞれにがんばっています。 9月3日(火)新センターから給食が届いたよ今日の献立は、ごはん、牛乳、ユーリンチー、切干しだいこんの中華和え、中華コーンスープです。 2学期からの給食は、9月にオープンしたばかりの東浅井給食センターから届きました。 担任の先生から食器や食缶の形や大きさが変ったことや片付けの方法についてしっかりお話を聞いてスムーズに準備、会食、片付けと進めることができました。 「(仕切り皿と呼ばれる)新しい食器は少し持ちにくい?」「でもおかずが2つおけるね」「はしの色や太さも違うね」「食器がかわいいね」など、感想を伝えあいながらの会食時間となりました。 今日の給食では、「ユーリンチー」が絶大な人気でしたが、切干しだいこんとほうれんそう、ツナを和えた中華和えも「おいしい」とおかわりする児童の姿がみられました。 活動の様子【9月3日(火)たんぽぽ】輪になって、順に曲に合わせ手をたたいていました。 3年生は、2学期の係決めをしていました。 4年生は、算数です。 文章問題でしたね。 5年生は、2学期の係決めをしていました。 6年生は、図工です。 お月見の掲示物を作っていました。 学活の時間【9月3日(火)2年生】
2学期になったので音読カードが新しくなります。
「2学期も毎日がんばるぞ!」 合同な図形【9月3日(火)5年生】
合同な図形のかき方を考えます。
「頂点を決めるのが難しそう。」 「分度器やコンパスを使えばできるかも。」 三角形の頂点【9月3日(火)5年生】
合同な図形をかくときに頂点をどう決めるのかを考えます。
「決め方はひとつじゃないみたいだね。」 「どのやり方が簡単にできそうかな。」 係決め【9月3日(火)6年生】
2学期に担当する係を決めています。
「2学期もがんばるぞ。」 「小学校での係もあと2回か・・・。」 |
新しいホームページへはこちらから |