最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:120 総数:459589 |
6月25日 5年野外教育活動 入所式
自然の家に到着しました。
自然が身近にあって、たいへん素敵な施設です。 入所式のあと、所員から避難経路や施設の使い方の話を聞きました。 6月25日 2年生 野菜が育ってきたよ
ミニトマトの花が咲きました。黄色くて星みたいな形のかわいい花です。実もでき始めました。気付いたことを観察カードにかきました。
サツマイモやピーマン、ナスの畑では、草がたくさん生えてきたので草取りをしました。ピーマンやナスの実は収穫が始まりました。順番に持ち帰りますので、お家で工夫して食べてください。 6月25日 5年野外教育活動 出発式
今日から、5年生は岐阜県に野外教育活動に出かけます。
体育館で出発式を行い、元気よく出発しました。 6月24日(月)6年生 選挙出前トーク
一宮市選挙管理委員会の方々がみえて、選挙について説明をしてくださいました。
また模擬選挙を行い、実際に子どもたちだけで選挙をしました。 6月24日 6年 「選挙出前トーク」
6年生は、一宮市選挙管理委員会の方々に協力をいただき、「選挙出前トーク」を行いました。
6年生は6年後の満18歳になると、選挙権をもつことになります。学校では、主権者として求められる力を育成する教育(主権者教育)も大切な学習の一つだと思います。この活動を通して、選挙に興味・関心をもち、社会や学校生活を充実させようとしたり、向上させようとしたり主体的に参画できるようになってほしいと思います。 6月24日 6年社会 「古墳は何のために」
6年生は、社会の時間に、古墳は、何のために、どのようにしてつくられたのか、考えました。
教科書に載っている世界遺産の大仙古墳の写真等の資料から、古墳時代の人々の考えや生活を探りました。 6月21日(金)6年生 ママポエム
本日ママポエムがありました。
声色をかけて読み聞かせをしていただき、とても集中してお話を聞くことができました。 6月21日 1年生 たしざん(1)
たしざんの学習でたしざんカードを使っています。ゲームを通して習熟をはかっています。
6月21日今日の給食6月21日 2・4・6年 読み聞かせ
梅雨入りも近いようで、今日は、朝から雨が降っています。
ボランティアの方に来校していただき、2年生、4年生、6年生、あおぞらの児童を対象にした、読み欠かせを行いました。 雨の日には、お気に入りの一冊を見つけて、読んでみるのも良いですね。 6月20日 5年家庭科 「ひと針に心をこめて」
5年生は、家庭科の時間に、糸と針を使って手縫いの練習をしています。
この日は、なみぬいの練習から始めました、先週に比べると、少し慣れてきた児童が増えてきたようです。やはり、何でもやってみること、挑戦することが大切ですね。 6月20日 6年生 ウォールポケットクロームブックで調べて、花やキャラクターなどのステッチを付け加えている子もいました。 6月19日 2年生 なかよし遊び
ペア学級の4年生のみなさんと一緒に、なかよし遊びをしました。掃除・昼放課の時間を使って30分ほど、4年生が考えてくれたゲームを楽しみました。1組は「ボーリング」・2組は「ハンカチ落とし」と「なんでもバスケット」・3組は「爆弾ゲーム」をしました。どのクラスも盛り上がっていました。
6月19日 1年生 体育
今日の体育は、水泳の授業を行いました。水に顔を付けることやワニ歩き、宝取りなどをしました。自由時間には水中じゃんけんをしたり泳いだりして、どの児童も楽しむことができていました。
6月19日 仲良し学級遊び6月19日(水) 1年生 なかよし遊び
掃除の時間から昼放課にかけて、「なかよし遊び」がありました。
1年生は、「宝さがし」や「じゃんけん大会」など、6年生が考えてくれた遊びで、楽しい時間を過ごしました。 6月19日 6年生 なかよし学級遊び
今日はなかよし学級遊びがありました。6年生はリーダーが中心となって遊びを考え、協力して進めることができました。1年生のことを考えて行動する姿が立派でした。
6月19日 3年生 なかよし学級遊び
今日はなかよし学級遊びがありました。5年生のお兄さんお姉さんが考えてくれた遊びをみんなで楽しみました。
6月19日 2年生活科 「町探検のまとめ」
2年生は、先日、行った校区の町探検で見つけたメモを手掛かりに、コースごとに分かれて、1枚の大きな地図にまとめていきました。
「ここには、神社があったよ。」「ここには、きれいなアジサイの花が咲いていたよ。」 自分のメモを見て、思いだしながら、素敵な地図を作っています。 6月19日今日の給食メンチカツには愛知県産のキャベツ、ツナサラダには愛知県産の大豆、うきうきかきたま汁には一宮市浮野地区の卵が入っていました。地域でとれたものを、その地域で食べることを地産地消といいます。 |