最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:34
総数:615347
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R6.11.18 クラブ活動

 今日は2学期最後のクラブの日でした。それぞれのクラブで生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.11.18 今日から人権週間

 今日から人権週間です。代表委員会の児童が動画を作成し、人権についてPRしました。「思いやり」「やさしさ」「大切」をキーワードに、自分や友達の良いところを見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.18 人権の話

画像1 画像1
 人権週間は、何をする週間かというと、児童会と代表委員会の皆さんが説明した通り、みんなで人権のことを正しく理解したり、自分や友達のことをより大切にしたりする週間です。
 始業式や終業式の話の中で、「いじめや仲間外れは絶対にだめです」と話してきましたが、皆さんはちゃんと守れていますか。友達に優しくできていますか。先日学校にみえたお客さんにも「子どもたち、ほんわかしていますね。優しい雰囲気ですね」と言われました。みんなの優しさ、これからも大切にしたいですね。
 でも嫌なことをされたり、仲間外れにされたりすると、とても辛く、心が病んでしまいます。皆さんの心はどこにありますか。心の場所を手で触ってみてください。ありましたか。ところで、皆さんの心、今、エネルギーは満タンですか。では、自分の友達や家族の心のエネルギー満タンじゃなかったとしましょう。あなたは、どうやって元気づけてあげますか。同じことを自分にもしてみてください。きっと自分の心のエネルギーも満タンになりますよ。
 最後にみなさんにお願いがあります。それは自分を好きになってほしいということです。自分自身の良いところをしっかりと見つめてほしいということです。失敗して自信を無くしたり、友達とケンカしたりすることもあるでしょう。でも、そういう経験から人は多くを学びます。自分が好きと言える人は、友達の良いところも見つけることができます。「自分大好き!友達大好き!」な人になってください。
                      (一部省略)

R6.11.18 リレー遊び(2年生)

2年生の体育では、「リレー遊び」の学習をしています。
今日は、バトンの受け渡しをペアで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.18 情報の見分け方(1年生)

ICT支援委員会さんに、SNSにアップされた情報について、正しい情報なのか偽の情報なのかを見分けることが大切であることを教えてもらいました。
画像1 画像1

R6.11.18 授業の様子(5年生)

5年生の書写の授業の様子です。
穂先の動きと線のつながりに気を付けて「あこがれ」を書きました。
画像1 画像1

R6.11.18 授業の様子(3年生)

3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。
今日は、第4場面でのちいちゃんの気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.18 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、11月のあいさつデーでした。
 校門では、元気にあいさつが交わされました。
 丹南っ子のみなさん、これからも元気なあいさつを続けていきましょうね。
 PTA役員・委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

R6.11.15 ペア読書(4年生)

ペア読書がありました。事前に読む本を決め、練習をして今日を迎えました。読み聞かせをした後には、「図書館にあるから読んでみてね。」とやさしく声をかける姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.11.15 ペア読書 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コスモス読書週間の取り組みの一つとして、5年生と3年生でペア読書を行いました。5年生の子どもたちは、真剣な表情で3年生の子に事前に選んだ本を読み聞かせました。

R6.11.15 4年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は丹南タイムにペア読書で4年生が2年生に読み聞かせを行いました。今日のために一生懸命練習していたので、上手に読むことができました。

R6.11.15 授業の様子(2年生)

2年生の図画工作の授業の様子です。今日は、水で絵の具の濃さを調節して、グラデーションになるように色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.15 跳び箱運動(3年生)

3年生の体育では、跳び箱運動を行っています。今日は、跳び箱を横にしたり縦にしたりして、開脚跳びを中心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.14 相談週間4日目

 4日間の相談週間も今日が最終日です。困っていることや、今頑張っていることなどをしっかり話すことができましたか。相談週間が終わっても、何かあれば先生にお話ししてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.13 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、屋内運動場で読み聞かせボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
 読書週間中の昼放課の読み聞かせは今日が最後。
 今までで一番、子どもたちが集まりました。
 読み聞かせボランティアさん、ありがとうございました。

R6.11.13 作文の見直しをしよう(2年生)

 国語の「紙コップ花火の作り方」では、おもちゃ作りの説明を文章で書きました。
 みんなが書いているのは生活科で作った「パッチンジャンプ」というおもちゃの作り方についての説明です。
 今日はおもちゃの作り方を説明する作文の下書きを自分で見直したり、友達と読み合って添削したりしました。
「ここの< >はこうするといいよ。」
「ここは話が変わるから、次の行に行ってひとますあけるよ。」
と子どもたち同士で確認しています。
「思っていたより直しあるね。」
「これ、本番じゃなくてよかったな。」と子どもたちからの呟きが聞こえました。
 今回学んだ見直しの仕方で、これからも自分の書いた文章を見直してくれるといいなと思います。
 これからも頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.11.13 授業の様子

 秋晴れの、雲一つない青い空を使って、国語の授業で習った「かげおくり」を体験しました。成功すると歓声があがりました。理科の授業では、鏡を使って、光で的当てをしたり、光を反射させてつないだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.11.12 台上前転に挑戦(4年生)

今日は、とび箱で台上前転の練習をしました。
踏み込みの位置やお尻の高さ、頭をつく位置などを意識しながら頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.12 相談週間2日目

 相談週間2日目。勉強のことや友達のことを先生とお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.11.12 授業の様子(6年生)

6年生の国語では、「やまなし」の学習をしています。今日は、物語の前半の様子を、オノマトペや比喩の技法、そして色彩から伝わる雰囲気などから読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元旦

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。