最新更新日:2024/12/27 | |
本日:3
昨日:35 総数:1045403 |
12月12日(木)高校説明会 その3【2年生】また、多くの行事は生徒が主体となり、計画から運営までほとんどを自分たちでつくる様子も紹介されました。 学科の特色や学習や生活の様子を知る機会になり、進路に向けての意識が高まったことと思います。 説明会にご参加していただきました高等学校の先生方、ありがとうございました。 12月12日(木)高校説明会 その2【2年生】12月12日(木)高校説明会 その1【2年生】12月12日(木)今日の給食今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識してしっかり食べましょう。 12月12日(木)単元テスト1日目【3年生】今日は3教科、明日2教科の予定で、午前日課で生活します。 1教科20分と短い時間ですが、最後まで問題を解いたり、時間いっぱい見直したりしてください。がんばりましょう。 12月12日(木)寒さの中でも12月12日(木)防寒対策だけでなく安全面からもその中でも、元気に登校する生徒の姿を見ると、一日の始まりを実感します。 自転車通学の生徒の手袋着用率が増えましたが、風切る寒さのなか、ウインドブレーカーの袖に手を入れたり、手を真っ赤にしたりして運転する生徒が見られます。手がかじかんだり、袖から手を出せなかったりすることでブレーキやハンドル操作が遅れます。 今週の生徒集会の話のように、寒さ対策だけでなく、安全面からも手袋を着用してほしいと思いました。 12月11日(水) 英語の授業の様子【1年生】want to や try toの復習をビンゴゲームのような形式で行いました。英語と前で見本を見せてくれた生徒を見ながらルールを確認したあとに、ペアで取り組みました。 何度か発話を繰り返すうちにスムーズに発音できるようになり、楽しそうに活動を行っていました。 文の作り方をしっかり覚えて、筆記問題を解くときにも活かしていってほしいと思います。 12月11日(水)明日から単元テストが始まります!【3年生】時間は1教科20分間 テスト範囲をしっかり見直しましょう。 3年生は給食、掃除後の13:35に下校します。 テストが続きますが、コンディションを整えて臨みましょう。 12月11日(水)今日の給食オイスターソースは、「海のミルク」とも呼ばれるかきを原料とした調味料で、独特の風味とコクがります。今日のように豚肉やピーマンなどの炒め物に使われる他、チャーハンやスープなどに使うと、料理の味に深みが出ておいしくなります。 12月11日(水)君は最後の晩餐を知っているか【2年生】人間味あふれる描写、ドラマチックな構図、遠近法の発展等、驚くべき工夫が詰まっています。一枚の絵から読み取れるものを探求していきましょう。 12月11日(水)鎌倉文化の特徴とは【1年生】建築・美術、文学の分野ごとにまとめていきます。 建造物や仏像、文学などからもその特徴がつかめるのではないでしょうか。 12月11日(水)合同条件について【2年生】3つの合同条件からすぐに選択し、答える姿が見られました。 12月11日(水)最短距離を求めるには【1年生】これまでに習ったことを使い、コンパスや定規を用いて試行錯誤する姿が見られました。また、友達と意見交流する姿もあり、大いに悩み、議論が活発になりました。 果たして正解は? 12月11日(水) 授業の様子【2年生】技術では、オルゴール製作をしています。一人一人、曲が違うそうです。出来上がりが楽しみです。 12月11日(水)高校説明会事前オリエンテーション【2年生】一人3校まで選択し、1校につき25分の説明を受けることができます。 学校の学習の様子や行事、部活動、卒業後の進路など、1年後の自分をイメージして参加します。 説明会が今後の学校生活や家庭での学習への取り組みを見直し、進路を意識する機会になればと考えています。 12月11日(水)朝の会の様子【1年生】また、担任の先生から、「よい学校とはどんな学校?」という質問がされていました。 答えは様々だと思いますが、一人一人が自分ごととして考え、自発的に行動に移せるとよいですね。 12月11日(水)ふくらスズメその様子はまるまるとしてかわいらしい様子です。 調べてみると、スズメは冬になると、寒さから身を守るために羽毛を立てて体をふくらませ、まんまるな姿になるようです。これは「ふくらスズメ」と呼ばれています。 また、まるまるとした見た目から「スズメボール」という愛称でも親しまれています。 スズメが冬に膨らむ理由は次のとおりです。脂肪を蓄える、 羽の中に空気の層を作り寒さから身を守るからなのだそうです。 12月10日(火)作図はばっちり【1年生】後半は、コンパスと定規を使って、垂直二等分線と中点の作図をしました。 描き方を口頭で分かりやすく説明することもできました。 最後はクロムブックを使って、本日のまとめを共有できました。 タイピングも速く正確になり感心しました。 12月10日(火)こんな本を読んでみてはその一環として、昇降口近くにカレンダー形式のツリーのイラストが掲示されています。 数字をめくると日ごとにお薦めの本を紹介してくれます。 また、前期の貸し出しランキングも貼りだされています。 図書館に足を運ぶきっかけにしてみてはどうでしょうか。 |
|