最新更新日:2024/11/22
本日:count up28
昨日:103
総数:418334
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

ワークワク交流会7

交流会後は、互いに手を振り合ったり、笑顔で「またね」「ありがとう」など言葉を交わし合ったりしていました。

半田特別支援学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワークワク交流会6

「工芸班」は陶芸を行っていました。
模様を写しとった後、器型に成形していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークワク交流会5

「作業班」はサツマイモ掘りを行いました。
大きなイモがたくさん採れてみんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭に向けて2

 どの学級も合唱祭に向けて、合唱練習に力が入ります。体育祭で深まった絆をさらに発展させ、みんなの力で感動ある合唱を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭に向けて1

 11/8(金)の合唱祭に向けて、各学級とも本格的に練習を始めました。自分たちで工夫したり、声をかけあったりして創り上げていく行事です。結果以上に過程がとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初のPTA主催給食試食会

 PTA行事として初めて、給食試食会を開催しました。新給食センターで作られる給食を試食したあと、市の栄養教諭より食育や給食づくりで配慮されていることなどの話をしていただきました。献立作りのルールなど、とても興味深い話がいっぱいで、分かりやすかったたです。
 PTA会員相互の交流の機会となったり、校長や教頭も日頃保護者の方々が感じてみえることをお聴きしたり、学校のことでご質問に答えたりする時間となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。好評であれば、次年度も計画したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークワク交流会4

「平織り班」は様々な色の布を自由な組み合わせで織り込んでいく作業をしていました。
選ぶ色、組み合わせる順番で、全く違う模様の織物ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科おもちゃ作り

 3年生の家庭科の授業では、校区の保育園・幼稚園の子どもたちにプレゼントする幼児用のおもちゃづくりに取り組んでいます。タブレットを用いて調べたり、自分のアイデアを生かしたりして楽しい作品ができそうです。自分の小さい頃を思い浮かべていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

適応能力について

 3年生の保健の授業では、適応能力等について学習しました。分かりやすいようにプレゼンを用いながら、順序立てて考える授業が工夫されていました。
画像1 画像1

ウクレレ作り

 2年生やE組では、美術の授業で「ウクレレ作り」に挑戦しています。お気に入りのデザインを描き、完成したら、音楽の授業で練習し、総合的な学習の時間での福祉施設の訪問では演奏を披露するという横断的な学習の一環です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワークワク交流会3

「プレス班」は空き缶をつぶす作業をしていました。
上部の投入口に空き缶を投入して、足でペダルを軽く踏むと、空き缶がつぶれる仕組みです。
手際よく、たくさんの空き缶を処理していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

ワークワク交流会2

 ワークワク交流会では、半田特別支援学校立案による作業学習での交流を行いました。
今回は「プレス班」「平織り班」「農業班」「工芸班」「手芸班」 に分かれての交流です。

 「手芸班」は、スウェーデン刺繍をしました。布の織り目に縦・横・斜めと糸を渡し、パターンを繰り返して模様を作る刺繍です。特別支援学校の子どもたちがこれまでに作った作品を見せてもらうと、規則正しくきれいな模様が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークワク交流会1

 10/24(木)1年生では、半田特別支援学校との交流会が行われました。
青海中の生徒と特別支援学校の生徒がいっしょに活動することにより、経験を広めたりお互いに理解を深め合ったりすること、交流相手を知り、ゲームなどを通じて親睦を深めることを目的として、年間3回の交流会を行います。
 今回は、第2回目に当たり、「ワークワク交流会」と呼ばれます。1年生の生徒は2グループ(前半・後半)に分かれて、バスで半田特別支援学校に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で公約のスピーチ

 3年生では、英語の授業で、班ごとに考えた英語の公約を発表するプレゼン活動を行いました。学習した表現を活用しながら、自分の考えや思いを伝えていました。
画像1 画像1

地層について学ぶ

 1年生の理科の授業では、地学分野で地層について学習しました。実際に岩石を手に取り、ルーペで観察しながら石の特徴を捉えたり、班の話し合いで考え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

 各学年とも保健体育の授業では、マット運動の学習を始めました。基礎的な動きを確認しながら、技の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会あいさつ運動

 朝、生徒会役員の子どもたちが正門付近であいさつ運動を行いました。今回は前期役員にとっては最後のあいさつ運動で、後期のメンバーと合同で行いました。
 体育祭が終わってほっとしているのか、自分から元気よくあいさつができる子どもが減っているように感じます。青海中みんなであいさつを大切にしていきましょう。生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終下校時刻16:30

 日没の時間が早くなり、10/22〜12月末の期間は、最終下校時刻が16:30になります。部活動がある日は、活動時間が短いですが、体力トレーニングや基礎トレーニングなど、効率よく活動を進めていきます。

令和7年度県公立高等学校入学者選抜Web出願の試行(練習)開始

 本日(10/23)より「令和7年度愛知県公立高等学校入学者選抜Web出願の試行」が始まりました。
 試行(練習)は、10/23(水)から11/1(金)の期間に実施されます。愛知県内の公立高校を受検する可能性がある3年生のお子さんの家庭では、確実に実施していただきますようにお願いします。期間が短いため、ご注意ください。最初の出願情報登録は、10/25までにお願いします。なお、「学校認証コード」は、お子さんを通じて知らせてあります。
 ※2年生・1年生のお子様をお持ちの保護者の皆様や生徒の皆さんも、今後の参考にHPで試行マニュアルご覧いただくこともできます。

合唱を創り上げる

 合唱祭に向けて準備が進んでいます。各学級でパートごとの音を確認をしながら、全体でも合わせて丁寧に確認しています。どんな合唱を創り出せるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472