最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:27 総数:481220 |
11月29日(金)赤見の森 紅葉ピークへ落葉樹では寒さが進むと緑色のもとである葉緑素(クロロフィル)が分解されて減り、アントシアニンが次々に合成されることで、葉が赤くなります。これが紅葉が進む大まかな仕組みです。赤くなった葉はやがて枯れて落葉します。 木々の葉の色が日々変化していくことに敏感な子供は少ないようですが、紅葉した植物を見て季節を感じられる感受性を高められたらと思います。 11月29日(金)3年生 今日もがんばりました
1組は、朝、班ごとに1年生への読み聞かせを行いました。上手に読むことができました。
理科の授業では、豆電球に明かりがつくつなぎ方を実験で見つけました。いろいろなつなぎ方を試して、豆電球と乾電池の両極が1つの輪になるようにしたときに、明かりがつくことを発見しました。 ほたる号の巡回日だったので、本を借りました。1日楽しく元気に過ごしました。 11月29日(金)4年生 理科の実験
水の体積の変化について、理科室で実験をしました。微妙な変化を読み取ろうと、真剣に取り組んでいました。友達と協力をして、実験をすることができました。
11月29日(金)今月の「おいしい顔」11月29日(金)1年生 きれいに咲いてね
学年の花壇にチューリップの球根を植えました。春になって、きれいな花が咲くのが楽しみです。
11月29日(金)2年生 音楽
音楽の授業で、打楽器のトライアングルとウッドブロックを使って、曲に合わせて演奏を行いました。2人ずつ順番に行いました。
11月29日(金)3年生 会食デー
今日は9のつく日、会食デーでした。みんなで仲良く給食を食べました。
11月29日(金)4年生 理科
理科の授業で、空気が温められたり、冷えたりするとどうなるのか予想を立てて実験を行いました。
11月29日(金)2年生 図工(版画)
今日はインクをつけて版画の刷りを行いました。イメージした通りに刷りができたかな。
11月29日(金)6年生 外国語(英語)
今日は、1・2組とも外国語の授業がありました。
Let's Save the Sea Turtles. の単元の学習をしました。 11月29日(金)5年生 体育
体育の授業の様子です。1組は屋内運動場で、2組は運動場で授業を実施しました。
11月29日(金)赤見の森 秋から冬へ11月29日(金)おいしい給食12811月29日(金)おいしい給食127各教室の会食の様子です。 11月29日(金)おいしい給食126『とんこつラーメン』『春巻き』 『小松菜の中華和え』 ラーメンは、よくかまずに飲み込んで食べてしまいがちです。よくかまずに食べると消化が悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日のとんこつラーメンの汁には、たくさんの具材が入っているので、これらの食材とともに、ラーメンもよくかんで食べるようにしましょう。 11月28日(木)1年生 計算カード
引き算の計算カードを同じ答えの仲間になるように並べました。答えが1つ大きくなるとカードが1枚増えていくことに気付くことができました。カードの並び方の決まりを見つけて隠れているカードの式を考える活動も行いました。
11月28日(木)3年生 アルファベットを探そう!
英語の授業で、身の回りにあるアルファベットを探しました。「これ、Uになってる!」「Lに見えるよ!」と、いろいろなところからアルファベットの形を見つけていました。また、英語の音の練習も繰り返し行っています。音をよく聞いて、曲に合わせて正しく発音することができました。
11月28日(木)1年生 読み聞かせは楽しいな
読書週間なので、昨日は、6年生の図書委員のお姉さんに本を読んでもらいました。また、今日からしばらくの間、3年生の子に、毎朝読み聞かせをしてもらう予定です。お気に入りの1冊が見つけられるといいなと思います。
11月28日(木)5年生 版画を刷ったよ
図工の時間に版画を製作しています。今日は、「刷り」の工程です。版に絵の具をつけて版紙に刷りとります。一版多色版画なのでカラフルな色合いを表現できるので、試行錯誤しながら取り組むことができました。
11月28日(木)おいしい給食125『秋野菜のクリームシチュー』 『とり肉のマリアナソース』『海藻サラダ』 「秋野菜のクリームシチュー」には、さつまいも、れんこん、さといも が入っています。秋野菜は水分が少ないため、味が濃く、甘みが強いのが特徴です。ビタミン、ミネラル、食物せんいなど栄養が豊富で、夏の暑さでつかれた体を元気にし、冬の寒さに負けない強い体作りに役立ちます。 |
|