最新更新日:2025/01/10 |
4月11日(木) 線対称(6年生)線対称について学びました。 4月11日(木) 「絵を見て文を書こう」(2年生)4月11日(木) 都道府県(5年生)去年学習した都道府県の復習から始めました。 4月11日(木) 社会科(3年生)どんな内容を学ぶのか楽しみです。 4月11日(木) すきなあそびしらべ(2年生)数をわかりやすくあらわすために表を使うことを学びました。 4月11日(木) 1億をこえる数(4年生)1億をこえる数のしくみを学びました。 4月10日(水) いろいろな先生と(3年生)
教科担任の先生との授業が始まりました。
担任の先生とは違う先生との学習です。 まずは、自己紹介から。 お互い、学びの多い1年になりますように。 4月10日(水) 手際よく4月10日(水) 身体測定高学年は静かに待つことができています。さすがです。 4月10日(水) 今日の給食「ご飯・牛乳・春巻・はるさめスープ」です。 今日のはるさめスープにはトウミョウが入っています。トウミョウは、えんどう豆を発芽させたものです。えんどう豆のほのかな香りと甘味が特徴です。水耕栽培で一年中栽培できるため、天候に左右されず安定して出荷できます。根が付いた状態のものがよく出回っています。今日の給食もよくかんで食べましょう。 4月10日(水) 音楽の授業(2年生)ドキドキ、わくわく。 流れた曲をじっくり聞き、どんな音が聞こえるか確かめました。 4月10日(水) 九九の表(3年生)かくれた数を表からさがしました。 4月10日(水) なりきって(4年生)すきなものや身近なものになり切って文章を書きました。 4月10日(水) 整数と小数(5年生)10倍にした数、10分の1倍にした数を確かめました。 4月10日(水) 最高学年として(6年生)最高学年として、どんな1年にしていくのか、どんな6年生になってほしいか、先生方のお話を聞きました。 4月10日(水) 学び方(1年生)教科者やノートの使い方、置き方の説明を聞きました。 4月9日(火)楽しい時間(3年)3年生になって、初めての給食です。 今日は人気のあるメニューだったこともあり、完食でした。 しっかり食べて、元気に育ってほしいものです。 4月9日(火) 1年間よろしくね!(わかくさ)4月9日(火) 学級写真体育館の中で撮影しましたので雨天でも大丈夫でした。全員揃わなかったクラスは、17日に行う予定です。販売については昨年度実施した形、ネット販売で行います。詳しくは後日お知らせします。 4月9日(火) 算数の授業(3年生)九九が得意な子が多く前向きな気持ちで授業に臨んでいました。 |
|