最新更新日:2024/12/11
本日:count up52
昨日:99
総数:587478

南天の実 12/11

画像1 画像1
 校門の横に南天の木があります。
 今は赤い実をたくさんつけています。
 南天は「難を転じる」「難転」という意味もあり縁起物です。
 

一斉下校の様子 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から3日間、個人懇談会のため1時30分下校です。
 KHSの皆さんが子どもたちに付き添って下校をしてくださっています。
 子どもたちも班長さんを中心に安全に仲良く下校してほしいです。
 KHSの皆さん、ありがとうございます。

くすの木 さつまいもパーティー 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、くすの木畑でとれたさつまいもを調理し、鬼まんじゅうにして食べました。分担してさつまいもを洗い、切り、砂糖と小麦粉を混ぜて蒸して、おいしく仕上げることができました。

4年 年賀状をかこう 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に年賀状を書いています。
 今日は宛名を書きました。
 まずは、違う用紙に練習をしてから年賀はがきに清書を書きます。
 どの子も丁寧に書こうと真剣に取り組んでいました。

6年 算数の授業 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業でグラフを見て解く問題を考えました。
 式で解く方法もあることをみつけていろいろな方法で解いてみました。

5年 割合の問題にチャレンジ 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に割合の問題にチャレンジしています。
 まずは、図に描いて問題を整理してから式をたてて考えています。

2年 たいこでリズムづくり 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に太鼓をつかってリズムづくりをしました。
 今日は友達とリズムをつなげて交代で太鼓をたたいてみました。
 グループごとに待っているときにはばちで机をたたいて練習していました。
 今度の音楽の時間に発表会です。

1年 おなべのおかゆ 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 グリム童話の「おなべのおかゆ」というお話を読みました。
 登場人物や物語のあらすじをワークシートに書いてまとめました。
 最後の感想では「まちがおかゆだらけになってこわかった」
 「さいごにおかゆがとまってよかった」とみんなに伝えている子がいました。

3年 ソフトバレーボール 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にソフトバレーボールをしています。
 ふつうのバレーボールより大きくてやわらかいボールを使います。
 今日は4人グループでパスをまわしました。
 なかなかコントロールよくパスができずつながりません。
 どうしたらパスがつながるようになるのか考えていました。
 

あったかい言葉がいっぱい 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から代表委員会が中心になって「友達を思いやったあったかい言葉や行動をしよう」をめあてに取り組んでいます。
 暖かい言葉や行動をしたりしてもらったりした人は、クリスマスツリーの飾りにその言葉や行動をかいてポストに入れます。
 代表委員会であつめられた言葉をお昼の放送で全校に紹介しています。
 そのあと、昇降口のツリーに飾られます。
 昨日一日でいっぱい飾りがつきました。
 今日は世界人権デーです。
 自分の人権も相手の人権も世界中の人たちの人権も大切に守られる世の中になってほしいです。
 まずは、自分たちのできることからやっていきましょう。

読み聞かせ(ゆめっこ) 12/10

 ゆめっこさんによる読み聞かせが2・4・6年生のクラスで本日行われました。ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 2−1「うんちしたのは だれよ!」
 2−2「いいから いいから4」
 2−3「うまにんげん」
 4−1「ふしぎな うろこだま」
 4−2「けんかの きもち」
 4−3「100年 たったら」
 6−1 落語「猫の皿」
 6−2「あめだめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 なわとび 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の時間は6年生を迎えて、
なわとびを行いました。6年生の子が先生になり
跳び方や様々な技について教えてもらいました。
「跳べるようになった」と喜ぶ児童が多かったです。
「また跳び方を教えてほしい」と約束しているペアの子も見られました。

6年 1年生への縄跳び伝授! 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1・6年で縄跳び伝授会をしました。
目標は、「1年生に前跳び10回跳べるように教える」でした。どうすると上手く跳べるのか具体的に教えてあげる姿や安全に優しく教える姿が印象的でした。初め1回も跳べなかった1年生も、1回、2回、3回とだんだん跳べる回数が増えてきました。跳べる子には、レベルを上げて後ろ跳びや駆け足跳び、あや跳びなど挑戦させているペアもあり、とても上手に教えることができました。放課も練習する約束をしているペアもあり、ほっこりしました。

図書委員会  12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の児童集会では、図書委員会の発表を予定しています。
今日は、体育館で初めての練習をしました。
隊形移動やマイク、楽器の受け渡しなどスムーズに発表ができるようになってきました。

明日から個人懇談会 12/9

画像1 画像1
 明日12/10から12/12まで個人懇談会を行います。
 限られた時間ではありますが、2学期の様子を担任からお話させていただきます。
 お気をつけてお越しください。
 <お願い>
 ・お車での来校はおやめください。
 ・保護者カードの着用をお願いします。
 ・スリッパをお持ちください。
 ・寒さ対策をお願いします。
 子どもたちは13:30一斉下校です。

2学期の落とし物 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に落とし物コーナーに届いた落とし物を昇降口に展示しました。
 名前の書いていないものが多く落とし主に届いていません。
 もう一度自分のものがないか確かめてくださいね。
 明日から個人懇談会もあります。
 保護者の方もみていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

1年 手紙で知らせよう 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に手紙の書き方を学習しています。
 今日は、相手にどんなことを知らせるのかを下書きに考えて書きました。
 スポーツフェスタで一生懸命走ったことや漢字の練習をしてたくさん書けるようになったことなど2学期を振り返ってがんばったことを中心に書いていました。

リズムなわとび 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムなわとびが今週から始まりました。
 中間放課に音楽がかかるので希望者が参加しています。
 去年よりもたくさんできるようになるといいですね。

4年 わり進むわり算の筆算 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「15.6÷8」の計算の仕方を考えました。
 15.6mのひもを8等分したら1本あたり何mになるかという問題です。
 答えを1の位までもとめてあまりを出すやり方はすでに学習しました。
 今日はわり切れるまで計算するやり方です。
 自分の力で答えを出した子がかわるがわる説明をしてくれました。
 みんなもしっかり友達の話を聞いていました。すばらしいです。

6年 家庭科「冬を明るく暖かく」 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に寒い季節を快適に過ごすための住まい方について学習をしています。
 日光の役割について考えたあと、教室の明るさを照度計で測りました。
 教室の南側、中央、北側、廊下の4か所を調べました。
 南側と北側ではずいぶん違うことが分かりました。
 教室で快適に過ごすためにはどうしたらよいか考えました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます