![]() |
最新更新日:2025/01/08 |
本日: 昨日:78 総数:398061 |
2学年 10月1日(火) 生活科の授業
生活科では、みんなが作ったおもちゃで楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 10月1日(火) 体育の授業
体育では、鉄棒でいろいろな技に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6学年 9月30日(月) 第2回 修学旅行学年集会
今日は修学旅行に向けての2回目の学年集会でした。
実際にしおりを見ながら日程や各活動での注意事項を確認しました。 これから毎日しおりを見て説明を行ったり、連絡をしたりします。 毎日持って来てほしいと思います。 ![]() ![]() 9月30日(月) 今日の給食![]() ![]() 9月29日(日) 浅野校区町民運動会
浅野校区町民運動会が行われました。地域の皆さんと交流し親睦を深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5学年 9月27日(金) 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6学年 9月26日(木) 授業の様子
9月がもうすぐ終わろうとしています。どのクラスでも、集中して授業を受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 9月26日(木) 不審者に対する避難訓練
今日は、学校に不審者が侵入したときにどのように避難するのかを確認しました。
訓練でしたが、警告のホイッスルが鳴ると気持ちが焦りましたが、どの子も真剣に取り組むことができました。 どんな時も落ち着いて避難できるように心がけたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)3学年 1kgはどれくらい?![]() ![]() ![]() ![]() 2学年 9月26日(木)国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 内容を表す大事なキーワードをもとに、各段落を要約しまとめました。 また、4場面の挿絵から、1場面の挿絵のかえるくんとがまくんの違いに気づくことができました。 6学年 9月25日(水) 児童会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() 立候補した児童の演説も素晴らしかったですが、みんなの聞く姿勢もよかったと思います。 3学年 9月25日(水) てんびんを使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4学年 9月25日(水) 児童会役員選挙
今日は児童会役員選挙がありました。4年生はまだ立候補はできませんが、5・6年生の立候補者の演説を真剣に聞き、投票に臨んでいました。
![]() ![]() 3学年 9月25日(水) 理科「かげと太陽」
かげのできる向きをみんなで観察しました。
![]() ![]() 2学年9月25日(水)図工の授業
図工の「ふしぎなたまご」の作品の背景を塗りました。色々な塗り方を練習して、作品に生かしました。この後、たまごを貼って完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 9月25日(水) 視力検査
2学期の視力検査がありました。
今までうまく検査できなかった子も、落ち着いて検査をすることができました。 心も体も成長ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 9月25日(水) 児童役員選挙
今日は、後期児童会役員選挙がありました。
4・5・6年生は体育館で演説を聞き、教室に戻って投票を行いました。 浅野小学校をよりよくしようとする気持ちのこもった演説を真剣に聞いていました。 ![]() ![]() 9月25日(水) 今日の給食![]() ![]() 1学年 9月25日(水) 体育の授業
体育では、運動会の表現の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6学年 9月24日(火) 運動会練習スタート!![]() ![]() 今日は表現で行う振り入れをしました。 6年間の集大成となる表現です。 表現自体もそうですが、練習に臨む姿勢や気持ちを含めて、「十人十色」の個性を生かしながらより良いものにしていきましょう。 ![]() ![]() |
|