最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:41 総数:770307 |
【4年生】運動会に向けて棒引きのルール確認をし、実際に行ってみました。 勝利するためには、チームで作戦を練る必要がありそうです。 運動会当日が楽しみです。 【3年生】教室のたてと横の長さをはかろう教室のたてと横の長さを各グループで予想した後、実際にはかってみます。 慎重にはかり、記録をとっています。 予想は的中したのでしょうか。 【2年生】水とうの かさくらべAとBの水筒があり、かさ比べをします。 AのかさはAのフタで5杯分、BのかさはBのフタで6杯分でした。 では、Bの方が多いのでしょうか。 たくさんの意見が出ています。 【1年生】かずのならびかたをしらべよう1から20までの数字が黒板に貼られています。 バラバラになっているので、みんなで順番に並べていきます。 だんだんと整理されています。 今日の給食 9月9日 〜重陽の節句〜今日の献立は、主食が「栗豆ご飯」、主菜が「さわらの塩焼き」、副菜が「5色あえ」、汁物が「なすいりみそ汁」、そして「牛乳」です。 9月9日は、重陽の節句です。 難しい名前ですが、端午の節句のこどもの日や上巳の節句であるひなまつりと同じ仲間で、不老長寿や無病息災を祝う節句と言われています。 菊の節句ともよばれ、菊のお酒や、この時期に旬の栗ご飯をたべたりして、健康を願います。 学校で炊き込んだ栗豆ご飯は、お米一粒一粒にうま味が染みこんでいます。しっかり食べて、暑い時期を乗り越えましょう。 【6年生】平安時代の「貴族」のくらしを知ろう平安時代の政治や暮らしについて調べています。 最後に平安時代の文化の特色を「短歌」で詠む課題が出されています。 どのような短歌をつくりあげるか楽しみです。 【5年生】普段は気が付かなかったけど・・・チラシに出ている野菜や肉などの生産地に注目し、分類しています。 分類してみると様々な地域から取り寄せていることに気付き、驚いています。 【4年生】一つの花物語に出てきた「一つだけ」や「一つ」という言葉について、どのように感じ、その理由を述べています。 友だちの考えを聞いて、うなずいている人がたくさんいます。 【3年生】少しずつ 少しずつ「つり」を書いていますが、なかなか納得できる字が書けないようです。 どの部分を修正していくか考えて、次の1枚に取り組んでいきます。 【2年生】いろいろなもののかさをはかろうフライパンや鍋、やかんなどにはどれくらいの水が入るのでしょうか。 まずは予想し、実際にかさを量ってみます。 目を輝かせながら取り組んでいます。 【1年生】大きく変化していますひまわりやホウセンカ、フウセンカズラなど、多くの植物を観察しています。 夏休み前の姿と比べて、大きく変化したことに驚いています。 「ひまわりの種がある」 喜びの声があがっています。 【うさぎと触れあおう週間】みんな笑顔になっています自分の差し出した食べ物をうさぎがうれしそうに食べる様子を見て、子どもたちも笑顔になりました。 園芸委員のみなさん、ありがとうございます。 【児童朝会】よりよい学校生活を目指して代表委員や園芸飼育委員、保健委員からキャンペーンなどについて説明がありました。 ・児童会まんだらチャート ・うさぎと触れあおう週間 ・熱中症クイズ それぞれの委員会が、よりよい学校生活になるように取り組んでいます。 【6年生】図を整理して問題を解こう文章題から図をかき、その図を見ながら問題を解いていきます。 どのような手順で解いていくとよいのでしょうか。 友だちとも相談しながら考えています。 【5年生】予想は当たりましたか?米の生産量が第1位の都道府県は? では、第2位は? みなさん予想しています。 ・新潟 ・秋田 ・宮城 ・北海道 他にもたくさんの予想が出ています。 果たして、結果は? 【4年生】最初の一歩学習用端末機器で自分自身を撮影しました。 「ポーズを決めて ハイチーズ」 撮影した写真を見ながら台紙に描いていきます。 版画作成の第一歩が始まりました。 【3年生】Do you like ◆◆◆?ペアで質問を出し合っています。 「Do you like ◆◆◆?」 「Yes,I do.」 「I like ◆◆◆.」 会話が盛り上がっています。 【2年生】発見できたかな標識や看板など、身の回りにはことばや絵の使い方を工夫して、情報を伝えるものがあります。 示されたもののどこに工夫がされているかを考えています。 文字の大きさや色、絵の使い方などに注意しながら見ています。 【1年生】運動会に向けて踊る人と見る人が順番に入れ替わっています。 友だちの踊りを見て、自分の踊りの参考にしようとしています。 音楽に合わせて、楽しく踊っています。 【給食】完食しましたご飯やおかずの容器をのぞいてみると空っぽです。 調理員さんに感謝しながら、おいしくいただいています。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |