最新更新日:2025/01/07 | |
9月7日(土)中学生未来リーダー育成塾 成果発表会9月6日(金)体育祭に向けて現在、群団ごとの応援づくりをすすめています。 各学級での練習に向けて、振り付けや隊形移動を確認しました。 9月6日(金)体育祭学年種目に向けて9月6日(金)危険予知トレーニング自転車に乗っている人の動画を見て、どこに危険が潜んでいるのか、どういった場面に目を向けるべきかについて確認をしました。自転車はもちろん、徒歩であっても危険を察知し、事故に遭わないためには何が必要であるかを考えることができました。 夏休みに引き続き、交通ルールやマナーを徹底し、事故防止に努めてほしいと思います。 9月6日(金)朝露?夜露?桜は落葉と新芽朝,生徒の登校時には,よく見ると草に露がついています。 正門の桜の木は,茶色になった葉がずいぶんたくさん落ちるようになってきました。南門の桜の木は,大きな枝が折れてしまったので,安全のため剪定(せんてい)していただきましたが,幹の根元には新芽が育ってきています。 9月6日(金)昨日の千中タイム9月6日(金)第2回PTA役員会
昨日5日(木)、本校多目的室において、第2回PTA役員会を開催しました。
体育祭をはじめ、合唱祭やPTA文化教室など、2学期のPTA行事等について話し合いました。昨年度の反省や気づきをもとに活発な話し合いができました。役員の皆様、ありがとうございました。 9月20日(金)にはあいさつ運動が再開されます。2学期もボランティアの参加案内もさせていただく予定です。皆様のご協力よろしくお願いいたします。 9月5日(木)今日の千秋中本日、千秋中は千中タイム(委員会)が行われました。写真は体育委員会です。暑い中懸命に作業をしていました。 9月5日(木)体育祭選手決め・面談9月4日(水)学校の様子 授業・部活動9月4日(水)千秋中の太陽たち2学期が始まって三日目。 教室では,個性あふれる太陽が一体感を放って,学校を明るく照らしています。 9月3日(火)授業スタート9月3日(火)給食の変更 バットやトング朝の活動では,各クラス変更点について確認しました。当番活動,配膳,返却などに大きな支障はなかったようです。 自分に合わせてしっかり食べ,健康を維持しましょう。 9月3日(火)2学期給食スタート9月3日(火)体育祭に向けて9月2日(月)自転車通学者指導9月2日(月)南海トラフ地震に備えて今回考えたのは,主に「1どこに避難するか。」「2何を持って避難するか。」「3家の人とどのように合流するか。」の3点です。 実際に自身が起きたときの行動を考えたあと,以上の3点についてアンケートを行いました。「2」で避難袋が用意されていると答えたのは,全体の54%でした。 ご家庭でも以上の内容について改めて話し合っていただけると幸いです。 9月2日(月)2学期が始まりました今日は避難訓練も行いました。日頃からどんな備えが必要かを考える良い機会になったと思います。 9月2日(月)2学期始業式 学校に笑顔が戻ってきました新人水泳大会の表彰伝達を行いました。 SSH報告会では,参加者した生徒が,「ざんねんないきもの事典」の著者今泉氏の講演内容について,学んだことを発表しました。 生徒会執行部からは,体育祭に向けて,生徒会だよりの発行についてお知らせがありました。 校長からは以下のような話をしました。 ======== 40日余りの夏休みを終え,本日からまた,皆さんの日々の成長を見るのが楽しみです。夏休み前に皆さんにお願いした目標達成シートに何らかの振り返りをした人は,1年生43人,2年生36人,3年生13人でした。流れる時間に身を任せたり,向こうからやってくる現実や結果にさらされたりするのではなく,どんなことでもよいので,自分からつかみとっていく日々でありたいものです。 さて,福島第一原発におけるデブリ(デブリは溶け落ちた核燃料)採取延期の話です。。 ロボットを押し込むための5本のパイプの順番の間違いに当日気付いたという案件です。 当日まで誰も気付かなかったことが問題視されています。しかもこの作業は初めてのもののようです。 計画した人,装置であるロボットやパイプを作った人,接続した人,機器や作業を管理する人,作業完了状況を確認する人,報告を受ける人など,多くの人が一つのチームとして携わっていたはずです。 人為的ミスは意図せず起こるものですが,地域や日本の未来に向けてそれぞれの人が重要な役割を担っていたはずです。それぞれが責任感をもって職務に当たっていたはずです。 どうすれば,予定通りミスなく準備し,作業に移れたのか。これは私たちの今後に生かせるとても大切な話題だと思います。ぜひ,様々な角度から,どうすればよかったか,何をどうすべきかを友達と話し合ってほしいと思います。 そこで一つ,先日の講演会で聞いてきた内容から,ヒントになりそうなことをお話しします。 すべての結果は自分がつくり出しているという視点「自分が源泉」という言葉です。 自分が他者によってではなく,自ら成長することで,他者を支援したり,社会に貢献したりすることができるということです。 例として,生き方を変えた元プロ野球選手で,阪急,オリックスのマスコットのスーツアクターである島野修さんの話をされました。道徳の教科書にも採用されているようです。興味のある人は,調べてみてください。ほかにも,カンニング竹山さん主演のオレオレ詐欺防止コマーシャルも紹介していただきました。見てください。考えることがきっとあります。 この2学期は,「自ら」始めること,動くこと,続けることを大切にしてください。そして,そんな人と「共に」肩を並べて歩み,「互いに」支え合い励まし合うチームの一員となれるよう努めてください。 誰かの夢や希望,責任を果たそうとすることに,周囲の人がブレーキをかけてしまうのはあってはいけないことです。目と顔と心で互いに話を聞き,共に目的や目標が達成できるチーム千秋を期待しています。 9月2日(月)本日通常通り
本日は,通常通り始業式を実施します。
道路状況,気象状況,交通安全に気をつけて登校してください。 |
一宮市立千秋中学校
校長:内田 正弥 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地 TEL:0586-28-8763 FAX:0586-76-1560 |