ようこそ!萩原中学校へ!

11月7日(木)萩原小学校の授業公開

画像1 画像1
本日は午後から本校の校区にある萩原小学校の授業公開に参加しました。
どの学年の児童も落ち着いて授業を受けている様子が見られました。
小学校の先生方の丁寧なご指導が随所に見られ、本校職員にとって参考になる場面はたくさんありました。
授業公開の後は研究協議会が行われました。小中での活発な意見交換は、9年を見通した一貫教育につながります。今後もこのような機会を通して、「地域で子どもを育てる」ことを進めていきたいと思います。

11月7日(木)2年生 英語の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の英語の授業は、期末テスト範囲になっている単元のリスニングと筆記テストを行いました。テストを行う前のテスト勉強をする時間にも単語や熟語、重要表現を確認するため、とても集中していました。テスト中も、時間いっぱいまで見直し、解答することができました。本日のテストは明日以降に返却されると思いますが、見直し、解き直しをして、来週の期末テストに向けて頑張ってほしいと思います。

11月6日(水)人間っておもしろいー1年美術ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人物の身体のバランスを考えてクロッキー(スケッチ)する授業がありました。なじみのあるキャラクターが何頭身かを考える場面では、先生が黒板にスラスラ描く様に、わぁっと歓声が上がりました。その後、先生をモデルにして実践。この活動は、2年生の人物の動きの立体作品、3年生の自画像作成につながっていきます。

11月6日(水)2年生 職場体験学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は職場体験学習の事前指導を行いました。前回に引き続き、各事業所ごとに集まり、質問事項を決定し、清書しました。また、chromebookを使い、事業所までの行き方や所要時間を確認しました。

11月5日(火)2年生 キャリア教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5時間目に1・2年生に向けたキャリア教育講演会を開いていただきました。講師の先生は萩原中学校出身の江崎あずみ様でした。ハッピートーク、プラスの言葉を使うことで、未来の自分が変わる。使う言葉によって人生が変わるという公演でした。講演会後に書いた感想にも、「これからは、普段つかう言葉をプラスの言葉にしていきたい」「使う言葉を意識していきたい」などと書かれていました。有意義な時間をありがとうございました。

11月4日(月)女子ハンドボール部 西尾張大会最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,西尾張大会最終日,三位決定戦が行われました。
 ここまでの試合,立ち上がりが悪く,先制されて前半を折り返す展開が続いていました。そこで焦ることもなく,じっくりと点差をつめていく姿勢は素晴らしい成長だと思います。焦らずプレーすることができたのは,ここまで意識をして鍛えてきたDF力を発揮できたからこそだと思います。
 本日の最終戦は,全国大会を経験している強豪校。自分たちのハンドボールがどこまで通用するのか,挑戦でした。お互いなかなか得点に結びつかないスタートでしたが,先制したのは萩原でした。パス回しからのミドルシュートがゴールにささり,好スタート。しかし,相手のDFは固く,なかなか得点が続きません。そして,パスミス,プレーミスからの速攻。そのパターンだけは絶対に避けたかったプレーを連続で許してしまいます。速攻ではなく,セットで止める。ねらいを再確認し,その後もセットでのDFは十分に相手の得点を最小限に阻止できましたが,こちらの得点はなかなかのびないまま,前半を終えます。相手のDFの狙い目を確認しての後半戦。ずれたところを果敢に攻め,ポストも機能しますが,点差をじりじりと開かせてしまう苦しい展開。DFのシステムを変え,相手のリズムを崩すことに成功しますが,こちらのミスも重なり点差が縮まることなく惜敗となりました。
 結果は,西尾張大会3位。いろいろな監督の先生からの評価の言葉や見ている方々からの声援を見ても,十分に胸を張ってよい結果だと思います。しかし,選手たちの表情は,もっと強くなりたい,もっと勝ちたい,そんな表情であったと思います。この最終日に向けた強豪校との連戦は,選手たちのこれからを考えさせる最高の機会になったと思います。DFの強度,OFの鋭さと判断力,これから伸ばしていきたいスキルを身をもって体感することができたはずです。その具体的なイメージをもって,質と強度の高い練習をこれからのスタンダードにしていくことが,県大会,夏の大会における勝利に必ずつながるはずです。
 保護者の皆様,いつも会場での声援,励ましをありがとうございます。夏にチームでたてた夢である県大会出場を叶えることができたのは,日々の言葉がけやお支えあってのことです。ですが,選手たちは,県大会出場を決めても満足しているわけではないと思います。まだやれる,もっとやれる,そんな気持ちをもってくれているのではないでしょうか。次の県大会も挑戦,そして来年の夏に向けてもさらに挑戦,そのために日々挑戦です。失敗や上手くいかないことといかに向き合い挑戦するか,向き合い挑戦した先に成長はあると思っています。今後も,さらにわくわくする試合をお見せできるよう,選手とともに挑戦していきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

11月2日(土)サッカー部 U-13大会

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中、U-13大会 一次リーグが行われました。
今回の大会は、尾西第三中学校さんと合同チームで出場しました。

第一試合 vs尾西第二中学校 5-2 勝利
第二試合 vs北方中学校   2-1 勝利

人数が11人ぴったりで、交代がいない状況でしたが、一人一人の献身的なプレーをやり続け、三中の子たちと声を掛け合い、2試合とも勝利することができました。
試合を通して、個人として、チームとして、成長できた部分が多く見えました。
ただ、2試合とも、「自分たちで」スイッチを入れたり、「自分から」アクションを起こしたりする場面は少なかったように感じました。
勝利の中にも、課題が見つかり、収穫の多いゲームでした。
大会はまだ続きます。こうして出会った仲間とサッカーできる機会に、個人としてもチ―ムとしても、多くのことを吸収してほしいと思います。
運営や応援をしてくれた2年生、いつもありがとう。

保護者の皆様、雨天の中、送迎や送り出し、そしてお弁当の準備など、いつも本当にありがとうございます。
この場を借りて、お礼申し上げます。
来週も大会があり、ご迷惑、ご負担をおかけしてしまいますが、今後ともよろしくお願いいたします。

「礼儀・感謝・責任」
「応援されるチームへ」
「試合終了時のガッツポーズ この瞬間を何度でも」

11月3日(日) 男子バスケ部

画像1 画像1
校内練習

個々のスキルが上がっています。

まずは12月の大会へ向けて!!


「礼儀 感謝 責任」
「二次関数」

11月2日(土) 男子バスケ部 練習試合

画像1 画像1
確実な手ごたえを感じた半日。

この感覚を忘れずに、明日の練習へ繋げたい。

「礼儀 感謝 責任」
「気付き」
「MOポーズ」

11月1日(金)3年生合唱コンクール(3組4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
「最高の仲間と最高の合唱」
本当に全クラスいい合唱でした。毎日一人一人一生懸命歌う姿があり、各クラスが声をかけあい一つになり、今日の合唱は他学年にもいい影響を与えれたのではないのでしょうか。人の心を動かす素晴らしいものでした。保護者の皆様、足を運んでいただきありがとうございました。さらなる成長を目指して全員で頑張っていきます。

生徒の皆さん
まず3組のみんな、本当におめでとう。リハで最後は任せたと話しましたが、本当に3年生のラストを飾るにふさわしい合唱でした。ありがとう。
1、2、4組のみんな、悔しいな。でもそのクラスでその曲を歌ったことに頑張ったことに後悔はないでしょ?そして、今日担任の先生からたくさんの言葉をもらったんじゃないかな?それを大切にしなよ。
みんな‼次は「卒業式」に向けてまたいつも通り笑顔で過ごしていこうよ。テストもあるし入試もあるし色々あるけど、「君たちなら大丈夫!」
残りも4か月。もっともっと最高の学年になろうぜ‼

11月1日(金)3年生 合唱コンクール(1組2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
「最高の仲間と最高の合唱」
本当に全クラスいい合唱でした。毎日一人一人一生懸命歌う姿があり、各クラスが声をかけあい一つになり、今日の合唱は他学年にもいい影響を与えれたのではないのでしょうか。人の心を動かす素晴らしいものでした。保護者の皆様、足を運んでいただきありがとうございました。さらなる成長を目指して全員で頑張っていきます。

生徒の皆さん
まず3組のみんな、本当におめでとう。リハで最後は任せたと話しましたが、本当に3年生のラストを飾るにふさわしい合唱でした。ありがとう。
1、2、4組のみんな、悔しいな。でもそのクラスでその曲を歌ったことに頑張ったことに後悔はないでしょ?そして、今日担任の先生からたくさんの言葉をもらったんじゃないかな?それを大切にしなよ。
みんな‼次は「卒業式」に向けてまたいつも通り笑顔で過ごしていこうよ。テストもあるし入試もあるし色々あるけど、「君たちなら大丈夫!」
残りも4か月。もっともっと最高の学年になろうぜ‼

11月1日(金)1年生合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、尾西市民会館にて合唱コンクールが行われました。
1年生にとっては、初めての合唱コンクール。1学期末から曲決めを行い、2学期の音楽の授業や、10月に入ると学活や総合の時間にもクラスでの練習に時間をかけてきました。
1曲を、ただ歌うだけでも一苦労なうえに、クラス全員で気持ちを合わせ歌うのは、すごく難しいことでした。上手くできないことで、なかなか集中して練習に取り組めない、クラスのまとまりも今一つ...「本当に自分達にできるのかな」と不安になる日々もありました。本番まで残り1週間で迎えた交歓練習会。先輩方の歌声を聞き、クラスの気持ちが、歌声が、一つになる素晴らしさ、本気で何かに取り組むことの素晴らしさ。自分達に足りない何かを、堂々とした歌声と姿で、教えてくださったように思います。本番まで残りわずかな練習時間でも、少しずつ自分達にしかできない合唱を作り上げようと、どのクラスも気持ちを一つにして頑張る姿がありました。
 いよいよ迎えた本番。初めての会場、大舞台に緊張しながらも、クラス全員の心を一つに合わせ、最高の合唱がホールに響き渡りました。どのクラスも自分達にしかできない合唱をしようと最後まで一生懸命頑張る姿で、一人ひとりが輝いていました。
 この合唱を通して、人と人が心を合わせる難しさと素晴らしさを感じられたのではないかと思います。4月から、同じクラスの仲間として、様々な場面を共に過ごしてきたからこそ、通じ合うものがあり、それを今日最高の合唱で、一つにまとめることができたのではないかと思います。合唱を通して、よりクラスがまとまり、深く結びついたと思います。
 あっという間に月日が流れ、1年生も残り4カ月となりました。合唱コンクールで深めた繋がりを、ぜひ残りの学校生活でも生かしてほしいと思います。

 保護者の皆様には、ご家庭でも励ましの言葉がけ、本日のお弁当作りやご観覧、様々なご支援をしていただいたことと思います。本当にありがとうございました。今後も1年生全員の成長のために、職員一同で頑張っていきますので、引き続きご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
                                 1年生職員一同

11月1日(金)2年生 合唱コンクールを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は尾西市民会館にて合唱コンクールを行いました。多くの保護者の方に見守られながら今までの練習の成果を発揮することできました。体育祭後から各クラス悩みながら練習してきました。本日は、緊張しながらも、クラスの仲間と支え合いながら歌いきることが出来たと思います。

結果は、優秀賞が1組、優良賞が3組でした。

10月31日(木)合唱コンクール前夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後に、合唱コンクールの会場設営を行いました。去年までの記録を基に、先生たちが協力して整えました。実際に合唱台に立ってチェックもしました。さぁ、いよいよ明日が本番です。尾西市民会館のステージが、萩中生の皆さんを待っています。

10月31日(木)合唱練習 最終段階

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日の合唱コンクールに向けて、練習も最終段階です。細かいところまでしっかりと確認しています。

10月30日(水) 1年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生の先生による授業の様子です。「ごめんね、おばあちゃん」という話を読み、家族に対する心のあり方について、考えを深めました。家族に対する自分の言動を振り返り、教材の話と照らし合わせながら、今後、家族に対してどのように接していきたいかをワークシートに記入しました。
 実習生の先生からは、中学生のころの家族への反抗的な感情が、成長に伴って感謝の思いに変わっていったという体験談を聞くことができました。生徒は真剣な表情で話に聞き入っていました。

10月30日(水)研究授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でも、研究授業が行われました。バスケットボールの授業で、「シュートに繋がるオフザボールの動きを身につけよう」というめあてでした。頭で分かっていても動きとしてゲームの中で活かしていくことは難しいものです。それでも仲間で懸命に動きながら、楽しく学ぶことができていました。

10月30日(水)研究授業(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業で研究授業が行われました。「幼児の体の発達について」の授業でした。先生が赤ちゃんの形の教材を出して話したり実体験を話したりしながらの授業に、生徒も笑顔で聞いていました。こうやって自分も育ててもらったんだな、と実感できていました。

10月30日(水)2年生 職場体験学習事前指導のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日に行われます職場体験学習の事前指導を行いました。今回は各事業所ごとに集まり、一緒に行くメンバーを確認し、担当の先生から持ち物などの連絡がありました。その後、当日事業所で聞く質問事項を考えました。

10月29日(火) 男子バスケ部

画像1 画像1
今日は室内トレーニング。
1回1回の練習を大切に。


「礼儀 感謝 責任」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

行事予定

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

学校ガイド

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286