最新更新日:2024/12/27 | |
本日:3
昨日:35 総数:1045403 |
11月25日(月)今日の給食にんじんシリシリは、沖縄の郷土料理です。沖縄県では、専用のすりおろし器を使ってにんじんをすりおろします。「シリシリ」は、すりおろす動作を表す沖縄の方言で、この名がついたと言われています。今日の給食、にんじんを千切りにして作りました。 11月25日(月)生徒集会より1つ目は、特殊詐欺です。 SNSで「安全に楽に稼げる、短時間で高収入である」といった甘い誘い文句の広告を見て関わってしまうケースが多いそうです。 2つ目は、誹謗中傷によるトラブルです。 警察への問い合わせが増えている事案で、中には弁護士を通して裁判をするまでに至っています。 生徒の皆さんには、 1 知らない人とはつながらない。甘い誘いの広告などにはクリックしない。 2 人の悪口は書かない。 書いた悪口は残ります。情報の開示請求があれば、運営会社は内容を提供します。 ネットは匿名であるがゆえに、これぐらい大丈夫だろうという心理が働きます。 投稿された言葉を見た人はどのように思うのか、立ち止まって考えてください。 葉栗中学校の皆さんなら、冷静に考えれば正しい判断ができると思います。 2学期も残り1か月、落ち着いて学校や家庭生活を送れるようにしていきましょう。 11月25日(月)本当にだいじなものは隠れて見えない愛知県民の日、学校ホリデーは有意義な時間を過ごせましたか。 改めて愛知の魅力を発見したり、家族と旅行に出かけたり、自分の習い事で汗を流したりなど、自分の成長に役立てられたでしょうか。 今日は、2本のCMを紹介します。 この動画から皆さんは何を感じるでしょうか。 〈視聴後〉 改めて家族に感謝の気持ちを伝える機会になった人もいるのではないでしょうか。 ある歌詞に「本当にだいじなものは、隠れて見えない」というフレーズがあります。 ぜひ、それぞれの家族での役割や立場を見直すきっかけになればと思います。 11月25日(月)栄光を称える その2登壇した生徒へ大きな拍手が送られました。 11月25日(月)栄光を称える その1たくさん選ばれた表彰は代表生徒に授与されました。 11月25日(月)教え合い活動の状況【生徒会】次は、3年生の5科単元テストや1、2年生のiテストがあります。 教えることでお互いがレベルアップできるよう取り組みましょう。 11月23日(土) 合同練習 【ハンドボール】普段は人数が限られた中でできない練習を多く入れ、試合を意識した動き方の確認ができました。試合でもその練習を意識した動きが見られたので、継続して意識をできるようにしてほしいです。 11月23日(土) U-13大会1年生だけのチームでしたが、連携ができていて、よい試合を経験できました。 悔しさをバネにして、成長していってくれると思います。 11月23日(土) 尾張中学校新人戦剣道大会の様子【剣道部】女子は初戦で天王中学校と戦い、見事勝利しました。次に、春日井中部中学校と戦い、健闘しましたが、惜しくも敗れました。 男子は初戦で長久手中学校と戦い、見事勝利しました。次に、松原中学校と戦い、健闘しましたが、惜しくも敗れました。 男女ともにベスト16という結果でした。市外の中学校も多くいる中で、正々堂々とと戦うことができました。普段あまり戦ったことのない相手と戦い、次の課題も見つかったので、また新たな目標を立て、剣道部一同、練習に励みます。朝早くから応援していただいた保護者の皆様、先生方、先輩方、ありがとうございました。 11月21日(木)秋季花いっぱい運動11月21日(木)三代の栄耀一睡のうちにして【3年生】この「平泉」の章では、松尾芭蕉が平泉を訪れたことを中心に物語が展開されます。 特に藤原清衡、基衡、秀衡の親子3代のときに最盛期を迎えますが、その栄華は長くは続きませんでした。藤原秀衡が、源頼朝から逃げてきた源義経をかくまったことを発端に、源頼朝によって滅ぼされてしまいます。 松尾芭蕉が奥州藤原氏ゆかりの土地を訪れ、この史実を回想しながら物語が展開されています。社会科の学習では深く掘り下げてはいませんが、これらのことを頭にいれておくと、理解がよりいっそう深まると思います。 11月21日(木)繰り返し 繰り返し【1年生】小学校のソプラノリコーダーと違い、穴の間隔が広く慣れるまで苦労しますが、アルトリコーダーの低音は響きが素晴らしいですね。 繰り返し繰り返し練習することで、指をなめらかに動かしたり、息をやさしく吹き込んだりすることができます。家庭でも練習に取り組みましょう。 11月21日(木)読書週間が終わってもこの3日間はいつも以上に利用者が増え、たくさんの本の貸し出しができました。 用意していたしおりもたくさんの生徒に渡りました。 読書は知識や教養、語彙が豊富になるだけでなく、文章力、想像力を身につけることができます。 いつも傍に本を用意しておきたいですね。 11月21日(木)今日の給食はるさめは、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんを原料として作られます。半透明の糸のような見た目が春に降る雨に似ていることから、「春雨」という名前が付けられました。今日はベーコン、はくさい、にんじん、チンゲンサイ、とうもろこし、干ししいたけと一緒に中華味のスープでいただきます。 11月21日(木)発表会に向けて【1年生】今できる技を大きく美しく表現できることを目指しています。 自分の体がどう動いているのか、先生や友達の声に耳を傾けている生徒もいました。 11月21日(木)「県民の日学校ホリデー」当日の緊急連絡先について11月22日(金)は「県民の日学校ホリデー」です。 当日、緊急のご連絡は、8時30分から17時15分の間に、以下の窓口へお願いいたします。 ◆一宮市教育委員会 教育部 学校教育課 <電話>0586−85−7073 学校教育課から、該当学校関係者へ連絡します。 11月21日(木)寒暖差に気をつけて日中は18度と気温差は10度もあり、体にこたえます。 服装で調整するのはもちろん、朝ご飯をしっかりとり、午前から集中して授業に臨みましょう。 明日は県民ホリデーのため、三連休に入ります。 体を休めるだけでなく、愛知県各所の催し物などに参加し、見聞を広げるのもよいですね。 11月20日(水)持久走 【1年生】11月20日(水)谷川俊太郎さんを偲んで谷川さんは国語の教科書にも取り上げられ、一度はその作品に触れた経験があると思います。 図書館では、谷川さんの作品のすばらしさを味わってほしいと考え、国語科の先生と図書館司書さんにより特設コーナーを設けていただきました。 この機会にぜひ、読んでください。 11月20日(水)本を借りよう! 本を読もう!昨日に続き、図書館は大盛況です。 昨日にはない、オリジナルしおりを手にすることができました。 読書週間は明日で最後となりますが、いつも身近に1冊本を準備したいですね。 |
|