最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11月29日(金) 体育 キックベースボール(3年生)
体育で、キックベースボールをしました。
何回か練習や試合するうちに、上手にボールを蹴ったり、チームで作戦を立て守ったりすることができるようになりました。 今日から新しいチームで試合開始。「今度は一位になりたい。」「次のチームは勝てそうだ。」など、新しいチームにやる気の子どもたち。 個人の競技とは違い、チームプレーの楽しさを感じているようです。 11/29 今日の給食サンドイッチバンズパン・牛乳・照り焼きハンバーグ・キャベツソテー・ポトフ 献立メモ なぜ給食には、毎日牛乳がついているのでしょう? 成長期のみなさんは、ほねや筋肉が大きくなっていき、身長や体重が増えていきます。特に、ほねをじょうぶにするためには、カルシウムやたんぱく質が大切です。牛乳には、カルシウムもたんぱく質もたくさん含まれていて、成長期に必要な栄養素を多く含むすぐれた食品です。 カルシウムは、小魚や大豆製品などにも含まれているので、いろいろな食品からじょうずにカルシウムをとるようにしましょう。 11/28 朝のあいさつ11/28 今日の給食ご飯・牛乳・ワカサギのから揚げ・きんぴらごぼう・サツマイモのみそ汁 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。 今日の給食には、「まめ」、「ごま」、わかめなどの「かいそう」、「やさい」「魚」、しいたけなどの「きのこ」、「いも」の7つの食材が、すべてが給食に入っています。 7つの食材をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。さて、今日の魚は「わかさぎ」です。わかさぎは、頭からしっぽまで食べることができる魚です。よくかんでいただきました。 11/27 あいさつ運動2日目昨日より多くの児童が参加し、活気がありました。 11/27 書写の授業(1年生)11/27 マット遊びの発表会(1年生)11/27 外国語の授業の様子(4年生)今回の授業では、3年生のときに学習した大文字との違いを知ったり、アルファベットソングを歌ったりして、アルファベットについての理解を深めました。 11/27 文字の大きさと配列に気を付けて書こう(3年生)
今日の書写は、文字の大きさと配列に気を付けて書く練習をしました。
文字の大きさをそろえるためには、書くときの姿勢、えんぴつの持ち方、書き順も大切です。 それら全てを意識しながら集中して取り組んでいました。 11/27 理科の時間(6年生)11/27 今日の給食ご飯・牛乳・オムレツ・ビーフカレー・ひじきサラダ 献立メモ 今日は、日本人の食事に欠かせない「ごはん」のよいところを紹介します。 一つめ、ごはんはパンやめんよりもゆっくりと消化されるので、腹持ちがよい食べ物です。お米の周りは固い細胞壁で囲まれているので、おなかに入ってからの消化・吸収がゆっくりになります。 二つめ、ごはんは和食だけでなく、洋風や中華風の味付けにも合うので、いろいろなおかずと組み合わせて食べることができます。 今日は、ビーフカレーとの組み合わせです。カレーにオムレツをのせて食べてもおいしいです。 11/26 あいさつ運動11/26 今日は美容師(1年生)11/25 折り紙クラブ紙飛行機を作った子は、誰が一番飛ぶか競争して楽しそうでした。 11/26 英語の授業(2年生)おもちゃフェスティバルおもちゃフェスティバル(2年生)11/26 今日の給食中華麺・牛乳・しょうゆラーメン・鶏肉のから揚げ・わかめのナムル 献立メモ 食べ物のおいしさを表す言葉は、日本にたくさんあります。その数は、美食の国と呼ばれるフランスよりも多いそうです。 みなさんは今日の給食のおいしさを、どのように表現していますか。「おいしい」「まずい」などと、簡単な言葉だけで表していませんか? 「からあげが、カリカリと香ばしくておいしい。」「ナムルの味付けが、さっぱりとしている」など、給食のおいしさを、いろいろな言葉で表してみましょう。 11/25 学年レクリエーション(1年生)対戦が終わった後は、勝敗にこだわるのではなく、友達の良いところを見つけて発表しました。レクリエーションを通して、学年の輪を広げていきたいたいと思います。 11/25 数図ブロックを使って(1年生)まず、3から9はひけないことに気づき、10のまとまりから9を引くことを考えました。そして、数図ブロックを操作したり、声に出して説明したりしながら理解を深めました。繰り下がりのある引き算は難しい学習ですので、繰り返し練習しながら身につけていきたいと思います。 |