最新更新日:2024/12/27 |
12月4日(水) みきのたからもの(2年生)「みき」と「ナニヌネノン」のしたこと、言ったことをワークシートにまとめました。 12月4日(水) 三年とうげ(3年生)「おじいさん」についておもしろいと感じたところをノートに書きだしました。 12月4日(水) 書写の時間(4年生)「木材」の文字を左右の組み立てに気を付けて練習をしました。 12月4日(水) いっしょにおさんぽ(1年生)たのしいさんぽについて考え、粘土で表現しました。 12月3日(火) 音楽の時間(2年生)12月3日(火) 今日の給食「ご飯・牛乳・ボロニアステーキ・ラタトゥイユ・コンソメスープ」です。 ラタトゥイユは、南フランスの家庭料理で、たくさんの野菜をじっくり煮込んで作ります。肉や魚料理の付け合わせの他、パスタソースやサラダのドレッシングとして使ってもおいしく食べられます。今日の給食のラタトゥイユは、たまねぎ、にんじん、赤パプリカ、黄パプリカ、トマトを使い、野菜のうま味たっぷりに仕上がっています。 12月3日(火) 人権週間クラスで「スローガン」を考えたり、学校全体で取り組みを紹介し意識を高めたりするなど、期間中に行っています。 12月3日(火) 書写の時間(4年生)左右の組み立て方に気を付けて練習に励んでいます。「木」が「きへん」になると、点画が変化することを学びました。 12月3日(火) ミラーワールド(5年生)鏡にうつしておく行きや広がりを表現します。工夫しながら進めています。 12月3日(火) 店ではたらく人(3年生)スーパーマーケットにならぶ商品の産地を調べました。 12月3日(火) 長方形と正方形(2年生)「長方形」の性質を紙を折って確かめてみました。 12月3日(火) ものとひとのかず(1年生)「なんばんめ」の考え方を学びました。 12月2日(月)お祭りの雰囲気12月2日(月) 今日の給食「ご飯・牛乳・にしんの甘露煮・ひじきのささみ和え・吉野汁」です。 今日は「だしを味わう日」です。料理をおいしくする要素の一つに「だし」があります。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、日本料理ではかつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日の吉野汁にはかつお節からとっただしを使っています。 12月2日(月) いのちの授業「OHANA」の皆さんの力を借りています。 「奇跡の命」を大切にしていけるようにサポートしていきたいと思います。 素敵な時間をありがとうございました。 12月2日(月) 割合(5年生)「くらべう量」と「もとにする量」を確かめて「割合」を求める問題に取り組んでいます。 12月2日(月) 比例と反比例(6年生)比例の関係を利用してはりがねの長さを重さから求めました。 12月2日(月) 学びのまとめ(3年生)繰り返し練習問題に挑戦しました。 12月2日(月) 場面ごと(2年生)形式段落に分け、教科書に番号つけました。 12月2日(月) みんなで使う理科室(4年生)「理科室の約束」を確認しました。どんな実験をするのか楽しみです。 |
|