最新更新日:2024/12/27 |
12月12日(木) あいさつを中心に授業を参観した後に2学期の教育活動のふりかえりをしました。 委員の方々から建設的なご意見をいただきました。その中で、「あいさつの大切さ」を再確認しました。あいさつ運動は実施しているものの、本当の意味での定着はしていません。今後の目指すべき点を把握することができました。地道に努力して参りたいと思います。委員の皆様、本日はありがとうございました。 写真は、リクエストがあった今日の顔です。 12月12日(木) みきのたからもの(2年生)12月12日(木) 今日の給食「小麦入り米粉ロールパン・牛乳・ポトフ・コーンフライ・みかんゼリー和え」 みかんは1本の木に何個の実がなるでしょうか。木の大きさや種類にもよりますが、普通の大きさの木には葉っぱが2万枚つくと言われています。みかんの実一つに葉が30枚くらい必要ですので、このことから計算すると、およそ600から700個くらいの実がつくことになります。 12月12日(木) わたしの町のよいところ(3年生)まず、町のよいところをしょうかいする文章を書きます。その後、友達と感想を話し合います。 12月12日(木) みきのたからもの(2年生)すきなところをしょうかいする文を書きました。理由が相手に伝わるように組み立てに気を付けて書ききました。 12月12日(木) おかゆのおなべ(1年生)読んだ内容を友達に知らせる「おはなしカード」をつくりました。 12月12日(木) 瀬戸の焼き物(4年生)これからの瀬戸の焼き物について調べました。 12月12日(木) 文明開化(6年生)新しい世の中の文化や制度について学びました。 12月11日(水) ありがとうございましたお話していただいたことをふまえ、3学期にさらに成長していけるよう支援して参ります。引き続きご協力をよろしくお願いします。 12月11日(火) 今日の給食「ご飯・牛乳・愛知の野菜たっぷりホイコーロー・中華風大学いも・138卵の中華スープ」です。 「愛知の野菜たっぷりホイコーロー」は、大和南小学校の児童が考えた献立です。愛知県産のキャベツ、にんじん、なす、ぶた肉を使った、みそ味のいためものです。また「一宮を食べる学校給食の日」として「138卵の中華スープ」には一宮市産のはくさい、ねぎ、卵を使っています。 12月11日(水) どんな世界かな?(3年生)回すことによって、異なる世界、夢のワールドを表現しようとがんばっています。 12月11日(水) 日本の貿易(5年生)日本の貿易について調べました。品目や相手国から日本の貿易の課題について学んでいきます。 12月11日(水) 明治の国づくり(6年生)今年は、新紙幣が発行されました。肖像画として紙幣に登場した人々などを学習していきます。 12月11日(水) ボール投げ(1年生)的当てゲームをしました。真ん中に当てようとがんばっていました。 12月11日(水) もようづくり(2年生)もようづくりの色紙2まいを使って、正方形、長方形、直角三角形ができるると考えました。 12月11日(水) もの温度の体積(4年生)金属は温度が変わると体積がどうなるか予想し、グループで意見交換をしました。 12月10日(火)学級で人権宣言をしました(3年生)今年度は、人権宣言をするだけでなく、思いやりの輪が広がるように各クラスで守られた人数を集計し、その結果を花束で表しています。花いっぱいの花束ができ、とても素敵です。 12月10日(火) 個人懇談会2日目今朝、落ち葉でアンパンマンをつくってみました。 12月10日(火) 今日の給食「愛知のさつまいもご飯・牛乳・たらのゆずだれがらめ・ごぼうの甘辛いため・かぶのみそ汁」です。 今日は「旬を味わう日」です。「旬」とは、野菜や果物、魚などがたくさんとれる時期のことです。食材によって旬の時期は違いますが、おいしくて栄養たっぷりです。今日の給食で使われている旬の食材は、「たら、ゆず、ごぼう、かぶ」です。旬を味わって食べましょう。 12月10日(火) わくわくぷろぐらみんぐ(1年生)「うえにすすむ」「みぎにすすむ」 この2つを使って道具にたどりつけるように行き方を考えました。 |
|