最新更新日:2024/12/27 | |
本日:8
昨日:35 総数:1045408 |
12月9日(月) 進路学習【1年生】詳しく調べました。 希望の職業から逆算することで、将来の進路を考えることもできます。 ぜひ、ご家庭で話題にしていただけると幸いです。 12月9日(月)今日の給食12月9日(月)まとめをクロムブックで共有【1年生】垂直の描き方がポイントになります。 個々のまとめをクロムブックに入力し、全員で共有しました。 最後に、近くの生徒とひし形の描き方について、口頭で説明することでお互いに理解を深めることができました。 12月9日(月)靴、スリッパ制作【1年生】画用紙で型枠を作り、その上に紙粘土を肉付けしていきます。 いかに、本物に近づけて紙粘土を付けていくか、観察力と再現力が試されます。 紙粘土が乾燥したら、着色に入ります。完成が楽しみです。 12月9日(月)オルゴール作り【2年生】制作するなかで、動く仕組みを理解することができます。 オルゴールの音色に合わせて動くまで、あと少しで完成です。 12月9日(月)今期一番の冷え込み重ね着や手袋などの寒さ対策をして登校する生徒も増えました。 体育では、持久走や縄跳びを継続的に行っています。 3年生は部活動引退後、運動する機会が大幅に減り、週3回の体育の授業が唯一運動する時間という生徒もいます。コンディションを整え、受験を乗り切る体力づくりにも役立ててほしいと思います。 登校日もあと10日になりました。学期のまとめをしていきましょう。 12月6日(金)保護者会最終日でした。
2学期保護者会3日目、最終日でした。早い時間の生徒は特別教室などで自習をしながら待機をします。保護者の後には、親子で作品展を鑑賞される方もみえました。
ご多用の中、ご来校いただきましてありがとうございました。 12月6日(金) 尾張書写研究会 優秀作品の展示期間は、来週9日(月)から12日(木)です。 休み時間に見に来てください。 12月6日(金)今日の給食今日は「旬を味わう日」です。「旬」とは、野菜や果物、魚などがたくさんとれる時期のことです。食材によって旬の時期は違いますが、おいしくて栄養たっぷりです。今日の給食で使われている旬の食材は、たら、ゆず、ごぼう、かぶです。旬を味わって食べましょう。 12月6日(金)20分でどれだけ走れるか【1年生】速い生徒で50周、約5キロを走ります。 心拍と血圧が安定してくる「セカンドウインド」になったタイミングでペースをあげていました。また、音楽に乗って快走する姿も見られました。 12月6日(金)10分間走 自己記録更新へ【1年生】10分間でトラックを何周とカラーコーン何個目まで走れるか、記録に挑戦しています。 残り2分を切ったところでペースを上げ始めています。さらにラスト1分を切ったところでスパートをかけ、自己新記録に臨んでいました。 全身持久力を身につけ、病気に負けない免疫力も高めていきましょう。 12月6日(金)世界と協力する日本について【3年生】今学習している内容は、世界や日本で現在進行形で起きているものばかりです。 ニュースや新聞、ネットニュース等で話題になる用語も出てきます。 世界における日本の立場や役割を考える材料を学んでいます。 12月6日(金)素敵な歌声に誘われて【3年生】3年生が卒業式に向けてパートごとに練習をしていました。 パートごとに音取りを行い、自信をもって歌えるように繰り返し練習しています。 卒業式がすぐそこまで近づいていることを実感します。 12月6日(金)星は1日にどれくらいずれるか【3年生】地球の自転や公転、同位角をキーワードに求めることができました。 また、星が30度移動するのにかかる時間も既習したことから推測し、正確に時刻を求めることができました。 先生からは、宵の明星(夕方に見える金星)の輝きを自分の目で見てほしいとお話されていました。ちょうど、夕方5時ごろに西南西の方角に見ることができます。 12月6日(金)冷え込みの厳しい朝に布団から出るのが辛い季節になりましたが、8時ぎりぎりで昇降口を通過する生徒はあと3分ほどゆとりをもって玄関を出て、安全に登校してほしいと思います。 保護者会の最終日です。一部学級は延期となりご迷惑をおかけしました。 来週以降に調整させていただきます。 12月5日(木)今日の給食塩こうじとは、米を発酵させて作った米こうじと塩を使って作られる調味料で、十数年前から注目されるようになりました。うま味や甘味かあるため、調味料として使うことで減塩の効果が期待できます。今日は野菜がたくさん食べられる寒い季節にぴったりの鍋料理に使いました。 12月5日(木)学期のまとめ学習面では、3年生は進路選択や進路決定に向け、1、2年生は1月に実施されるiテスト(一宮市の統一テスト)に向けて取り組んでいます。 また、生活面の振り返りでは、任された係や仕事を果たしているか振り返りましょう。 12月5日(木)仮定と結論を入れ替えても【2年生】2つの辺の長さが等しいなら、2つの角度も等しくなるとき、その逆も成立するのかを既習事項を生かして説明をしていました。 12月5日(木)国際ボランティア・デーボランティアへの認識を高め、あらゆる層の人たちが活動できる機運を高めていくことが提唱されております。 日本でもボランティアという言葉がすっかり定着し、実際に行動に移す姿が増えました。 災害ボランティアが注目されますが、ボランティアは日常のいたる所で発揮することができますね。 12月4日(水)葉栗中作品展【2年生】「季節を楽しむ心」をテーマに、夏の風物や風景を日本の伝統模様や独特の「間」のある画面構成で表現しました。 各教室の廊下には、生徒達の「ありがとう」の気持ちがいっぱいの「ありがとうの木」も掲示してあります。保護者会の前後に、ぜひご覧ください。 |
|