11.11 花咲く(2年生)
みきのたからもの(国語)
国語の「みきのたからもの」で研究授業をしました。 ほかの学年の先生も見に来てくださいましたね。 とっても頑張っていました。 11.11 さわやかタイム(1年生)
オンラインで朝礼がありました。校長先生の話や表彰、生活委員会の発表が行われました。熱心にお話を聞くことができました。
11.11 卒業アルバム 委員会写真撮影 (6年生)
曜日の担当や行事での係など、いつもしっかりと活動してくれている子がたくさんいます。
学校を支える立場として、これからもよろしくお願いしますね。 11.11 卒業アルバム 委員会写真撮影 (6年生)
卒業アルバム用の、委員会の集合写真を撮りました。
11.11 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)外国語
Unit6の学習で、生き物が直面している問題についての英語を聞き取りました。 (3・4枚目の写真)算数 図形の拡大と縮小の学習で、10000分の1の地図から実際の距離を求めました。 (5・6枚目の写真)理科 「大地のつくりと変化」の学習に入りました。 11.11 今日の給食
今日の給食は
ソフトめん 五目ソフトめん 牛乳 つくね 変わり大学芋 でした。 変わり大学芋は起小学校の児童が考えた応募献立です。大豆と乾燥いわしが入った栄養満点な大学芋でした。さつまいもは、低温でじっくり加熱すると甘味が増します。今日も油でじっくり揚げて、甘みを出して作りました。 11.11 さわやかタイム(校長より)地域の行事や黒田小サロンでは、地域の方といろいろなお話をします。 本校の卒業生が大勢みえて、みなさんが「黒田小学校を卒業したことを誇りに思っていること」「今でも黒田小学校を大事に思っていてくれること」「黒田小学校の子どもたちのことを大切に見守ってくださっていること」・・そんなことを子どもたちに伝えました。 いずれ自分たちが大人になったときに、もしかしたら今度は自分の子どももこの学校へ通うかもしれません。そんなときが来ても、今のようにあたたかで地域に見守ってもらえる学校であってほしいなと思います。 11.9 地域の行事で(校長より)昨年度は、本校で実施されたので、本校の児童にたくさん会えてうれしかったのですが、今回は別の学校なので会えないだろうなと残念に思っていました。 が、本校の児童が参加していてくれて、うれしかったです。 認知症は、近い将来3人に1人がなると言われています。 徘徊しているうちに命を落としてしまう高齢者もみえるそうです。「あれ?」と思ったときに、声をかけて(この声のかけ方が難しいのですが)、警察に届けることができるとよいそうです。 地域で声をかけ合って、高齢者だけでなく、子どもたちも大人もみんなが安心して安全に暮らせる木曽川町であってほしいなと思いました。 別の話になりますが、これまでにも休日に本校の児童に会えることが何度かありました。どこで会っても、近寄って来てくれてあいさつをしてくれるので、本当にうれしいです。 11.8 今日の給食
今日の給食は
麦ごはん 牛乳 子持ちシシャモフライのあまだれ おからの煮物 根菜のみそ汁 でした。 今日は「いい歯の日」です。 よくかんで食べることは健康な歯を作るのに重要です。 今日の給食はよくかむことができる献立(麦ごはん・シシャモフライ・根菜)になっています。 また、カルシウムも健康な歯を作るのに大切です。 骨ごと食べられるシシャモフライやおからはカルシウムがたくさん含まれています。 11.11 さわやかタイム(3年生)11.11 さわやかタイム(5年生)
今朝は、さわやかタイムがありました。
まずは、表彰がありました。 5年生の子も賞状をもらいました。 夏休みの間に自宅で習字やポスターに取り組み、それが表彰という結果に表れて良かったなと思います。 また来年も挑戦してくれるとうれしいです。 校長先生の話は、地域の方が黒田小学校や黒田小学校に通う子どもたちを大切に思ってくれているという内容でした。 いつも登下校を見守ってくださったり、あいさつをしてくださったり… 子どもたちも真剣な表情で校長先生の話を聞いていました。 そのあと、生活委員会の発表がありました。 6時間目には委員会活動があります。 今年度から委員会活動が始まりましたが、本当によく動いてくれています。 黒田小学校の高学年として、頼りになる子が多いです。 最後には、生徒指導の先生からお話がありました。 全部に共通するのは、「安全に」過ごしてほしいということです。 これからも子どもたちが元気に過ごせるようにしていきたいと思います。 11.11 花咲く(2年生)
まどからこんにちは(図工)その2
いろいろなタイプの作品ができました。 鑑賞会は、大盛況! 11.8 何倍でしょう(3年生)
算数科では「何倍でしょう」の学習に取り組んでいます。少しややこしい単元ではありますが一生懸命取り組んでいます。全員発表ができ嬉しそうにしている子どもたちと写真を撮りました。
11.8 とび箱あそび (1年生)
体育で跳び箱を行いました。とびのり、とびおり、またぎのり、またぎおりなどにチャレンジしました。手をしっかりついて、頑張って取り組んでいました。
11.08 イチゴの苗植え(ひまわり)
サツマイモの収穫が終わり、ボランティアの方々のご協力で新しい畝を準備していただきました。きれいな畝に、みんなで協力しながらイチゴの苗を植えました。
来年の収穫まで、大切に育てたいと思います。 11.08 To the next! (6年生)
写真は、1組社会科、2組理科、3組音楽の様子です。
どのクラスも、担任ではない教科担当の授業でした。 先生が代わっても、落ち着いて学習が進められていてすばらしいと思います。 来週は、委員会の卒業アルバム写真撮影、校外学習などがあります。 寒くなってきています。体調にも気を付けて、来週も元気に来てほしいなと思います。 11.8 音読(4年生)11.08 花咲く(2年生)
まどからこんにちわ(図工)
完成した作品の鑑賞をしました。 お友達の作品の良いところ、 いっぱいみつけたね! 11.7 ブラッシング指導(3年生)磨きにくい歯の磨き方や、歯ブラシの使い方を丁寧に教えていただきました。 今日勉強したことを活かして、虫歯にならないように丁寧に歯みがきができるといいですね。 牛乳パックなど、ご準備ありがとうございました。 11.07 ブラッシング指導その2(1年生) |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★ |