最新更新日:2024/11/14
本日:count up28
昨日:108
総数:482761
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

2年・学年集会(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会を行いました。2学期頑張ることを考えたあとに、運動会の競技種目について確認しました。
本年度の2年生は、徒競走とウンパッパのダンスを踊ります。今から、体力をしっかりつけて、練習も本番も全力で取り組みたいと思います。毎日の健康管理をよろしくお願いします。
3枚目の写真を衣装のイメージにしてください。13日までに持たせてくださいますようお願いします。

6年・避難訓練(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、全校で避難訓練を行いました。先生の指示をしっかり聞いて、真剣に訓練に参加することができました。訓練後には、登下校中に災害が起きた際の行動について、教頭先生からお話を聞きました。「上級生を中心に、、、」という言葉に、「自分たちがしっかりしなくては」と意識をもつ児童もいました。
この機会にご家庭でも日頃の防災について、話し合ってみてください。

くすのき 長さの学習 (9月4日)

画像1 画像1
1mをこえる物や、形が丸いものの長さを測りました。
メジャーを使いながらここが0でここが…と話し合いながら学習をすすめていました。

1年・給食の様子(9月4日)

みんな給食当番を一生懸命がんばっています。
イカフライもおいしく味わって食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 なかまと協力 ともに成長 (9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でリレーに取り組んでいます。
 ただ、単に走るだけではなく、チームメイトと話し合い、どうやってバトンを渡したらタイムが早くなるのかと考えながら走っています。考えて行動すると成長することを実感しててほしいです。

今日の給食と明日の給食(9月3日)

 長い夏休みが終わり、今日から2学期の給食が始まりました。

 9月の献立表から、変わったところがあることに気がついた子はいたでしょうか。
 大きく変わったのは、食べ物の赤・みどり・黄のグループ分けがさらに2つずつに分けてあるところです。これを『六つの基礎食品群』と呼びます。赤は1群・2群、みどりは3群、4群、黄は5群と6群です。

 どんな仲間に分かれているか、これからも注目してみてもらいたくて、廊下に掲示資料も貼ってあります。楽しく覚えてくださいね。


 さて、明日の給食は何かな??  お楽しみに!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・授業がスタートしました。(9月3日)

画像1 画像1
 2学期の授業が始まりました。メリハリをつけて真剣に学習に取り組んでいます。タブレットを使って算数の授業のふりかえりを行いました。次の授業や自分の力につながるふりかえりをどんどんしていきたいですね。

くすのき 交流授業も始まりました (9月3日)

画像1 画像1
交流授業も始まりました。交流先の友達とも楽しそうに話をしている姿が見ていて微笑ましかったです。

くすのき 避難訓練 (9月3日)

画像1 画像1
本日2時間目に避難訓練を行いました。
命を守るための行動を考えて真剣に活動することができました。

2年・2学期もよろしくお願いします(9月3日)

昨日の始業式では、校長先生の話を聞きながら、2学期へのやる気をもつことができました。どの子も、とても良い表情をしていたので夏休みの頑張りや経験が宝物になっているなと感じました。
また、今日は、地震による避難訓練ということで、地震から身を守り、運動場へ避難する訓練をしました。「お・は・し・も」を合言葉に真剣に行動することができました。
2学期も命について考えるとともに、自分を大切にするための行動ができるように学んでいきたいと思います。
あらためまして、担任一同、2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・ヒョウタンの伸び具合は?3組(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成長したヒョウタンを観察しました。
自分の身長よりも大きくなり、実や花を見つけることができました。

4年・避難訓練 2組(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練への取り組む気持ち、行動、振り返り、すべて一生懸命活動することができました。素晴らしかったです。
係活動も、1学期とかわることなく頑張る姿が見られました。
今日は全員出席だったので、みんなでパシャリ。

4年・避難訓練 1組(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練を行いました。大きな地震が起きたら、命を守るためにどんな行動をとればよいか子どもたちと一緒に考える大切な時間です。
 家の外で地震が起きてしまった場合の家庭での約束、防災リュックの確認など、ぜひお話していただければと思います。

5年・あつまれ!5年生の森 (9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。始業式は、教室でオンラインで行いました。よい姿勢でしっかり話を聞く姿から、子ども達のやる気を犇々と感じました。
 その後、カフートを使ってみんなで学級レク&復習テストを行いました。みんな熱中して取り組む様子が見られました。内容は、来週行う「合同な図形」です。三角形の内角の和は180度、四角形は360度であることをしっかり頭に入れて、角度を求める問題を正確に計算できるようにしたいです。

1年・避難訓練(9月3日)

地震が起きた場合の避難訓練をしました。机の下に入って揺れが収まるのを待つ時には、脚を斜めに持つことや、黙って運動場に避難することなどを実践しました。真剣に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・学校生活の様子 (9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間は、新出漢字の学習を行いました。空書きのときは、一画一画、気をつけながら丁寧に書きました。
 2時間目は、避難訓練でした。「おはしも」の約束を守り、先生の指示に従って、避難経路を確認しました。安全担当の先生と教頭先生から南海トラフ地震が起こる可能性があることをしっかり受け止め、命を守るために今後も真剣に取り組んでもほしいとお話されました。一人ひとりが真剣に取り組み、自分だけでなく、友達の命も守るという意識をもって、訓練にも取り組んでいきましょう。

くすのき 2学期スタート (9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。
1年の中で一番長い学期になります。先のことも見据えながら一歩一歩地道に日々の活動をみんなで頑張っていきたいと思います。

4年・2学期スタート!! 3組 (9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員でそろって、2学期をスタートすることができました。
ドキドキ・わくわくを共有し、素敵な時間になりました。

運動会や校外学習などの行事を通して、仲間とともに高められる学期にしていきます。

4年・2学期スタート 2組(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から2学期がスタートしました。
元気な様子が見れてとてもよかったです。
また、子ども作品展の表彰もおこないました。
明日からも笑顔ですごしていきましょう。

4年・2学期スタート 1組(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートしました。オンラインでの始業式でしたが、良い姿勢で話を聞く子が多く、2学期にむけてのやる気が伝わりました。
 学活ではさっそく友達と協力する姿が見られ、嬉しく思います。子どもたちが仲間とともに成長できる学期にできるよう、全力でサポートしていきたいと思います。2学期もよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月間行事予定

保健だより

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292