郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

2年生 1学期がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 71日間の1学期が今日で終わりました。今年は天候に恵まれ、たくさんプールに入れました。水の中にもぐることができなかった子がバタ足で5m泳げるようになりました。多くの子が、壁キック(蹴伸び)で7〜8m進めるようになりました。クロールにもたくさんチャレンジしました。すばらしい進歩です。最後の授業では、自由に泳ぐ時間をとりました。楽しそうな笑顔!!来年またプールでたくさん泳げますように。保護者の皆様、1学期、たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(金)、第1学期終業式が行われました。
はじめに校長先生から、今学期の様々な活動を通じて、それぞれの学年の子ども一人一人のよさがたくさん見られたことの素晴らしさ等についてお話をいただきました。また、代表の子どもたち3名による「1学期の振り返りと夏休みのめあて」の作文が発表され、充実した活動の姿が伝わってきました。
終業式の終了後、生徒指導担当から、休み中の過ごし方について、特に交通事故や水難事故に遭わないための注意点、不審者遭遇の危険性やその対処について指導しました(19日配付「夏休みのしおり」を確認してください)。
さて、明日から37日間の夏休みが始まります。学校では体験できないことにたくさん挑戦したり、家族や地域の方等とのふれあいをとおして、家族や社会の一員としての自覚を高め、自分のよさを一層感じ取ったりすることができる充実した時間を過ごしてほしいと願っています。

1年 英語表現科

1学期最後の英語表現科の授業をAETの先生と一緒に行いました。いろいろな色の言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公園で遊ぼう【1年生】

 生活科で善宝池公園へ遊びに行ってきました。暑さを心配していましたが、天気はくもりで、気温も高すぎない公園遊びにはちょうど良い天候の日でした。
 公園には学校にはない楽しい遊具がたくさんあり、友達と譲り合いながらとても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パントマイムワークショップ

10月1日に行われる鑑賞教室に向けて、ワークショップがありました。今年は、「カンジヤマ・マイム」さんをお迎えしたパントマイムのステージです。
 自分の周りに壁ができた、どうやって出ようかな・・??
という設定の中で様々なパントマイムに挑戦しました。
初めてのことも、楽しんでチャレンジする!気持ちを生かして、楽しいパフォーマンスがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品発表会【1年生】

 図工で作った「おってたてたら」の作品発表会をしました。紙の折り方を工夫したり、切り目を入れたりと試行錯誤しながら作った作品を嬉しそうに見せていました。
 そして、友達の発表を歓声をあげながら楽しそうに聞く姿もとても素敵でした。初めての鑑賞会は大成功でした。これかもらたくさん、みんなのいいところを見つけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「長さをはかろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に、巻き尺を使って廊下の長さを測りました。
 グループで協力し、長い廊下の長さを測ることができました。「巻き尺の長さが足りない!」「予想よりもすっごく長い!」と、廊下の長さに驚いている様子も見られました。 どのグループもめもりを正しく読みとることができました。

うれしいお弁当の日

 先日の見学学習に続き、お弁当の日がありました。
 子供たちは、「あとお弁当まで何時間?」「はやくお弁当食べたい!」と言って、お弁当の時間になるのをとても楽しみにしていました。
 お弁当の時間になると、「おいしい!」と言いながら、みんな笑顔でお弁当を食べていました。
 保護者のみなさま、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。子供たち、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習〜大安場史跡公園〜

 大安場史跡公園では、勾玉作りをしました。
〜児童の作文から〜
 昔の人が身につけていたものを、今も作って使うことができるなんておどろきでした。作り方は6つの簡単な手順だけど、意外に大変でした。でも、こうやって苦労して作ってこそお守りの効果が発揮されると思いました。昔の人たちは大変な思いをして生活で使う道具を作っていたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習〜大安場史跡公園〜

 大安場史跡公園では、勾玉作りだけでなく土器や石棺、剣などの埋葬品の展示も見てきました。昔の生活の様子がよく分かりました。今、社会科の学習では古墳時代の学習をしているので、学習に生かして生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金の大切さを学ぼう

 6月14日に、租税教室が行われました。
 これまで社会科で、消費税や住民税、所得税など、さまざまな種類の税金が人々の豊かな暮らしを支えていることを学んできた子どもたち。さらに詳しく学ぶことができました。
 授業前半では「もしも税金がない世の中だったら・・・」というビデオ教材を見て、生活の中で必要なお金が税金でまかなわれていること、それがなくなるととても大変になることを感じている様子でした。
 後半では、よりよい小学校生活を送るために税金の使い方を考えるグループワークをしました。グループごとに「議長」を立て、よりよい使い道について議論する姿が立派でした。
 1億円のレプリカを持たせていただくこともでき、めったにない貴重な機会に「重い!」「こんなに大きいんだ!」と驚きの声が上がりました。
 税金の大切さについて、学んだことを生活に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て・体験して たくさんのことを学んだ見学学習 1組

6月21日に見学学習がありました。コミュタン福島と大安場史跡公園に行ってきました。まず体験研修では、食塩・減塩・肥料・湯のはな・花こう岩の中で一番放射線が多いのはどれか?を予想し、実験をして答えを確認しました。子どもたちは花こう岩が1番と考えていたところ、湯のはなが1番多く放射線を出していることを知り驚いていました。空気にも放射線がたくさんあることを知って、自然の放射線は害がないことを知ってほっとしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習

 お昼は大安場史跡公園で食べました。食べ終わった後は、おにごっこや遊具でちょこっとだけ遊びました。
 保護者のみなさま、おいしいおべんとうの準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習

 午後は、美術館で学芸員さんの案内で、たくさんの素晴らしい作品を見せていただきました。お気に入りの作品を見つけて、上手にスケッチすることもできました。
 企画展も見せていただき、静かな空間の中で、贅沢な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島を守っていこう!見学学習で学んだこと 2組

 〜見学学習の児童の感想から〜
 コミュタン福島では、「ふくしまの歩みのシアター」と福島第一原子力発電所の事故後の模型を見ました。お話を聞いて、今でも困っている人がいるし、自分が関係ないなんて思わずに、自分ができることを見つけて取り組みたいと思いました。また、これからの福島県を守って行くために、SDGsを意識して生活したいと思います。
 「自分たちの福島を大切にしよう」という一人一人の気持ちが高まった見学学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 見学学習

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた見学学習でした。
 宝来屋さんの工場で、おいしい味噌ができるまでの見学をしました。今日はラッキーな日で、糀と混ぜて、できたてほやほやの味噌を見ることができました。
 お土産に味噌をいただきました。冷凍庫に入れたらどうなるでしょう・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルールを決めて、スマホを正しく使おう!

 6月13日にスマホ安全教室が行われました。
 インターネットやゲームへの依存について講師の方からお話を聞いたり、SNSによるいじめ・なりすまし・さそい出しについての映像教材を見たりしました。学んだことを、子どもたちの言葉でお届けします。

「ゲームにのめり込むと、朝起きれない。」
「インターネットやゲームを自分でやめたくてもやめられない人が、最近増えてきている。ルールを決めるとよい。」
「声や顔が分からないから、いじめるつもりがなくても、ちょっとしたことでいじめと勘違いしてしまうことがある。」
「インターネットだけの知り合いには絶対に会ってはいけない。」
「自分の身は自分で守る。自分で気をつける。」

 スマートフォンは正しく使えば非常に便利ですが、一歩間違えばトラブルや犯罪に巻き込まれることもあります。ぜひご家庭で、健康・安全のための使用のルールについて、今一度話し合ってみてはいかがでしょうか。
 学校でも、子どもたちがスマートフォンと正しく付き合い健やかに成長していくことを願って、引き続き指導して参ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習に行ってきました!(4年生)

 お天気に恵まれ(暑過ぎず、雨にもぎりぎり降られず)、無事、見学学習に行ってきました。荒井浄水場では水をきれいにする工夫、三春ダムでは放流、浄化センターでは下水の匂いなど「百聞は一見にしかず」、どれも実際に見学をして学べることばかりでした。今後の社会科や総合的な学習に生かしていきたいと思います。
 見学学習の事前準備、おいしいお弁当など、保護者のみなさまには大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルチャーパーク楽しかったよ! 2年見学学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなとても疲れたと思います。土、日、ゆっくり休んで、来週の月曜日、元気に登校してほしいです。どうぞ、子どもたちの楽しいお話をたくさん聞いてあげてください。お弁当やおやつなどの準備、大変お世話になりました。

カルチャーパーク楽しかったよ!2年見学学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カルチャーパークで約2時間、たのさんの乗り物に乗って、思いっきりあそぶことができました。楽しい思い出ができてよかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 読み聞かせ(15) 全校集会 児童会後(3)
12/13 薬物乱用防止教室6年
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855