9月24日 日新 おもちゃまつり(生活科)
2年生が作ったおもちゃで遊ぶ「おもちゃまつり」がありました。お客さんの1年生は、みんな楽しそうに遊んでいました。
【日新】 2024-09-25 06:59 up!
9月24日 2年生 おもちゃまつり本番
今日は「おもちゃまつり」の本番でした。「1年生を笑顔にしたい」「1年生に楽しんでもらいたい」「1年生が来年やるときのお手本になれるようにしたい」それぞれ目標をもって、お店屋さんを頑張りました。どのクラスも楽しく「おもちゃまつり」を成功させることができました。
【2年生】 2024-09-25 06:59 up!
9月24日 1年生 おもちゃまつりにいきました。
今日は2年生が考えてくれたおもちゃまつりに招待されました。コロコロコロンやパッチンジャンプなど、たくさんの動くおもちゃで遊びました。2年生の説明をしっかり聞いて楽しく遊ぶことができました。
【1年生】 2024-09-25 06:59 up!
9月24日 クラブ活動
今日は、先週の猛暑の気候から打って変わって、過ごしやすい一日となりました。6時間目には久しぶりのクラブ活動があり、どの子も生き生きと活動していました。
【奥小日記】 2024-09-24 16:06 up!
9月20日 1年生生活 ふわふわシャボン玉
シャボン玉遊びです。ストローを使うと大きなシャボン玉ができました。うちわ型の道具を使うと小さなシャボン玉ですが、たくさんできました。
風に飛ばされて高くまで上がりましたが、やがて割れて消えてしまいます。
宇宙でシャボン玉をつくると長持ちし、色も付けられるようですよ。
【1年生】 2024-09-20 11:01 up!
9月20日 6年生理科 金属に塩酸を加えると
スチールウール(鉄)とアルミ箔(アルミニウム)に薄い塩酸を加えると
どのように変化するか調べました。
塩酸を加えるとしばらくすると泡が出はじめて、やがて溶けて消えてしまいました。鉄やアルミニウムはどうなったのでしょうか?
消えて無くなった?泡になって出て行った?それとも・・・。
【6年生】 2024-09-20 10:17 up!
9月19日 2年生 おもちゃまつり準備
来週の「おもちゃまつり」に向けて、お店の練習や準備をしました。1年生が楽しんでくれるように、グループで話し合って準備をしています。
【2年生】 2024-09-20 09:40 up!
9月19日 3年生 友達と割り算のひみつを探したよ 3組
あまりのある割り算を学習しています。
今日は、ペアの友達と相談して、「あまりは割る数より大きくならないんだね」と新発見をしていました。
【3年生】 2024-09-19 15:40 up!
9月19日 3年生 跳び箱に挑戦 1組
3年生の跳び箱は抱え込み跳びに挑戦しています。
開脚跳びのポイントを思い出して、自分に合った跳び箱でレベルアップを目指しています。
【3年生】 2024-09-19 15:40 up!
9月19日 3年生 茶色を作るのは難しい!4組
2組同様、4組も切り株の彩色に挑戦していました。
背景も思い思いの色を塗り、自分だけの作品になりました。
【3年生】 2024-09-19 15:39 up!
9月19日 3年生 茶色を作るのは難しい!2組
赤、青、黄の3色を使って、様々な茶色を作り、切り株に彩色をしました。
ほんの少しの絵の具が、思った色にならなくて、大苦戦の子どもたちでしたが、だんだん思い通りの色を作ることができるようになり、楽しんで彩色をしていました。
【3年生】 2024-09-19 15:38 up!
9月19日 3年生算数 わる数とあまりの関係は?
「13個のあめを一袋に3個ずつ入れていきます。何袋できて、何個あまるでしょうか?」
「13÷3」をタブレットの数図ブロックを使って考えました。あまりは、いつもわる数よりも小さくなることがイメージできました。
【3年生】 2024-09-19 11:39 up!
9月17日 中秋の名月
9月17日は旧暦でいうと8月15日にあたる十五夜で、1年で一番美しいと言われ、『中秋の名月』といいます。あいにく、雲が多く月が出たり入ったりしましたが、真ん丸お月さんが見られました。実は、今年の中秋の名月は、満月ではなくて1日遅い18日が満月になります。よく見ると左側が少し欠けて見えます。9月の満月のことをアメリカでは「ハーベストムーン(収穫月)」というそうです。天気がよかったらきれいな月を眺めてみましょう。
【奥小日記】 2024-09-18 11:44 up!
9月18日 1年生生活 秋をさがそう
教室に帰ってじっくりと観察しました。
バッタは緑だと思ったら、茶色やピンク色の筋があったり、不思議な模様があったり、いろいろなことがわかりました。カマキリはもぐもぐ食事の時間でした。
【1年生】 2024-09-18 11:13 up!
9月18日 1年生生活 秋をさがそう
1年生は校庭に出て秋をさがしました。草むらにはたくさんの虫がいました。
こどもたちによると、バッタは「つかまえようとすると口から『べー』ってする」そうです。教室に帰って虫の観察です。
【1年生】 2024-09-18 10:52 up!
9月13日 3年生 図工 水彩絵の具で着彩
水彩絵の具を使って、切り株と年輪に色を付けていきます。赤と緑、赤・青・黄を混色していろいろな茶色を作り、塗り分けました。最初は茶色の色づくりに苦戦していましたが、色の配分を考えて少しずつ異なる茶色をつくっていくことができました。
【3年生】 2024-09-18 10:23 up!
9月17日 久しぶりの外遊び
9月に入っても厳しい残暑が続いています。これは、太平洋高気圧がいまだに元気いっぱいだからだそうです。
今日の午前中は珍しく曇り空で、中間放課は運動場で遊ぶことができました。子どもたちは元気いっぱいに駆け回っていました。先生も子どもたちの中に入って汗を流していました。
【奥小日記】 2024-09-17 14:31 up!
9月17日 調理実習(5年)
今日は朝から西校舎からいい匂いが漂ってきました。
家庭科室へ行くと、5年生が調理実習の真っ最中。
おいしいお味噌汁ができたかな?
ぜひ、お家でもチャレンジしてみましょう。包丁には気をつけて。
【5年生】 2024-09-17 09:18 up!
9月13日 1年生 英語の授業
今日は1から20までの数の数え方を教えてもらいました。ちょうど算数で10より大きい数の勉強をしているので、子どもたちも親しみやすい英語でした。ゲームをしながら楽しく学習できました。
【1年生】 2024-09-17 08:35 up!
9月13日 4年生 ストップ地球温暖化教室出前授業
暑い日が続きます。地球温暖化がさけばれて久しいですが、本日出前授業をしていただきました。学んだことをお家でも生かして、少しずつ温暖化に歯止めをかけたいですね。
【4年生】 2024-09-13 12:40 up!