最新更新日:2024/12/27
本日:count up28
昨日:31
総数:1045335
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

12月6日(金) 尾張書写研究会 優秀作品の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各校の優秀作品の巡回展示を行います。
 期間は、来週9日(月)から12日(木)です。
 休み時間に見に来てください。

12月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
たらのゆずだれがけ ごぼうの甘辛いため かぶのみそ汁

 今日は「旬を味わう日」です。「旬」とは、野菜や果物、魚などがたくさんとれる時期のことです。食材によって旬の時期は違いますが、おいしくて栄養たっぷりです。今日の給食で使われている旬の食材は、たら、ゆず、ごぼう、かぶです。旬を味わって食べましょう。

12月6日(金)20分でどれだけ走れるか【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で1周約100mを20分間で何周走れるかを計測しました。
 速い生徒で50周、約5キロを走ります。
 心拍と血圧が安定してくる「セカンドウインド」になったタイミングでペースをあげていました。また、音楽に乗って快走する姿も見られました。

12月6日(金)10分間走 自己記録更新へ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走の様子です。
 10分間でトラックを何周とカラーコーン何個目まで走れるか、記録に挑戦しています。
 残り2分を切ったところでペースを上げ始めています。さらにラスト1分を切ったところでスパートをかけ、自己新記録に臨んでいました。
 全身持久力を身につけ、病気に負けない免疫力も高めていきましょう。
 

12月6日(金)世界と協力する日本について【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、「新しい世界について考える」をめあてに、世界と協力する日本について学習しています。
 今学習している内容は、世界や日本で現在進行形で起きているものばかりです。
 ニュースや新聞、ネットニュース等で話題になる用語も出てきます。
 世界における日本の立場や役割を考える材料を学んでいます。

12月6日(金)素敵な歌声に誘われて【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から素敵な歌声が聴こえてきました。
 3年生が卒業式に向けてパートごとに練習をしていました。
 パートごとに音取りを行い、自信をもって歌えるように繰り返し練習しています。
 卒業式がすぐそこまで近づいていることを実感します。

12月6日(金)星は1日にどれくらいずれるか【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の大三角形のオリオン座を目安に、星が1日でどれくらいずれるのかを考えました。
 地球の自転や公転、同位角をキーワードに求めることができました。
 また、星が30度移動するのにかかる時間も既習したことから推測し、正確に時刻を求めることができました。
 先生からは、宵の明星(夕方に見える金星)の輝きを自分の目で見てほしいとお話されていました。ちょうど、夕方5時ごろに西南西の方角に見ることができます。

12月6日(金)冷え込みの厳しい朝に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最低気温は6度、冷え込みの厳しい朝になりました。
 布団から出るのが辛い季節になりましたが、8時ぎりぎりで昇降口を通過する生徒はあと3分ほどゆとりをもって玄関を出て、安全に登校してほしいと思います。
 
 保護者会の最終日です。一部学級は延期となりご迷惑をおかけしました。
 来週以降に調整させていただきます。

12月5日(木)今日の給食

画像1 画像1
ハンバーグの和風あんかけ ブロッコリーのおかか和え 塩こうじなべ

塩こうじとは、米を発酵させて作った米こうじと塩を使って作られる調味料で、十数年前から注目されるようになりました。うま味や甘味かあるため、調味料として使うことで減塩の効果が期待できます。今日は野菜がたくさん食べられる寒い季節にぴったりの鍋料理に使いました。

12月5日(木)学期のまとめ

画像1 画像1
 2学期もあとわずかになりました。
 学習面では、3年生は進路選択や進路決定に向け、1、2年生は1月に実施されるiテスト(一宮市の統一テスト)に向けて取り組んでいます。
 また、生活面の振り返りでは、任された係や仕事を果たしているか振り返りましょう。

12月5日(木)仮定と結論を入れ替えても【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学では、仮定と結論を入れ替えても、ことがらが成立するかを学習しています。
 2つの辺の長さが等しいなら、2つの角度も等しくなるとき、その逆も成立するのかを既習事項を生かして説明をしていました。

12月5日(木)国際ボランティア・デー

画像1 画像1
 12月5日は、国連総会にて国際ボランティア・デーとして制定されています。
 ボランティアへの認識を高め、あらゆる層の人たちが活動できる機運を高めていくことが提唱されております。
 日本でもボランティアという言葉がすっかり定着し、実際に行動に移す姿が増えました。
 災害ボランティアが注目されますが、ボランティアは日常のいたる所で発揮することができますね。
 

12月4日(水)葉栗中作品展【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒達が美術の授業で作成したうちわが、第2多目的室に展示してあります。
「季節を楽しむ心」をテーマに、夏の風物や風景を日本の伝統模様や独特の「間」のある画面構成で表現しました。
 各教室の廊下には、生徒達の「ありがとう」の気持ちがいっぱいの「ありがとうの木」も掲示してあります。保護者会の前後に、ぜひご覧ください。

12月4日(水)新刊が届いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の読書週間をきっかけに本を読む習慣が身についた生徒がいます。
 いつも手元に準備し、時間ができるとさっと手に取り、しおりの挟んだページを開く。
 図書館で新しいジャンルの本にチャレンジするのもよいですね。

 新刊が届きました!

12月4日(水)担任からのメッセージより

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から人権週間に入りました。
 自分のこと、相手のこと、お互いの距離感を大切にするメッセージが板書されていました。
 2学期もあとわずか、自分磨き、自分探しは進んでいますか?

12月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
絹厚揚げの甘みそがけ 骨太和え みぞれ汁 ヨーグルト

 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外の国でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。

12月4日(水)エコクッキングについて考えよう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドライカレー作りの例を参考に、エコクッキングについて考えました。
 油を使い切る。水を使わない。材料を残さず使う などの観点から
 特に材料を無駄なく使う工夫についてグループで考えました。
 冬休みに、家庭で一品チャレンジしてみてはどうでしょうか。

12月4日(水)物体にかかる力を表そう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「物体にかかる力を表そう」をめあてに、1N(ニュートン)が約100gをもとに計算しました。
 答えが違っていたときにすぐに正しい答えを求めるのではなく、どうしてその間違いが生じたのかを学級で考える場面が見られました。
 「教室は間違うところ、間違ったことをみんなで考えること」の大切さを感じることができました。

12月4日(水)保護者会の前後で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会期間中に、美術作品を展示しています。
 3年生は階を1つ上がって4階に展示しています。
 保護者会の前後でお子さんの作品をご覧ください。

12月4日(水)いのちの授業より

画像1 画像1
 先週3年生は命の授業を行い、講師の先生から
「意味のない命など 1つたりともない」というメッセージをいただきました。
 
 今日から10日(火)まで人権週間です。

 自分の命を大切にするとともに、友達、家族の命、人権について考える機会にしてほしいと思います。
学校行事
12/6 保護者会3
12/10 月曜集会日課
12/11 集金日
12/12 5科単元テスト(3年) 3年生午後下校 高校説明会(2年)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745