最新更新日:2024/12/04
本日:count up4
昨日:222
総数:757274
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・鶏肉のきのこソース
・大根サラダ
・いしころのスープ
・牛乳
 
 今日はブックメニューの日です。会食中は、学校司書さんによる絵本「石ころのスープ」の読み聞かせがありました。
 絵本の中に出てくるスープを実際にメニューにしました。村人が持ち寄った材料を入れていくと、とってもおいしいスープが出来上がりました。皆さんも絵本の中のスープを味わってみてどうでしたか?石ころはさすがにミートボールになっていましたが、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、オレガノ、ネギ、キャベツ、じゃがいもとたくさんの具材が入っていましたね。

3年生 そろばん教室

 講師の先生をお招きし、そろばん教室を実施しています。そろばんに初めて触れるという子もたくさんおり、計算する道具であることはしているものの、新しく知ることばかりでした。そもそも、そろばんは中国から伝わってきたものであること、今と昔では、そろばんの珠の数が違うことなど、オリエンテーションでのお話から興味深く聞いていました
画像1 画像1
画像2 画像2

授業について考える

画像1 画像1
 今日の現職教育は「授業について考える」です。公開授業を通して、今年度のめあてに向かって進んでいるかを確認しながら、今後の方向性についても話し合いました。東っ子と共に学んでいく姿勢を大切に、日々研鑽に努めたいと思います。
画像2 画像2

6年生 国語

 個人の考えをグループで共有しています。仲間の意見を聞きながら、プリントにまとめています。筆者がどのような工夫をして、どんな効果をもたらせているのかを考えました。グループ学習では、自分にはない視点を友達から教えてもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 授業の様子

 1年生、4年生の国語の授業の様子です。仲間と関わり合いながら、楽しんで学ぶ姿がたくさん見られました。
画像1 画像1

11.22 県民の日学校ホリデーの朝

 明日、明後日の土・日を合わせると、思わぬ形での3連休となりましたが、東っ子の皆さんは、何をして過ごす予定ですか?

 うさぎのめめは、朝晩が冷え込むようになったため、藁の寝床で丸くなっていました。3連休分の水と餌、チモシーをあげたところ、早速チモシーを口にしていました。

 学校の花壇では秋の花が咲き、わかば学級の畑では、先日植え付けたたまねぎの苗がすくすくと生長していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 犬山市音楽会に向けて

 4年生は体育館で犬山市音楽会に向けた練習を行いました。とってもきれいなハーモニーでした。さぁ、いよいよあと2週間ほどですね。さらに素敵な合唱にしていきましょうね。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 授業の様子

 2年生、5年生の様子です。5年生は算数の学習です。自分の歩幅を図り、それを利用して渡り廊下の長さを計測しました。正確に測れた人はいたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 炊きたてご飯給食の様子

 5年生が育て、収穫したお米を学校で炊飯し、新米のおいしさを全校で味わう「炊きたてご飯給食」を実施しています。今日は3、4年生が炊きたてご飯を食べました。児童達からは「おいしー!」という声がたくさん聞こえてきました。とってもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地層の学習です。東小が建てられるときのボーリング試料が理科室に保管されており、それを観察しています。昭和53年の地層で、上層部分から10m以上掘ったところまで、深さ別に保管がされています。深いところは石です。実際に見たり触ったりして確かめていました。

11月21日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・アジのもみじ焼き
・小松菜の煮浸し
・合わせだしのかき玉汁
・牛乳
 
 今日は和食の日です。和食といえば「だし」です。昆布とむろあじの合わせだしを使っています。

6年生 算数

画像1 画像1
 縮図から実際の距離を求めています。単位の換算もあるので要注意ですね。地図の縮尺を使って、ディズニーランドからユニバーサルスタジオジャパンまでを計算している子もいました。
画像2 画像2

秋の実でリースを作ったよ

画像1 画像1
 自然の素材を使って、オリジナルのリース作りに挑戦しました。すてきな作品に仕上がりましたね。

1年生 体育

 跳び箱やマット、平均台を使って、体を動かしています。踏み切り板を上手に使って高く遠くにジャンプしたり、両腕でしっかり支えて跳び箱をまたぎ越したり、みんな元気よく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 人権講話の様子

 6年生を対象に寂光院山主である松平實胤様をお招きし、命についてのお話を聞きました。命の大切さを改めて考える1時間となりました。松平先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

11/20 授業の様子

 2年生、4年生、5年生の授業の様子です。4年生の図工の授業では、図工の授業では「プッシュステンド」に取り組んでいます。完成した人も出てきました。とても素敵な作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 【5年生】理科の授業

 今日の授業では「溶け残った食塩やミョウバンを溶かすには、どうしたらよいか?」という課題を設定し、前時の水の量を増やす以外の方法で実験を行いました。
 「水の量は変えないで、水の温度を上げる。」という条件の下、まずは自分なりの予想を立ててから実験に臨みました。
 「溶ける」「溶けない(固まる)」「(溶けるけど)無限には溶けない」など、いろいろな予想が出ましたが、実験の結果はいかに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・にんじんのかき回し
・サバの八丁味噌煮
・犬山産お茶豆
・犬山うどん汁
・牛乳

 犬山産や愛知県産の食材を使った献立です。ふるさとの味を堪能しました。

さつまいもの蒸しパン作り

 わかば学級では、先日収穫したサツマイモを使って、蒸しパン作りです。身支度をした後、分量を量ったり、芋を切ったり、材料を混ぜたりと、みんなで協力しながら作りました。ホットプレートから湯気が出てくると、出来上がりが待ち遠しくなっていました。お待ちかねの試食タイムでは、みんなおいしいと言っておかわりしている子もいました。後片付けまでしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 授業の様子

 1年生の国語と算数、3年生算数の学習の様子です。今日も朝から冷え込みの厳しい1日になりましたが、元気よく学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
12/7 市音楽会
12/9 全校朝会
12/12 通学班集会 クラブ

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337