最新更新日:2025/01/24
本日:count up5
昨日:137
総数:1047753
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のミネストローネには、米粉を使用したマカロニが入っています。米粉は、米を細かく砕
いて粉にしたものです。古くから上新粉や白玉粉などと呼ばれ、和菓子などに使われてきました。最近では、米をさらに細かくする技術が進み、小麦粉と同じようにパンやめんなどにも利用できるようになりました。

4月18日(木) 今日の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も生徒たちは、一生懸命に授業に取り組んでいました。先生の話をしっかり聞いたり、ノートを書いたりしていました。明日以降も集中して授業を受けていきましょう。

4月18日(木) 授業の様子2【2年生】

 3組は、「化学式のつくり方」をめあてに、理科の学習を行いました。化学式は2つの元素が手をつなぐ際に、数のきまりがあることを塩化銅を例に学びました。
 
 4組は、「自分の手をよく観察して写実的に表現しよう」をめあてに、デッサンをしました。画面にちょうどよい大きさに表現することも意識して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 授業の様子【2年生】

 1組2組の女子の体育は、集団行動を中心に行いました。
 教師から出される号令に、頭と体をフル活動させ、列の増減や並足、駆け足を行いました。
 同じく、男子の体育も集団行動を行いました。短い移動であっても素早く行動するよう指示がありました。後半はラジオ体操の細かな部分まで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 全国学力・学習状況調査を実施しました【3年生】

 3年生が全国学力・学習状況調査の国語と数学を実施しました。
 今後は調査結果に基づき、3年生の学力の長所や短所などの傾向を把握し、授業改善に役立てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 授業の様子【1年生】

画像1 画像1
どの教科でも本格的に授業が進み、慣れない部分もありながら真剣に取り組んでいます。
また、ICT機器を使って感想を書く授業もありました。
様々なものを活用し、知識や思考を深められるとよいですね。

4月18日(木) 昨夜の地震から

 昨夜、愛媛県を震源とする震度6弱の大きな地震が発生しました。
 地震はいつ起こるか分かりませんが、備えはできます。
 先週行った避難訓練の際、連絡が取れなくなったときを想定して、家族が集まる場所を日ごろから話し合うことを伝えました。また、支援が来るまでの最低3日間の蓄えもご準備ください。
画像1 画像1

4月17日(水)進路学習を【3年生】

 今日の6限に学年一斉で進路学習を行いました。中学卒業後の進路は決まっていないので、自分で考えて決めなければいけません。
 しかし、進路についてはわからないことが多いので、不安な人も多いと思います。だからこそ、いろいろな情報をより多く得て、自分に合った進路を選択できるようになりたいものです。
 まずは、本日、第1回の「進路希望調査」が配られました。各家庭でしっかり話し合い、期限4月23日(火)の期限を守って提出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 学習の様子2【3年生】

4組は3年生から新しいポートフォリオのもと、習ったことを生かして英文を作る練習をしました。

5組は「世界はうつくしいと」という口語自由詩を用い、自分にとって「うつくしい」もの、筆者が「うつくしい」ととらえてるものを考える学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 授業の様子【3年生】

5限目の授業の様子です。

1組は小テストで前時までの復習を行い、同類項を整理し計算ミスを防ぐことを確認しました。かっこの外にマイナスをつけることや、ひっ算にして同類項を計算することでミスが防げることを学びました。

2組は「なぜ、ファシズムは始まったのか」全体主義について学びました。今世界で起きている紛争や民族問題は歴史の教訓から学べているか、今回の授業を通じて考える機会になりそうです。

3組は圧力の復習から始まり、求められている単位を考えて答えを導き出す確認をしました。また、今回のめあて「大気圧(気圧)」について学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 学習の様子2【2年生】

3組は理科で、「元素記号を覚えよう」をめあてに学習が進められました。大文字と小文字の区別をつけて書いたり、10種類以上の元素記号を覚えたりしました。

4組は国語の教科書の裏面にある詩「見えないだけ」を復唱するところから始まりました。
口語自由詩のため、作者の気持ちが伝わりやすいと思います。その後、「新入生を幸せにする詩」をつけ加えて書く学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 学習の様子【2年生】

4限目の授業の様子です。

1組は数学の学習で、同類項をまとめる計算問題の復習からスタートしました。

2組は英語で、「過去進行形」や「否定文」「疑問文」の復習を行いました。デジタル教科書の写真やイラストを見ながらリスニングし、分かったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 学習に取り組む様子2 【1年生】

4組は家庭科のオリエンテーションを行っていました。「先生の好きな食べ物ビンゴ」でウォーミングアップした後に、1年間の家庭科の流れや家庭科で大切にしたい学びについて知ることができました。

5組は理科で「ツツジとアブラナの花のつくりの比較」を実際の花を細かく分けて、共通点と相違点を調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 学習に取り組む様子 【1年生】

1限の授業の様子です。
1組は社会科、「地球の姿を見てみよう」地球儀を使って陸や海の大きさを比較したり、地球儀を見る位置でとらえ方が変わったりすることを学んでいます。

2組は数学、「正の数、負の数」数直線上に数字を表し、位置関係を学びました。

3組は体育で集団行動を学んでいます。体の動きがそろうと心がそろう。心がそろうと体の動きもそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 雷雨が明けて

 昨夜は激しい雷雨に見舞われましたが、今朝は一転、快晴の青空のもと登校することができました。
 係の生徒が自転車の駐輪の様子を点検する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)道徳の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は中学校で初めての道徳の授業がありました。
 先生ばかりが住むマンションをグループやクラスの仲間と協力して完成させていました。いろいろな方法で自分の意見を周りに伝えていました。

4月16日(火) コンクールに向けて

 合唱部はコンクールに向け、課題曲の音取りをしました。協力して練習する姿がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 天候に恵まれて

 夕方からは雨の予報でしたが、天候に恵まれ外の部活動は活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
 たまねぎは生のままだと辛味がありますが、加熱することで甘味が強くなります。今日のオニオンス ープには 、たまねぎをじっくりいためたオニオンソテーが入っています。たまねぎの甘味とうま味を味わってください。

4月16日(火) 道徳の授業【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は道徳の授業がありました。クラスが変わってから初めての道徳でした。どのクラスの生徒も自分の意見をしっかりもち、発表する姿が見られました。
 生きる「道」、「徳」を積む、これからの道徳科の授業で自分の魅力を探していきましょう。
学校行事
12/4 保護者会1 PTA役員選考会(9:30)
12/5 保護者会2
12/6 保護者会3
12/10 月曜集会日課
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745