最新更新日:2024/12/27
本日:count up3
昨日:35
総数:1045403
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

12月2日(月) 保護者会の際に  美術作品展示します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の時間に作成した作品を展示しました。
 1年生は、「絵文字」少数人数教室。
 2年生は、「うちわ」多目的室。
 3年生は、「お菓子のパッケージ」図書館前にそれぞれ展示してあります。

 保護者会の際に、ぜひ、ご覧ください。

12月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
鶏肉の竜田揚げ 千草和え お事汁

 2月8日と12月8日は「事始日」と呼ばれ、物事を始めたり納めたりする大事な日とされています。地域によってどちらを事始めにするかは異なります。昔から、事八日に「お事汁」という具沢山の味噌汁を食べて、健康や豊作を願う習わしがあります。

12月2日(月)師走 残すところあと登校16日

画像1 画像1
 師走に入り、ようやく本来の寒さを感じます。
 生徒の手袋着用率も上がり、個々に応じて防寒対策をして登校しています。
 
 3年生は4日(水)から3日間、保護者会を実施します。
 進路に向けた大切な時間です。
 お子さんと進路希望先についての確認をよろしくお願いします。

12月1日(日)きらっとフェスティバル その3【芸術文化部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3階シビックテラスには、芸術文化部や他校の美術部、手芸部の作品が展示されていました。発表や展示の機会をいただきました。

12月1日(日)きらっとフェスティバル その2【合唱部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テラスでの合唱披露後、すぐにシビックホールに移動し、希望プロジェクトに参加しました。
 会場には県会議員さんをはじめ、大勢の参観者がいる厳粛な雰囲気のなか、これまで練習してきた歌声を披露することができました。
 終了後、たくさんの拍手をいただきました。

12月1日(日)きらっとフェスティバル その1【合唱部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きらっとフェスティバルに合唱部が参加しました。
 午前最後のステージでiビル3階のテラスで合唱を披露しました。
 たくさんのギャラリーに見守られながら、堂々とした姿で歌声を響かせることができました。

12月1日(日)師走になりました。

画像1 画像1
 今日から12月、師走となり、今年もあと1か月を残すのみとなりました。
 保健だより12月号では、以下の4項目をお伝えします。
 ○ 風邪の予防に努めよう
 ○ 冬休みの生活を整えて、元気に冬を乗り切ろう
 ○ SNSの使い方を考えよう
 ○ 早寝早起き朝ごはんで○○力UP!

 本校Webサイトの保健だよりの項目にリンクを貼りました。
 ご覧ください。

  保健だより12月号
 
 

11月30日(土) 校内練習【ハンドボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月最後の校内練習を行いました。高校生も来てくれ、寒いので体を動かすのも兼ねてディフェンスでの足の運び方を時間を取って練習しました。しっかりと動くと体も温まっていきました。限られた練習時間ですが、大事に使って練習をこれからもしていきましょう。

11月30日(土) バレー部練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は久しぶりの練習試合に臨みました。
なかなか練習時間がとれない中での試合となりました。また、初めて試合に出る選手も多くいました。そのような中で、コート内でもコート外からも声を掛け合って、支え合いながら試合を進めました。
やはり試合に出るのは緊張すると思いますが、今までの練習を信じて、自信を持ってプレーして欲しいと思います。また、練習でも緊張感を持ってプレーできるといいですね。

11月29日(金) 6限「美しい目」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に「美しい目」を持って、同じ列の子の良いところをたくさん書きました。
 みな、クラスメイトのよいところを沢山見つけることができていました。その後、自分に書いてもらった用紙を読んでいる時の嬉しそうな様子がとても微笑ましかったです。
 これからも、「美しい目」を持ち続けてほしいと思います。

11月29日(金)命の授業 その3【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にいのちの5つの宿題をいただきました。

1 自分の生きる力を信じる。
2 精一杯(寿命まで)生きる。
3 自分らしさを見つける。
4 育ててくれている人にありがとうを言う。
5 あなたの人生はあなたのもの。

  
  失敗して転んだことが問題ではなく、
   転んだ時にどう立ち上がったか ということが大切。

  過去があなたの未来を決めるのではなく、
   未来があなたの過去を変える。

 OHANAさん、素敵な講演、ありがとうございました。

11月29日(金)命の授業 その2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、1か月から10か月までの赤ちゃんの人形を手に抱き、その重さや特徴に気づくことができました。
 また、へその緒と胎盤がつながっている疑似体験をすることができました。
 さらに、マタニティー体験をした生徒や教師から感想を聞く機会もありました。
 重くて歩きづらかったり、これが長く続くとかなり疲れそうという声があがりました。

11月29日(金)命の授業 その1【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を対象にした命の授業が行われました。
 講師は、助産師さんのグループ、「OHANA」さんです。
 前半は性や思春期の内容を中心にお話されました。
 
 性を学ぶことは、「一人一人が幸せに生きるための選択肢を知ること」
 という言葉が印象的でした。

11月29日(金)調理実習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習で「さけのホイルちゃんちゃん焼き」を作りました。2回目の調理実習ということもあり、テキパキと調理を行い、どのクラスも時間内に終えることができました。ぜひこれを機会にご家庭でもお子さんと一緒に調理に挑戦してみてください。

11月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
ポテトコロッケ ひじきの炒め煮 ちゃんこ汁

 ひじきは、昔から食べられている海藻の一つです。ひじきには、葉の部分を使った芽ひじきと、芽の部分を使った長ひじきがあります。今日のひじきは芽ひじきを使っています。ひじきには、血液を作るもとになる鉄分と、骨を丈夫にしてくれるカルシウムが多く含まれます。成長期のみなさんに食べてほしい食材の一つです。

11月29日(金)輝良ッ都フェスティバルに合唱部が出場します!

画像1 画像1
12月1日(日)に本校合唱部が輝良ッ都フェスティバルに合唱部が出場します。

スケジュール(時間は目安)
【3階シビックテラス】
 12:00〜12:20頃

【7階シビックホール】
 12:26 希望プロジェクト開幕
 尾西第三中学校の演奏、構成詞の後に出演します。

 時間にゆとりをもって参観してください。


 <swa:ContentLink type="doc" item="241644">輝良ッ都フェスティバルPDF</swa:ContentLink>

11月29日(金)霜月11月が終わります。

画像1 画像1
 今日で11月の登校が最後になり、2024年も残すところあと1か月となりました。
 校庭の大根も一回り大きくなり、窮屈そうです。
 
 今日は、1年生を対象にした「命の授業」が行われます。
 助産師の立場から、命の尊さについてお話を聞くことができる貴重な時間になります。

11月28日(木)命の授業 その2【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講演最後にメッセージをいただきました。

 「うまれてくれて ありがとう」
  
  ここにいるみんなのかぞくのおもいです。

 「うんでくれて、
    そだててくれてありがとう」
 
  ここにいるみんなのおもいです。

  いのちはじぶんだけのものじゃない。

   みんな愛されるそんざいです。

11月28日(木)命の授業 その1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松波総合病院から講師の先生をお招きし、3年生を対象にした「命の授業」を行いました。
 講師の先生からは
 ・意味のない命はないこと
 ・18トリソミーについて
 ・望まない妊娠が後を絶たないこと
 ・性感染症について
 ・知識をもつことは、意識をもつこと
 ・情報を読み解く力をつけてほしいこと
 ・自立は孤立ではないこと
 ・自分と違う価値観も尊重していくこと
 
 など、どの内容も考えさえられるお話でした。

11月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 二色丼 沢煮わん

 沢煮わんは、野菜を千切りにして、豚肉などたくさんの材料を使って作った汁物です。「沢」にはたくさんという意味があることから、この名がつきました。猟師が山に入るときに日持ちする塩漬けの肉や脂身を持って行き、山菜と一緒に煮込んだのが始まりと言われています。
学校行事
12/3 特別支援学校交流会
12/4 保護者会1 PTA役員選考会(9:30)
12/5 保護者会2
12/6 保護者会3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745