体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

9月19日(木)学年競技練習〜魔法の絨毯〜【2年生】

 2年生は、今日の7時間目に、体育祭の学年競技「魔法の絨毯」の練習を行いました。「魔法の絨毯」は、四人組でシートを持って、シートの中のボールを運びながら走るリレーです。
 次の走者たちにボールを渡すときに、シートからシートへ落とさずに投げることが、早くゴールするポイントです。
 どのクラスも、今はまだ上手にできませんが、体育祭当日に白熱したリレーを見せられるように、練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 麻婆豆腐 揚げギョーザ バンサンスー

 バンサンスーのバンは、中国語で和える、サンは数字の3、スーは細切りの意味です。バンサンスーは3種類の食材を千切りにした和え物のことを指しますが、今日の給食は、はるさめ、きゅうり、ハム、とうもろこしの4種類の具が入っています。

9月19日(木)CAN you〜?【7・8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Can you〜?」のフレーズを使った疑問文とそれに対してYesかNOで答えるトレーニングをしました。
 後半はすごろくで止まった場所の指示に従って、「Can you〜?」で質問し、次にサイコロを振る生徒が答えるルールのゲームをして大いに盛り上がりました。

9月19日(木)みなさんのおかげです

画像1 画像1
 昨日、委員会の時間に校内の雑草を袋に詰めました。
 短い時間でしたが、集中して作業していました。
 みなさんのおかげで、20袋以上の量の草を集めることができました。
 ありがとうございました。

9月19日(木)テストが返却されます

画像1 画像1
 中間テストが終了し、今日からテスト返却が行われます。

 テストは今現在の力をはかるもので、できたところは定着できたと考え、できなかったところをこれを機会に解けるようすることで、実力問題への対応に一歩前進します。

 大切なのは点数で一喜一憂するのではなく、前を向いて少し先の未来の自分のためにテストの振り返りを役立ててほしいと考えています。
 

9月18日(水)体育祭に向けて【3年生】

 中間テストが終わった直後の3限に体育祭で行う「長縄跳び」の練習をしました。
 暑い中でしたが、どのクラスも気持ちを合わせて跳んでいました。どこまで記録を伸ばせるか、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)学級が一つとなって【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学級対抗の長縄跳びの練習をしました。
 大繩を回す生徒の掛け声が体育館に響き渡ります。
 最初の1回が跳べるとリズムに乗れそうです。
 テスト明けにも関わらず、連続で10回以上記録が伸びた学級もあらわれました。
 うまくいかなかったときこそ、学級でのチームワークが試されますね。

9月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン 牛乳 ポークチャップ ブロッコリーのドレッシングあえ コンソメスープ

 ポークチャップは豚肉を使った料理で、トマトケチャップで味付けするのが特徴です。今日のポークチャップは、豚肉と玉ねぎやピーマン、エリンギなどの具とともに、トマトケチャップやソースなどを使った合わせ調味料でいためました。

9月18日(水)勝敗を左右する役割【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト後に、前回流れを確認した競争遊戯を本番同様に実施しました。
 テスト後でしたが、集中して練習に取り組めました。
 本番では、かごに入る玉をブロックする役の動き方も勝敗を左右しそうです。

9月18日(水) 次につなげて 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が中間テストに取り組んでいる様子です。
 限られた休み時間に、クラスメイトと見直しをしたり、出題された問題の答えを確かめ合ったりする姿が見られました。
 教科によっては、明日からテストが返されます。
 解き直しをしっかりし、次につなげてほしいと思います。

9月18日(水)ネットモラルの授業(2年生)

画像1 画像1
 テスト後の学活で、ネットモラルの授業を行いました。多くの人がSNSなどを利用する今、ネットモラルについて学ぶことはとても大切です。今日の授業で学んだことを今後生かしていきましょう。

9月18日(水)中間テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストも残すところあと2教科になりました。
 テスト後には、体育祭の活動も再開されます。
 今日も厳しい暑さが予想されます。給食をしっかり食べ、水分補給と休憩を入れ動きの確認をしていきましょう。
 また、明日に備えて早めに就寝しましょう。

9月18日(水)秋の夜長に一冊

画像1 画像1
 国語世論調査の結果、1か月に本を読まない人が62.6%と半数を超え、過去最多になったという記事が出ていました。その反面、電子書籍を利用する値は40.3%と前回より15ポイント超えているようです。
 ただ、読書量については、7割近くの人が減っていると回答し、理由としてスマホなどの情報機器で時間が取られ、年齢が低いほどその傾向が高いようです。
 
 時代が変われど、読書の面白さを味わってほしいと思います。
 今日で中間テストが終了します。秋の夜長に1冊どうでしょうか。

9月17日(火) 最近の7・8組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの本日は2学期中間テストがありました。朝、登校後すぐにテスト勉強を始める生徒がいました。テストにも集中して取り組めています。
 先週の木曜日には、1年生では福祉実践教室が行われ、手話の講座に参加しました。
 金曜日には、体育祭の練習が行われました。
 どの活動にも一生懸命取り組めたのがよかったですね。

9月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 絹厚揚げの肉みそがけ もやしのごまひじき和え ちゃんこ汁

 今日は正しいはしづかいの日です。はしにはたくさんの使い方があります。絹厚揚げを「切る」、もやしのごまひじき和えやちゃんこ汁の具をはさむ、つまむ、それらを口に運ぶなど、正しいはしづかいを意識して食べましょう。

9月17日(火)中間テストの様子【7・8組】

画像1 画像1
 どの生徒も集中してテストに臨んでいます。
 覚えたことはすべて書けるといいですね。

 がんばれ7・8組!

9月17日(火)中間テストの様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストの様子です。
 最後の1分、1秒まで、見直しや問題に取り組んでほしいと思います。
 がんばれ 2年生!

9月17日(火)中間テストの様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストは今回で2回目になりました。
 時間配分は大丈夫でしょうか。
 テストとテストの間も次の教科の見直しにあててください。
 
 がんばれ1年生!

9月17日(火)中間テストの様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト1日目スタートしました。
 集中して問題に向き合っています。
 がんばれ 3年生!

9月17日(火)なまこ壁とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 武道場の外壁に見られる黒地にかまぼこ状に盛り上がった白の線が交差したものをご存じでしょうか。
 この壁は「なまこ壁」と名付けられているそうです。
「なまこ壁」は、平瓦を壁に貼り付け、目地を漆喰で海の生き物「なまこ」のように盛り上げるスタイルからその名称がついたそうです。
 防火性、保温性、保湿性に優れ、明治時代から昭和初期まで各地で見られた外壁の工法ですが、老朽化や建て替えなどで年々減少しているようです。
 文化の継承という観点からも大切にしたい工法ですね。
学校行事
12/3 特別支援学校交流会
12/4 保護者会1 PTA役員選考会(9:30)
12/5 保護者会2
12/6 保護者会3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745