最新更新日:2024/11/12 | |
本日:6
昨日:121 総数:642924 |
報告文の書き方【10月23日(水)5年生】
相手を説得する報告分の書き方について学んでいます。
朝から元気!【10月23日(水)5年生】
みそ汁のつくり方を学んでいます。
具材の分量などを確認しています。 礼儀の大切さ【10月23日(水)6年生】
礼儀の大切さについて考えます。
自分の考えを道徳ノート(ワークシート)に記述しています。 江戸時代の身分【10月23日(水)6年生】
江戸時代の身分制度について学んでいます。
農民がどんなくらしをしていたかを動画で確認しています。 計算のきまり【10月23日(水)4年生】
計算のきまりをつかって問題を解きます。
どのパターンでもできるようにしておきたいですね。 くふうして計算する【10月23日(水)4年生】
36×25や101×53を簡単に計算するにはどうするとよいでしょう。
計算のきまりがつかえないかな。 国語テスト【10月23日(水)3年生】
物語文の国語テストに取り組みます。
漢字のまちがいなどにも気をつけましょうね。 お手紙【10月23日(水)2年生】
場面の様子を読みとります。
読みとったことは、ワークシートに書いていきます。 もっと練習【10月23日(水)2年生】
かけ算の復習問題にチャレンジ!!
しっかりと身に付けよう。 算数テスト【10月23日(水)1年生】
算数テストに取り組んでいます。
見直しまでしっかりできたかな。 算数テスト【10月23日(水)1年生】
算数テストに取り組みます。
みんな落ち着いてじっくり考えています。 秋のくらし【10月22日火曜日 3年生】
秋の言葉や行事は何があるかを話しています。
みんな楽しく意見の交換をしています。 何個思い付いたかな? PTA教養講座【10月22日(火)PTA】
「『食』といのち」と題して、PTA教養講座を開講しました。日本伝統食である味噌を使い、手軽に乳酸菌・酵母菌が生きた味噌汁ができる『味噌玉』づくりを体験しました。また、講師の方からすぐに役立つ実践的なアドバイスや、食を通して人生をもっと充実させるためのヒントについて、お話しいただきました。
10月22日(火) 今日の給食ふっくら焼き上げられたオムレツには、赤ピーマン、トマト、にんじん、ズッキーニ、黄ピーマン、たまねぎを使用した相性が抜群のトマトソースがかけられていました。 今日は、とり肉やにんじん、たまねぎ、じゃがいもに加え、秋の味覚の「くり」が入った「くりのシチュー」と食物せんいがたっぷりのごぼうを使った「ごぼうサラダ」との組み合わせでいただきました。 また、主食のスライスパンには、チョコクリームをつけたり、オムレツをはさんだり、シチューをつけたりするなど、児童が各自で工夫していただく会食時間となりました。 活動の様子【10月22日(火)たんぽぽ】それぞれの活動の様子です。 新聞をつかって【10月22日(火)5年生】新聞社によって、一面記事の違いを見ています。 授業の様子【10月22日(火)4年生】「以上」「以下」「未満」の使い分けについて、学習していました。 「秋」から連想するもの【10月22日(火)3年生】「まつたけはいいの?」 良いと思います。 3×5? 5×3?【10月22日(火)2年生】3×5になるのか、5×3になるのか、考えます。 準備運動【10月22日(火)1年】 |
新しいホームページへはこちらから
|