最新更新日:2024/11/21 | |
本日:65
昨日:189 総数:577669 |
10/29 体育祭 控え席等での様子(青組)
ラストは青組の様子です。
10/29 体育祭 控え席等での様子(白組)
白組の様子です。
10/29 体育祭 控え席等での様子(緑組)
緑組の様子です。
10/29 体育祭 控え席等での様子(赤組)
赤組の様子です。
10/29 体育祭 控え席等での様子(橙組)
橙組の様子です。
10/29 体育祭 控え席等の様子(黄組)
25日(金)に実施した体育祭について、各チームの応援や円陣の写真を掲載します。最初は黄組です。以下、コメントなしで掲載させていただきます。
10/28 染め出し指導(1年)
学活の時間に1年生で染め出し指導をしました。はじめに保健委員が歯磨きの大切さについて説明をしました。その後は、染め出し液を使って、自分の歯の磨き方の癖を確認していました。昔は手鏡を見ながら磨いていましたが、タブレット端末の自撮り機能で確認していました。時代の流れを感じます。
10/28 平常の生活
ひまわり祭が終わり、普段の生活が戻ってきました。服装もワンポイントTシャツから、制服に変わりました。1限の様子です。1年生の教室では、物隠しを題材にして正義について考えていました。2年生の教室では、視覚や聴覚などの情報を受け取る仕組みについて、ライオンやシマウマを例にして考えていました。3年生の教室では、物理分野の導入として、速さについて確認をしていました。数学と大きく重なる内容でした。
10/25 体育祭20 実行委員長より
2日間のひまわり祭が終わりました。文化祭、体育祭の両実行委員長のことばを紹介します。
〔文化祭実行委員長より〕 先日、長い間準備してきた文化祭が無事に終了しました。たくさんの人の笑顔を見ることができて、幸福感でいっぱいでした。特に有志発表には思い入れがありました。全校生徒が一体となって振ったひまわりのオレンジ色のサイリウムはとても美しく、感動しました。 しかし、残念ながら終了時刻を大幅に超えて終わりました。有志発表を盛り上げたいという気持ちが大きくなり、いろいろと詰め込みすぎたことが原因だと思います。ぜひ、来年の文化祭は、この反省を生かしたもっと楽しくてすてきなものにしてほしいです。 全ての面で大成功といえる文化祭にはなりませんでしたが、実行委員長として、とても大きな学びになる経験をさせていただきました。ずっと前から一緒に準備をしてくれた実行委員のみなさん、支えてくれた先生方、そして盛り上げてくれた全校生徒の皆さん、本当にありがとうございました。 〔体育祭実行委員長より〕 体育祭ありがとうございました!「楽しい」をいちばんに考えて作り、そしてみなさんにも楽しい精神でやってもらいました。閉会行事で「楽しかった」と多くの人が手を挙げてくれたとき、本当にうれしかったです。そして、例年は少し時間が延びてしまっていた体育祭。今年は時間ぴったりに終われたのは、みなさんの協力によるものです。友達との絆とがんばっていたという自信、それらをバネにして、これからもたくさんの挑戦をしていきましょう。笑顔がいっぱいの体育祭にできました。ありがとうございました!! 10/25 体育祭19 閉会行事
校長先生からは、昨日の有志発表そして体育祭を通じて、生徒が楽しもうとする気持ち、一生懸命がんばろうとする気持ちのすばらしさ、そして、これほどまでに盛り上がった学校祭は教員経験史上で経験したことがない、ナイスファイトと最上級の賛辞の言葉がありました。あわせて実行委員のねぎらいました。本当によくがんばっていました。
実行委員長からは、全校生徒への感謝の気持ち、そして、この気持ちの高まりをひまわり祭で終わらせずに明日以降も続けていこうといった言葉がありました。 10/25 体育祭18 結果発表&表彰
全競技が終了しました。結果発表、1位のチームは喜びを全身で表現していました。入賞できなかったチームが潔く拍手を送る姿にも心を打たれました。
10/25 体育祭17 大縄
最後の競技は「とんでとんでとんでとんでとんで。」という名称の大縄。2年、1年、3年の順で行いました。各クラスの写真は体育祭終了後にアップします。
10/25 体育祭16 大縄開始前
最終競技の大縄開始前は独特の緊張感の中、各チームで円陣などの気合い入れをしました。緑チームにはピッコロ大魔王が。なぜ、そのコスチュームだったのか気になる方は本人へ直接聞いてみてください。
10/25 体育祭15 2年学年種目
2年生の学年種目は、「Precious memories 大玉の先で君を待っている」という名称の大玉送りです。途中に関所があり、なぞなぞ、じゃんけん、障害物、シートでの運びなどがありました。まさしく運ゲーでした。
10/25 体育祭15 部活動リレー2
先生チームは20代から60代の有志でした。校長先生もアンカーとして力走しました。昼食後に密かにアップをされていたそうです。最年長で青い服を着ていたM尾先生は、「60代でも走れます」と終了後に力強く語ってくれました。
10/25 体育祭14 部活動リレー1
部活動対抗リレー、こちらも引退した3年生が出場しました。全部で3レース。各部のプライドをかけながらも楽しみながらバトンをつなぎました。先生チームも各レースで出場し、盛り上げました。
10/25 体育祭13 部活動パレード
午後最初の種目は「目指せ 部活動の最高地点へ」でした。前半は部活動パレード。引退した3年生がユニフォーム姿で感謝の意を込めてトラックを1周しました。
10/25 体育祭12 午後競技開始前
午後の競技は12時半開始です。先ほどまで、昼食を早く済ませた生徒たちが大縄の練習をしていました。気合いが入っています。
10/25 体育祭11 障害物リレー2
各競技を実行委員ががんばっています。特に障害物リレーでは準備片付けはもちろん、競技中もフル稼働でした。放送委員も実況中をがんばっていました。
10/25 体育祭10 障害物リレー
5番目の競技は、「ほんま障害物やで! 〜うちたち何、え?チーム縦割り〜」という名称の縦割りでの障害物リレーでした。関所でクジを引いて進みます。クジ運も大きく影響しているようでした。ダンボール運び、ムカデ、デカパン、ボール運びなどをしました。
|
|