最新更新日:2024/12/27
本日:count up11
昨日:33
総数:1045444
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

10月21日(月)朝の冷え込みを感じます

画像1 画像1
 今朝は13度と冷え込みを感じる登校になりました。
 ようやく平年通りの気温に近づきましたが、それでも日中は25度の夏日が予想されます。
 今週24日の木曜日は2年生の稲刈りが予定されていますが、天気の崩れが心配です。
 今週も天気予報に一喜一憂しそうですが、あたりまえの日常に感謝して過ごしたいですね。

10月20日(日)ソフトテニス部女子 新人大会西尾張予選 結果

 本日ソフトテニス部女子は、昨日と本日2日間新人大会西尾張予選に出場しました。
 昨日一回戦七宝中と対戦し2-1で勝利、その後雨で延期となり、本日二回戦目から出場しました。
 二回戦目は、扶桑中と対戦して2-0で勝利しましたが、三回戦目天王中と対戦し2-0で敗退しました。その後県大会出場枠をかけ、大口中と対戦し、2-0で敗退しました。県大会へは、一宮市の出場枠で出場できることとなりました。
 新チームとなり、少しずつ力をつけ、今回の大会ではそれぞれのペアの成長を実感することができました。それともに、チームとしての課題も見つかりました。今後は、県大会、その先に向けて、ひとりひとりが自らの課題に向き合い、練習に取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(日) 男子ソフトテニス部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と祖父江の森にて、ソフトテニス西尾張大会が行われました。昨日は雨天の影響で、途中延期となりましたが、今日は晴天の中で行うことができました。
 昨日、一回戦目は2-1で勝ったため、今日は、ベスト4をかけた試合から始まりました。西尾張大会のレベルは高く、1-2で惜敗となりました。しかし、5、6位決定戦では、しっかり2勝し、5位という結果を残しました。県大会への出場は決定していたものの、自力で県大会出場枠を勝ち取ることができました。
 今回の大会では学びが多く、課題も多く見つかりました。次は県大会です。目標に向かって、頑張りましょう!
 保護者の皆様、本日も朝早くから送迎やお弁当の準備、応援をありがとうございました。今後も葉中ソフトテニス部をよろしくお願いします。

10月20日(日)U-14 1日目【サッカー部】

本日は、U−14の一日目でした。

結果は、2試合とも負けてしまいましたが、課題を多く見つけることができました。

普段よりも長い試合時間でしたが、それぞれが一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1

10月19日(土)校内練習【ハンドボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降り、まだ蒸し暑い中での練習でした。
来週行われる西尾張大会のためのライン貼りや、前回の新人戦での反省を踏まえて、ポジショニングなどを中心に行いました。
これから日が短くなり、練習する時間が減っていくので、時間を大切にして練習をしていきましょう。

10月18日(金) 合唱の練習の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7限は合唱祭の練習が行われました。
 各クラスパートリーダーを中心に生徒中心で練習に臨んでいます。
 まだまだ音取りの段階ですが、みんな楽譜を見ながら一生懸命歌っています。
 これからの練習で成長していく姿を見られるのが楽しみです。

10月18日(金) 合唱練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6限目に合唱練習を行いました。
 2回目の練習とは思えないほどの歌声です。さすが3年生ですね。
 今から本番が楽しみです。クラス全員で素晴らしい合唱をつくっていきましょう! 

10月18日(金)研究授業週間【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、価格の決定の仕組みを理解しようをめあてに、既習した内容を踏まえながら新しい用語を学びました。需要と供給のバランスにより、価格が変動することを身近な例をもとにわかりやすく説明されていました。

10月18日(金)研究授業週間【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「ティッシュボックスづくり」を行います。
 ハサミで布を断ち、材料を切り分けていきます。
 ハサミの上下の向きやハサミを入れるラインを確認し作業に入りました。
 作業が終わった生徒は、手伝いに回ってサポートしていました。

10月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
手巻きご飯の具 まぐろフレークの甘辛煮 手巻きのり 即席和え とり団子汁

今日の手巻きご飯の具は、まぐろフレークとにんじん、とうもろこしをいためて、しょうが、しょうゆ、砂糖で甘辛く味付けしています。手巻きこりでご飯とまぐろフレークの甘辛煮を巻いて食べてください。

10月18日(金)研究授業週間【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらなのかたずねよう!」をめあてに、Which do you 動詞の原形?を使って相手にたずねたり、相手の質問に答えたりしました。
 授業で気づいた点はその場で付箋アプリで作成し、業後に授業者が振り返る材料になります。
 

10月18日(金)研究授業週間【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平行線と線分の比について学ぼう」をめあてに、既習事項のおさらいからスタートしました。
大型テレビで画面を視聴しながら、一つ一つ学習プリントで対比する辺の比を確認できました。
また、相似の証明を相手に口頭でわかりやすく話すことができれば理解につながることも学びました。

10月18日(金)研究授業週間【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も先生方の授業力向上に向けて研究授業を行っています。
 国語では、「文の構成に着目し、内容をまとめよう」をめあてに「言葉をもつ鳥、シジュウカラ」の単元を展開しています。
 スライドアプリを用い、計画、実験、結果、考察を段落ごとに分けて入力します。キーボード操作に慣れていて次々に入力していました。

10月18日(金)日々成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間ほど前にまいたシロツメクサの種が発芽し、日々成長しています。
 また、中庭のキンモクセイも甘い香りを放っています。

 今週は体育祭のあった週ですが、もうひと頑張りして週末を迎えましょう。

10月17日(木)合唱祭に向けて

画像1 画像1
合唱祭に向けて各学級で合唱練習が始まりました。指揮者や伴奏者、パートリーダーを中心に練習を進めていきます。まずは自身のパートをしっかりと歌えることを目指し、そして仲間との調和や歌詞の意味などを表現する技法を高めていきます。各学級、合唱祭を通して、学級の絆を強めていってほしいものです。

10月17日(木)合唱祭の練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学級の合唱練習が始まりました。
 音楽の授業で練習したことを、パートリーダーが中心となって高めていきます。
 11月6日(水)の本番に向けて歌いこんでいきましょう。

  合唱祭スローガン
 
 「届け歌声 伝われ想い 葉中は最響!!」

10月17日(木)研究授業週間【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の公開授業の様子です。
 複数の先生が授業の良い点、改善点をアプリを使用して情報発信しています。授業者も授業終了後にすぐにコメントを確認し、次回の授業に役立てられます。
 切磋琢磨して、生徒にとって分かりやすい授業づくりを心がけています。

10月17日(木)研究授業週間【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から研究授業週間が始まりました。
 お互いの授業を見合い、よいところや改善ポイントを指摘します。
 社会科は「価格がもたらす経済への影響」についての学習です。
 輸送費や人件費など、今直面している課題にも関係している内容でした。

10月17日(木)踏切位置と着地位置を意識して【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 踏切位置と着地位置を意識して、ハードル学習に臨みました。
 グループで踏切位置と着地位置を見合い、目印となるカラーの玉を置きました。
 跳び終わった後に、自分の位置を確認したり、友達と比べたりした後に、50mハードルに挑戦しました。

10月17日(木)電池になるのは 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液や金属板を換えて電圧の変化を見る実験をしています。
 電圧計の針が振れる様子を細かく記録して結果にまとめました。
 実験終了後は、次の学級のために変色した金属板をやすりで磨いて片付けました。
学校行事
12/3 特別支援学校交流会
12/4 保護者会1 PTA役員選考会(9:30)
12/5 保護者会2
12/6 保護者会3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745