最新更新日:2024/12/27 | |
本日:6
昨日:16 総数:775081 |
11月28日(木) 今日の給食今日は、「まごわやさしい」献立の日です。「まめ」、「ごま」、わかめなどの「海そう」、「野菜」、「魚」、しいたけなどの「きのこ」、「いも」などの取りにくい食品をとることができる献立です。今日は、この7つの食材が、すべて入った献立です。給食だけではなく、家での食事でもこれらの食材を意識して食べましょう。 11月28日(木) 今日の様子(3年生)それを元に進路先を決めていくことになります。明日が進路希望調査の締め切り日になりますので、しっかりと相談していただき、明日の提出をお願いします。 11月28日(木) 職業人から学ぶ会オリエンテーション(1年生)リーダー会から「これ何の職業?スリーヒントクイズ」があり、いろいろな職業の関心を高めました。今後はレポート作りや職業人から学ぶ会の講座を通して、社会の動きや様々な職業に興味をもち、自分の進路について考えていってほしいと思います。 11月28日(木) 授業のようす(1年生)2ヶ月後のiテストも意識しつつ、しっかりとこれまでの学習を定着させていきましょう。 11月28日(木)赤い羽根共同募金〜校長室より〜みなさんの小さな優しさで 社会に大きな豊かさをもたらします。 ありがとう! Love&Beautyです。 11月27日(水) 今日の給食今日は、日本の食事に欠かせない、ご飯のよいところを二つ紹介します。ご飯は、ゆっくり消化され腹持ちが良いです。お米の周りは固い細胞壁で囲まれていて、これらを消化するために、消化・吸収が穏やかになります。このためパンやめんよりもゆっくり消化されていきます。もう一つは、どんな料理にもよく合うところです。和食・洋食・中華といろいろなおかずに組み合わされ、日本の食卓を豊かにしています。 11月27日(水) 風船に粘土をつけよう(2年生)11月27日(水)二中タイム(2年生)〜校長室より〜基本・標準・応用の3つのコース別 自分でコースを選択し、自分の力をアップしていく大切な時間 集中して取り組んでいる姿勢がいいですね! 11月26日(火) 道徳の授業の様子(2年生)今日の道徳で、仲間の発表した意見を通して、SNSやメールによるいじめへの向き合い方について、生徒達一人ひとりが、考え直す機会になったのではないでしょうか。 今後のより良い人間関係づくりに生かしてほしいですね。 11月26日(火) 1年生福祉実践教室
例年行われている1年生福祉実践教室が行われました。車いす,手話,点字,ガイドヘルプ,高齢者疑似体験などを通して,普段と違う場面で自分に何ができるのか,どんなことが求められるのかについて考えるすばらしい機会をいただきました。講師の先生方,本当にありがとうございました。1年生のみなさん,今回学ばせていただいたことを,日常生活の中で生かせる二中生になりたいですね。
11月25日(月) 今日の給食秋が旬の食べ物といえば、何を思い浮かべますか? 今日の給食は、くり、かきなど旬の食材を多く使った「旬を味わう日」の献立です。春夏秋冬の季節感を表現し、味だけでなく目で楽しみ味わえるのも和食の特徴のひとつです。また和食の根底には、「自然の尊重」という考え方があります。自然の恵みを大切に受け取る気持ちで食べたいですね。 11月25日(月)救命講習〜校長室より〜消防署の方々を講師としてお招きし、丁寧に心肺蘇生法を教えていただきました。 AEDの使い方等、人形を使って体験しました。 人の命を助ける方法を学ぶ、大切な時間となりました。 11月21日(木) 教育講演会現代曲やオリジナル曲など、たくさんの音楽を聴くことができました。また、選ばれた生徒たちが和太鼓を叩くという貴重な体験の時間も取っていただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。演奏後には、学校のために色紙もいただきました。GONNAのみなさん、本当にありがとうございまた。 PTAの方も講演会にご参加いただき、ありがとうございました。 11月21日(木)教育講演会〜和太鼓&マリンバ演奏〜校長室より〜和太鼓とマリンバの演奏で私たちを楽しませてくれました。 途中、先生や子どもたちとも一緒になって、太鼓を演奏したり、手拍子したりで一体となって素敵な時間を過ごしました。 また、メンバーの方から、自分の体験談を通して、子どもたちに熱いメッセージを語っていただきました。 GONNAの皆様、素晴らしい時間をありがとうございました! Love&Beautyです。 11月20日(水) 交通安全キャンペーン(2年生)一時停止や並列走行などに注意しながら、安全に自転車を運転してほしいと思います。 11月20日(水) 今日の給食ペンネボロネーゼには、細かくきったレバーが入っていました。 レバーは、「肝臓 」のことです。牛 や豚 、鶏 のような生 き物 は、人 と同 じように肝臓 という臓器 があります。 肝臓 にはいろいろな働 きがありますが、そのひとつに血液 の材料 となる「鉄分 」を貯蔵 する働 きがあります。 食事摂取基準 によると12〜14歳 では1 日 に10〜12mgの鉄分 が必要 です。レバーの他 にも、赤身 の肉 や大豆製品にも 鉄分 は多く含まれています。積極的にとりましょう。 11月20日(水)定期テスト1日目〜校長室より〜
定期テスト1日目
今までの学びの総合力をはかるテストです。 脳をフル回転させて取り組んでほしいものです。 11月19日(火) 箏の授業(2日目)の様子(2年生)
本日も昨日に続き、箏の授業がありました。昨日習った「さくら」に加え、「荒城の月」や弾くだけではない他の技法を学び、一生懸命演奏について行こうとする姿を見ることが出来ました。日本の伝統的な楽器に触れ、少しでも興味をもってくれたなら良かったと思います。
11月19日(火) 今日の給食食事は、五感をフル活動して楽しんで食べましょう。目で見て楽しむ。鼻で食事の香りを楽しむ。噛むときに、耳で咀嚼音を楽しむ。食べるときに味わう。味わって食べると、新しい発見や、心が落ち着くことにもつながると言われています。 11月19日(火)道徳公開授業〜校長室より〜市内外の先生も参観に来られ、ともに学びを深めることができました。 子どもたちは、自分の考え意見をしっかりと周りの人に伝えることもでき、相手の意見をしっかりと傾聴する姿勢も身についてきました。 DXも絡めた道徳&子ども主体の道徳(これからの道徳)を目指して、先生方は日々精進です。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |