最新更新日:2024/12/04 | |
本日:4
昨日:222 総数:757274 |
11.28 きれいに食べられました!
今日の給食のさんまは「骨付き」で提供されました。東っ子の皆さんが、普段家で食べている魚はどうですか?骨がついていますか?
栄養職員の先生から「最近の子どもの中には、魚には骨がないと思っている子がいる」という話を聞き、ビックリしました。 なかなか経験できないことかもしれませんが、教室の大型モニターには「さんまのきれいな食べ方」が映し出され、見よう見まねで骨取りに挑戦している東っ子の姿が見られました。教室内を見渡すと、多くの東っ子が上手に骨を取って食べていました。 委員会活動
児童集会の準備をしたり、委員会企画の説明がスムーズできるよう練習したりしていました。また、クイズなどを交えた放送原稿を考えたり、ポスター制作をしたりしている委員会もありました。どの委員会も東小のために活動しています。5・6年生、頼りにしています!
11/28 ロング放課の様子
今日のお昼はロング放課でした。風が冷たくて寒い中でしたが、たくさんの児童達が運動場に出てきました。縄跳び、遊具、ドッジボール、サッカー、ブランコ、鬼ごっこ・・・たくさんの笑顔が輝いていました。
11/28 炊きたてご飯給食の様子
5年生が育て、収穫したお米を学校で炊飯し、新米のおいしさを全校で味わう「炊きたてご飯給食」を実施しています。今日は5年生、わかば学級が炊きたてご飯を食べました。写真は5年生の様子です。実際に自分たちで「田植え・稲刈り・脱穀」をしたお米は一味も二味も違いますよね。とってもおいしかったですね。
11/28 授業の様子
1年生、2年生、4年生、5年生の学習の様子です。今日も寒さに負けず、友達と協力して学習活動に取り組んでいます。
2年生 算数5年生 調べ学習
学習年鑑の使い方を学習しています。統計資料やニュースなど、知りたい情報を探します。学校司書さんに教えていただきました。
「日本で一番店舗数の多いコンビニは?」「自動車の生産台数が一番多い国は?」など、どのページに載っていますか。そして、いつの時点の資料なのかも大事ですね。 11月28日 今日の給食・ご飯 ・サンマの塩焼き ・白菜の甘酢漬け ・豚肉とじゃがいものうま煮 ・牛乳 今日は骨付きのサンマです。魚に骨があるのは当たり前ですが、骨なしの状態で提供されることに慣れていると、骨を取り除きながら食べるのは大変かもしれません。レクチャーを見ながら上手に食べることができたかな。 11/28 お話会の様子
今日の朝は3年生の教室でお話会が行われました。しっかりとお話を聞き、お話の楽しい部分に気づくことができましたね。長放課には、ブックママさんによるスペシャルお話会が行われました。とっても楽しい時間になりましたね。
11/27 授業の様子
4年生算数、6年生社会の学習の様子です。1日通して肌寒い1日となりました。室温に応じて、エアコンやストーブ等の暖房器具も活用し、学習環境を整えています。
11.27 【5年生】理科
今日は「水溶液から水を蒸発させると、溶けているものを取り出せるだろうか」という課題を設定し、実験を行いました。
ろ過をした液体であるろ液には、目には見えないだけで、食塩やミョウバンは溶けているのかを予想し、冷やしたり、温めて水を蒸発させたりして確かめました。 11.27 【4年生】プッシュステンド作品紹介
プッシュステンド作製も終盤に入り、多くの児童の作品が仕上がってきました。ここでいくつかの作品を紹介します。
11/27 炊きたてご飯給食の様子
5年生が育て、収穫したお米を学校で炊飯し、新米のおいしさを全校で味わう「炊きたてご飯給食」を実施しています。今日は1、2年生が炊きたてご飯を食べました。写真は2年生の様子です。素敵な笑顔で応えてくれました。とってもおいしかったですね。
11/27 算数の授業の様子
1年生は図形の学習です。具体物を使って考えました。こうした体験を重ねることで、頭の中だけでも考えられる力が付いてきます。3年生は何倍になるかの学習です。表を自分で書いて、上手に使っていけるとさらに理解が深まると思います。
1年生 国語11月27日 今日の給食・ご飯 ・豚肉の生姜焼き ・ゆかり和え ・なめこ汁 ・みかん ・牛乳 生姜は体を温める効果があります。肌寒くなってきたので、体の内側からポカポカしてくるのを感じます。赤味噌を使った味噌汁も温かくておいしいです。 1・2年生は、5年生の田んぼで収穫した炊きたてご飯です。味わっていただきましょう。 5年生 理科
ろ液に食塩やミョウバンが溶けているかを観察中です。「おっ、何か結晶みたいなものが沈んでいる!」「四角い結晶がいくつかある」「食塩の方は何も見えないけど、本当に溶けていないのかな」グループの仲間と話をしています。
つまり、この結果から何が言えるのか?溶けているのか、いないのか、観察結果をまとめています。 3年生 そろばん教室
そろばん教室2日目です。そろばんを使って計算ができるようになりました。そろばんは昔の道具ではなく、今も計算するために使われているものと聞いて驚いている子もいましたね。
11/27 お話会の様子
今朝も2年生のお話会が行われました。朝、こうやって本とふれあう時間があると1日が落ち着いてスタートできますね。
11/26 お話会&授業の様子
2年生朝のお話会、6年生の理科の様子です。今週、2年生と3年生のお話会が計画されています。楽しみにしていてくださいね。また、6年生理科の学習では、東小学校が建てられるときの実際の試料を見たり触ったりして学習しました。大変貴重な試料です。
|
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |