最新更新日:2024/11/30
本日:count up8
昨日:50
総数:371815

10月23日 1年生 くじらぐも発表

 今日は、「くじらぐも」の音読発表をしました。
 ナレーター・くじらぐも・子どもたち・先生に分かれて、動作を入れたり、場面を思い浮かべて、自分で考えた台詞を加えたりして、元気いっぱいの音読劇を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 3年生 学校のまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、雨が上がったので、学校のまわりにある消火設備を見に行きました。プールの隣に、「消防水利」という看板があり、もしも火事が起きたら、プールの水を使って消火活動をする、ということに気付くことができました。「家の近くにも消火栓、という看板があるよ」と教えてくれた子もいました。毎日通っている通学路にも、消火設備があることを知り、新たな発見をしていました。

10月23日 3年生 火事に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の学習で、「学校にある火事に対する備え」を今日は探しに行きました。探すのは消火器、火災報知器、消火栓です。一つの階にたくさんあることに気付き、みんな驚いていました。中でも、消火栓の中身を見ることが初めてだったので、「ホースがある」「最初はどのボタンを押すのだろう」と興味津々でした。

10月23日 2年生 ダンス発表会

 体育の学習で、「ダンスホール」のダンス発表会をしました。
 発表の前には、自分の動きをどのように改善するとよいのかを知るために、ペアの友達と交代でクロームブックで動画を撮り合いました。
 発表会では、体育館のステージ上で、大きく伸び伸びとしたダンスを披露することができました。みんなかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 4年生 あいさつ運動

 今週はあいさつ運動があります。今日は4年生の担当だったので、昇降口で元気よくあいさつをしました。朝から気持ちの良いあいさつが学校に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 あさひ あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からあいさつ運動が始まりました。今日は2・4年生が昇降口に立ってあいさつをする担当でしたが、あいにくの天気になり、校舎内であいさつをしていました。

とても大きな声であいさつができました。

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・ソフトめん・さつまいもと大豆のかりんとう・骨太和え・肉みそソース

〇 献立メモ
 今日は正しいはし使いの日です。当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳と数えます。「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」など、たくさんの役割を担っています。あなたはどれだけマスターしていますか?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。

10月22日 2年生 音楽

 音楽で「森のたんけんたい」を学習しています。今日は、手でリズム打ちの練習をしました。みんな曲に合わせて、楽しくリズム打ちをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 あさひ 国語の授業

画像1 画像1
今日の国語でも、「食べ物のひみつを教えます」で、調べた内容をタブレットパソコンを使ってまとめていました。教科書を参考にしながら、一段落ずつ入力しています。

10月22日 あさひ 交流の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、過ごしやすい気温になり、勉強にも集中しやすい時期になってきました。
交流の授業にも、とても真剣に受けていました。

10月22日 5年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、小中合同あいさつ運動です。今日は、3・5年生が昇降口に立ってあいさつ運動を行いました。休み明けでしたが、元気なあいさつの声が響き渡っていました。

10月22日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・ご飯・生揚げのヤンニョム・切り干しだいこんの中華和え・水ぎょうざのスープ

〇 献立メモ
 給食では毎日牛乳がありますね。牛乳はもともと生まれたばかりの牛の赤ちゃんが初めて口にする食べ物です。日本では明治時代になってから一般的に飲むようになりました。私達は、子牛に飲ませるお乳をいただいています。牛乳1リットルを作るのには、400〜500リットルの血液が循環して作られるそうです。一口ずつゆっくり味わいながら飲みましょう。

10月22日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から小中合同あいさつ運動がはじまりました。中学生と一緒に元気のよいあいさつができました。

10月19日 縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の仕事もいっぱいがんばってくれましたね。一人一人が責任をもってがんばってくれたから、運動会の演技がスムーズに進んでいきます。ありがとう!!

10月19日 大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
 大玉送りのリクリエーションに参加していただき、ありがとうございました。
 たくさんの方々に参加していただき、子どもたちも大喜びでした。大人の方が入るとあっという間に運ばれて行ったので、びっくりしました。

10月19日 キラキラ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、本校の運動会に多数足をお運びいただき、ありがとうございました。
天候が心配されましたが、子どもたちの思いが天に届き、予定通りに開催することができました。
 最高学年である6年生が、本当によく全体をリードしてくれました。
 「棒引き」の演技の時、下級生のしんと静まり返って大将の言葉を聞く姿、「絶対に勝って!」「がんばってください!!」と声をかける姿を見て、本校の子どもたちは、学年を超えて「ファミリー」なんだと、胸が熱くなりました。
 勝っても、負けても、運動会を通してしか得られないものを一人一人がつかみ、それぞれの色でキラキラ輝いた一日でした。
 また、本日のために、草刈りをしてくださった保護者の方・地域の方、片付けをお手伝いしてくださった多くの保護者の方々、誠にありがとうございました。
 本校は職員の数も少なく、できることが限られます。保護者の方々、地域の方々のご協力でより充実した環境整備、教育活動ができています。
 感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。

10月18日 4年生 さいごまでキラキラ輝いた運動会!!

 運動会で4年生は徒競走、トルネードハリケーン、大玉送り、代表選手の紅白リレーに参加しました。少ない練習の中で、集中して取り組み、本番では全員が力を出し切ってがんばりました。今年から係の仕事もありましたが、自分の仕事に責任をもち、てきぱき動く姿に大きな成長を感じました。
 勝敗は紅組の勝利でしたが、どちらも最後までキラキラ輝く姿を見せてくれました。よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1年生 運動会

 はじめての運動会、ぴかぴかの笑顔で頑張りました。
 「玉入れ☆ダンスホール」では、元気いっぱいダンスを踊り、玉入れも力を合わせて頑張りました。
 「徒競走」では、ゴールまで力の限り走りぬきました。
 リレーの選手は、一生懸命バトンを繋ぎましたね。
 本日は、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、あたたかい応援ありがとうございました。みんなが1つになった、とてもいい運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 2年生 運動会

 天気が心配された運動会でしたが、全種目を行うことができ、子どもたちみんな本当によく頑張りました。
 「玉入れ☆ダンスホール」では、元気いっぱいダンスを踊り、一生懸命玉入れをしました。
 徒競走では、「自分のコースをまっすぐ走ること」「地面を強く蹴って走ること」など、今まで練習してきたことを思い出しながら、ゴール目指して走りきりました。
 保護者の皆様からたくさんの応援をいただき、みんな立派に演技をすることができました。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 6年生 最後の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。子どもたちは、この日をとても楽しみにしており、練習から作戦を考えたり、走るコースをチームで話し合ったりして、運動会に向けて本気で取り組んでいました。
本番の徒競走では、一人ひとりが全力で走りきることができました。竹取物語では、立てた作戦をもとに協力して取り組むことができました。仲間を応援する姿も見られ、素晴らしい姿を見せてくれました。係の活動でも、最高学年らしく素晴らしい姿を見せてくれました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186