最新更新日:2024/11/21 | |
本日:27
昨日:57 総数:615305 |
R6.11.21 ソフトボール(5年生)
今日は、晴天で運動日和でした。体育の時間に、ソフトボールを行いました。チームで作戦を立て、声をかけ合いながらゲームをしました。作戦が上手にいったグループもあれば、失敗してしまったグループもあったようです。来週新たに作戦を立て、ゲームに臨みます。
R6.11.21 初めての絵の具(1年生)
「先生、絵の具いつ使うの?」と、子どもたちは絵の具を使う日を心待ちにいました。道具の名前や置き方を覚えた後、○の中に好きな色を塗りました。水の量や筆の動きを考えて丁寧に色塗りをしました。片付け方も覚えたので、道具を大切にしていってほしいと思います。家での片付けのサポートもよろしくお願いします。
R6.11.21 自分の歩幅は?(5年生)
10歩の長さを3回測り、その平均を出して歩幅を求めました。
R6.11.21 コマ撮りを使って(5年生)
図工の学習で、コマどりアニメーションの仕組みを使った動画作品をつくりました。何をどう動かすのか、ストーリーをつくって撮影しました。
R6.11.21 生活科 秋見つけ 【ひばり】1年生R6.11.21 体育・ティーボール 【ひばり】R6.11.21 対抗戦(4年生)
4年生の体育では、連日、ポートボールのチーム対抗戦を行っています。
試合を重ねるごとに、個々の技術が上達し、ゲームにもスピード感が出てきました。 R6.11.21 三角形と四角形(2年生)
2年生の算数では、「三角形と四角形」の学習をしています。
今日は、三角形と四角形の作図を通して、辺や頂点の数を調べました。 R6.11.21 授業の様子(3年生)
3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。
今日は、第五場面の役割について、作者の立場になってみんなで考えました。 R6.11.21 集会
今日の集会は、給食委員会の動画発表でした。
動画視聴したことで、給食センターの仕事について知ることができ、多くの人が関わっていることが分かりました。 R6.11.20 ボール蹴りあそび 【ひばり】R6.11.20 木の実や葉っぱで遊んだよ(1年生)こすりだしをしたり、どんぐりや葉っぱを並べて画用紙に貼ったりしました。活動の中で、様々な色や形のものがあることに気付くことができました。 今後は、木の実や葉っぱを使ったおもちゃ作りをしていきます。どんなおもちゃが出来上がるのか楽しみです。 R6.11.20 ハードル走(6年生)
6年生の体育では、ハードル走の学習が始まりました。
今日は、ハードルを飛び越え、自分に合ったインターバルを見つけました。 R6 11.19 家庭科の調理実習(6年生)えのきが苦手な人もベーコンやしおこしょうの味付けをして、「おいしかった。」と感想を述べていました。 R6.11.19 6年生 薬物乱用防止講座
本日6年生は、警察の方に薬物乱用防止について話を聞かせていただきました。警察の方の説明を真剣に聞く姿は、自分たちも被害に合うかもしれないという危機感をもって話を聞くことができました。その後は2班に分かれ、薬物の危険性に対するビデオ鑑賞や実際に警察の方の説明を受けながら、写真などを見ました。今日の講座を真摯に受け止め、誘われたら断ることができる人になってほしいです。
R6.11.19 秋見つけに行ったよ(1年生)
ようやく秋見つけに出かけることができました。風もなく、日差しの温かさを感じながら、全身で秋を探しました。色とりどり木の葉、たくさんの木の実を見付け、みんな大満足。宝物を見付けたかのように、袋にいっぱい入れていました。
R6.11.19 マット運動(5年生)
5年生の体育では、マット運動を行っています。
前転、後転、側転の他にも静止する技を組み入れた連続技を考え、繰り返し練習をして精度を高めました。 R6.11.18 1平方メートル作り(4年生)
新聞紙を使って、1平方メートルの正方形を作りました。できた正方形を使っていろんな物の面積を調べました。
R6.11.18 ことばをかたちに(2年生)
図画工作科「ことばをかたちに」の単元では、島引き鬼というお話を読み、海で島を引っ張る鬼の絵を描きました。
この前までは絵の具で背景をぬっていましたが、今日はクレヨンで最後の仕上げをしました。 鬼の顔に汗やきばを描いたり、島の周りに生き物を描いてみたり…。 いろいろな鬼が一生懸命島を引っ張る素敵な作品に仕上がりました。 上手に描けて良かったです。 この絵は懇談会で掲示します。 お家の人に見どころを教えてあげてくださいね。 R6.11.18 ネットモラルの授業をして頂きました!(1年生)友達の作品への落書きや盗作はしてはいけないこと、インターネットは便利なものだけど、嘘や間違った情報もあるということを学びました。 学校でもchromebookを使って授業をする機会があります。ご家庭でもスマートフォンやタブレットなどを使う児童も多くいます。少しずつネットモラルについても、学んでいきたいと思います。 |
|