最新更新日:2024/12/04 | |
本日:43
昨日:222 総数:757313 |
11/27 授業の様子
4年生算数、6年生社会の学習の様子です。1日通して肌寒い1日となりました。室温に応じて、エアコンやストーブ等の暖房器具も活用し、学習環境を整えています。
11.27 【5年生】理科
今日は「水溶液から水を蒸発させると、溶けているものを取り出せるだろうか」という課題を設定し、実験を行いました。
ろ過をした液体であるろ液には、目には見えないだけで、食塩やミョウバンは溶けているのかを予想し、冷やしたり、温めて水を蒸発させたりして確かめました。 11.27 【4年生】プッシュステンド作品紹介
プッシュステンド作製も終盤に入り、多くの児童の作品が仕上がってきました。ここでいくつかの作品を紹介します。
11/27 炊きたてご飯給食の様子
5年生が育て、収穫したお米を学校で炊飯し、新米のおいしさを全校で味わう「炊きたてご飯給食」を実施しています。今日は1、2年生が炊きたてご飯を食べました。写真は2年生の様子です。素敵な笑顔で応えてくれました。とってもおいしかったですね。
11/27 算数の授業の様子
1年生は図形の学習です。具体物を使って考えました。こうした体験を重ねることで、頭の中だけでも考えられる力が付いてきます。3年生は何倍になるかの学習です。表を自分で書いて、上手に使っていけるとさらに理解が深まると思います。
1年生 国語11月27日 今日の給食・ご飯 ・豚肉の生姜焼き ・ゆかり和え ・なめこ汁 ・みかん ・牛乳 生姜は体を温める効果があります。肌寒くなってきたので、体の内側からポカポカしてくるのを感じます。赤味噌を使った味噌汁も温かくておいしいです。 1・2年生は、5年生の田んぼで収穫した炊きたてご飯です。味わっていただきましょう。 5年生 理科
ろ液に食塩やミョウバンが溶けているかを観察中です。「おっ、何か結晶みたいなものが沈んでいる!」「四角い結晶がいくつかある」「食塩の方は何も見えないけど、本当に溶けていないのかな」グループの仲間と話をしています。
つまり、この結果から何が言えるのか?溶けているのか、いないのか、観察結果をまとめています。 3年生 そろばん教室
そろばん教室2日目です。そろばんを使って計算ができるようになりました。そろばんは昔の道具ではなく、今も計算するために使われているものと聞いて驚いている子もいましたね。
11/27 お話会の様子
今朝も2年生のお話会が行われました。朝、こうやって本とふれあう時間があると1日が落ち着いてスタートできますね。
11/26 お話会&授業の様子
2年生朝のお話会、6年生の理科の様子です。今週、2年生と3年生のお話会が計画されています。楽しみにしていてくださいね。また、6年生理科の学習では、東小学校が建てられるときの実際の試料を見たり触ったりして学習しました。大変貴重な試料です。
5年生 書写
「あこがれ」という手本で練習中です。ひらがなと言えどもバランスよく書くのは難しいです。一文字ずつ、字形や筆の入り方を気をつけながら取り組んでいます。
4年生 保健
1〜2年生、2〜3年生、3〜4年生のそれぞれの時期に何センチ身長が伸びたか、一人一人がグラフにしていました。3〜4cm伸びた子もいれば、1年間で9cm伸びたという子もいました。個人差といって、人それぞれ伸びる時期があります。高校生くらいでぐーんと伸びる人もいます。
大事なのは、適度な運動、睡眠、バランスのよい食生活ですね。 11月26日 今日の給食・ご飯 ・鶏肉のきのこソース ・大根サラダ ・いしころのスープ ・牛乳 今日はブックメニューの日です。会食中は、学校司書さんによる絵本「石ころのスープ」の読み聞かせがありました。 絵本の中に出てくるスープを実際にメニューにしました。村人が持ち寄った材料を入れていくと、とってもおいしいスープが出来上がりました。皆さんも絵本の中のスープを味わってみてどうでしたか?石ころはさすがにミートボールになっていましたが、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、オレガノ、ネギ、キャベツ、じゃがいもとたくさんの具材が入っていましたね。 3年生 そろばん教室
講師の先生をお招きし、そろばん教室を実施しています。そろばんに初めて触れるという子もたくさんおり、計算する道具であることはしているものの、新しく知ることばかりでした。そもそも、そろばんは中国から伝わってきたものであること、今と昔では、そろばんの珠の数が違うことなど、オリエンテーションでのお話から興味深く聞いていました
授業について考える6年生 国語
個人の考えをグループで共有しています。仲間の意見を聞きながら、プリントにまとめています。筆者がどのような工夫をして、どんな効果をもたらせているのかを考えました。グループ学習では、自分にはない視点を友達から教えてもらえますね。
11/25 授業の様子
1年生、4年生の国語の授業の様子です。仲間と関わり合いながら、楽しんで学ぶ姿がたくさん見られました。
11.22 県民の日学校ホリデーの朝
明日、明後日の土・日を合わせると、思わぬ形での3連休となりましたが、東っ子の皆さんは、何をして過ごす予定ですか?
うさぎのめめは、朝晩が冷え込むようになったため、藁の寝床で丸くなっていました。3連休分の水と餌、チモシーをあげたところ、早速チモシーを口にしていました。 学校の花壇では秋の花が咲き、わかば学級の畑では、先日植え付けたたまねぎの苗がすくすくと生長していました。 11/21 犬山市音楽会に向けて
4年生は体育館で犬山市音楽会に向けた練習を行いました。とってもきれいなハーモニーでした。さぁ、いよいよあと2週間ほどですね。さらに素敵な合唱にしていきましょうね。応援しています。
|
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |