最新更新日:2024/11/27 | |
本日:23
昨日:94 総数:615555 |
R6.11.27 書写の授業(3年生)
毛筆で「正月」の練習をしています。ポイントに気を付けながら集中して書くことができました。
R6.11.27 ふりこの実験
今日の理科では、ふりはばを変えると1往復する時間が変わるかどうかの実験をしました。10°20°30°と幅を変えて記録をとりました。グループで協力して取り組むことができました。
R6.11.26 物語から想像して (4年生)
図工では、新美南吉の「手ぶくろを買いに」を読んで心に残った場面を画用紙に描いています。
今日は完成を目指して、最後の仕上げをすることができました。 R6.11.26 2年生 図工「くしゃ くしゃ ぎゅっ」ひもで結ぶのに苦労しながらも、とても楽しそう。 いい作品ができるといいですね。 R6.11.26 授業の様子(3年生)
理科の授業では、虫メガネを使って日光を集める実験をしました。虫メガネの位置をどう動かすと良いのか工夫していました。また、音楽の授業の旋律作りでは、自分の作った旋律をクロームブックに入力して、聞き、旋律作りに真剣に取り組みました。
R6.11.21 ソフトボール(5年生)
今日は、晴天で運動日和でした。体育の時間に、ソフトボールを行いました。チームで作戦を立て、声をかけ合いながらゲームをしました。作戦が上手にいったグループもあれば、失敗してしまったグループもあったようです。来週新たに作戦を立て、ゲームに臨みます。
R6.11.21 初めての絵の具(1年生)
「先生、絵の具いつ使うの?」と、子どもたちは絵の具を使う日を心待ちにいました。道具の名前や置き方を覚えた後、○の中に好きな色を塗りました。水の量や筆の動きを考えて丁寧に色塗りをしました。片付け方も覚えたので、道具を大切にしていってほしいと思います。家での片付けのサポートもよろしくお願いします。
R6.11.21 自分の歩幅は?(5年生)
10歩の長さを3回測り、その平均を出して歩幅を求めました。
R6.11.21 コマ撮りを使って(5年生)
図工の学習で、コマどりアニメーションの仕組みを使った動画作品をつくりました。何をどう動かすのか、ストーリーをつくって撮影しました。
R6.11.21 生活科 秋見つけ 【ひばり】1年生R6.11.21 体育・ティーボール 【ひばり】R6.11.21 対抗戦(4年生)
4年生の体育では、連日、ポートボールのチーム対抗戦を行っています。
試合を重ねるごとに、個々の技術が上達し、ゲームにもスピード感が出てきました。 R6.11.21 三角形と四角形(2年生)
2年生の算数では、「三角形と四角形」の学習をしています。
今日は、三角形と四角形の作図を通して、辺や頂点の数を調べました。 R6.11.21 授業の様子(3年生)
3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。
今日は、第五場面の役割について、作者の立場になってみんなで考えました。 R6.11.21 集会
今日の集会は、給食委員会の動画発表でした。
動画視聴したことで、給食センターの仕事について知ることができ、多くの人が関わっていることが分かりました。 R6.11.20 ボール蹴りあそび 【ひばり】R6.11.20 木の実や葉っぱで遊んだよ(1年生)こすりだしをしたり、どんぐりや葉っぱを並べて画用紙に貼ったりしました。活動の中で、様々な色や形のものがあることに気付くことができました。 今後は、木の実や葉っぱを使ったおもちゃ作りをしていきます。どんなおもちゃが出来上がるのか楽しみです。 R6.11.20 ハードル走(6年生)
6年生の体育では、ハードル走の学習が始まりました。
今日は、ハードルを飛び越え、自分に合ったインターバルを見つけました。 R6 11.19 家庭科の調理実習(6年生)えのきが苦手な人もベーコンやしおこしょうの味付けをして、「おいしかった。」と感想を述べていました。 R6.11.19 6年生 薬物乱用防止講座
本日6年生は、警察の方に薬物乱用防止について話を聞かせていただきました。警察の方の説明を真剣に聞く姿は、自分たちも被害に合うかもしれないという危機感をもって話を聞くことができました。その後は2班に分かれ、薬物の危険性に対するビデオ鑑賞や実際に警察の方の説明を受けながら、写真などを見ました。今日の講座を真摯に受け止め、誘われたら断ることができる人になってほしいです。
|
|