|
6.11 体を動かすと..(6年).
「人の脈はくは普通なら30秒で40回くらい。じゃあ体を動かすとどうなる?」
先生の問いかけを受け、実際に数十回スクワットを行い、その後、計測を行いました。 「すごい!増えてる!」「ぜんぜん違う!」 自分の体を使って確かめることで、学びを深めることができました。 6.10 田植えをしたよ(5年生)6.10 きれいに(6年生)
互いのパートをきき合って演奏をしました。上手に演奏できる子が多く、きれいに演奏することができていました。
6.10 学び合う姿(6年生)6.10 英会話で伝え合う(5年生)6.10 委員会活動(図書委員会)
図書委員会の活動に様子です。
読書月間に、たくさんの本に親しめるように、 学級文庫の入れ替え作業をしてくれていました。 いろいろな本を読んで、視野を広めたいですね。 6.10 委員会活動(保健委員会)
保健委員会の活動の様子です。
校内で歯磨きの活動を広めるために、模型を作っていました。 ぴかぴかな歯の人が、増えるといいですね。 6.10 朝の集会
今日は「時の記念日」であり、時間を大切に生活しようという話を聞きました。また、「学習マナーの定着」をめざし、特に「よむ」こと「きく」ことに重点を置きながら学習をしましょうという話を聞きました。
6.10 できる技を1つでも(4年生)6.10 設計図完成(3年生)6.10 苗のお引越し(2年生)6.10 バランスよく(2年生)6.10 上手にかけたかな(1年生)6.10 伝え合おう(1年生)6.10 今日の給食ご飯 牛乳 春巻 はるさめスープ <給食献立あれこれ> 春巻は中国料理の点心の一つです。中国では地域によって、皮の厚さや中の具に違いがあり、天ぷらのように衣を付けて揚げることもあるそうです。今日の春巻は、ぶた肉や野菜などの具を、薄い皮で包んで揚げたものです。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Wさん ご飯は温かくて柔らかく食べやすくておいしかったです。はるまきは外がパリパリで、中には具が入っていてとてもおいしかったです。はるさめはごはんよりも温かくて、さめるとちょうどいいくらいです。 6.8 葉栗連区サクラを守る会6.7 通学路探検(1年生)1年生は、生活科の時間に「あんぜんのひみつ」を見つけに探検に行きました。 毎日通っている道も、改めてじっくり見てみると、たくさん安全のための設備が整えられていました。絵と言葉でカードに書き込んでいました。 6.7 仕組みをいかして(6年生)
図工くるくるクランクの学習に入りました。クランクの仕組みを利用して動く立体作品を作成しています。みんな真剣そのものです。
6.7 今日の給食ご飯 牛乳 ぶた肉と野菜の細切りいため 八宝湯 ヨーグルト <給食献立あれこれ> 今日のぶた肉と野菜の細切りいためには、たけのこが使われています。たけのこをゆでて時間がたつと、節の間に白いブツブツが出てくることがよくあります。これは「チロシン」と言い、体を作るのに欠かせないアミノ酸の一つです。もともとたけのこ自身が持つうま味成分でもあるので、食べても問題ありません。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Yさん 小さいおかずの色どりがよくてごはんにのせたらおいしかった。大きいおかずがあったかくて飲みやすかった。ヨーグルトがおいしかった。牛乳がいつもより冷たくてちょうどよかった。 6.7 図鑑の使い方(2年生) |
新しいトップページは こちらから |