5.15 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
音楽で『ヘ音記号』を読み取ります。
ト音記号との違いを交えて丁寧に説明してもらい、理解していきます。 5.15 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
社会科で『内閣』にはどのような働きがあるのか まとめていきます。
資料や教科書のキーワードを見ると、新聞やニュースで出てくる言葉の意味が分かってきます。 5.14 アサガオの種まき(1年生)
アサガオの種をまきました。一人一鉢ずつ自分のアサガオを育てます。
植木鉢に土を入れて、5粒の種をまきました。「早く芽が出てね。」「きれいに咲いてね。」と言葉をかけながら、水をあげました。 たくさんの花が咲くといいですね。 5.14 不審者対応訓練(3年生)
不審者対応訓練を行いました。
不審者が職員室に入ったことを想定し、避難方法や非常時における身の守り方について考えました。 みんな真剣に訓練することができました。 5.14 緑の募金(3年生)
募金のご協力、ありがとうございました。
子どもたちは、この活動が学校や地域の緑を増やすことにつながるということを考えることができました。 5.14 不審者対応避難訓練(あじさい)5.14 丹陽の風と音に輝いて(1年生)みんな どんどん慣れてきて、すぐに色塗りをして、答えがわかります。 アサガオの種を植えました。肥料も土の表面において…。芽が出るのが楽しみですね。 5.14 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
国語で『たんぽぽのちえ』を読み進めます。
段落ごとに書かれている「ちえ」をワークシートにまとめていきます。 5.14 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
算数で『分けられる人数を求める計算』の学習です。
12このあめを 1人に3こずつ分けると 何人に分けられますか。 立式して答えを求めていきます。 5.14 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
国語『白いぼうし』を読み進めます。
作者が作品に込めた思いを考え、話し合います。 今日のめあてをみんなで確認したとき、「友達と話し合って」「視野」を広げる のか、「シェア」を広げるのか、迷ってしまいました。 辞書で確認します。 5.14 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
リングをバトンにして、コーンとコーンの間を駆け抜けるリレーです。
みんな全力疾走。ゴールはコーンにリングをかけるのですが…通り過ぎる子もいました。。。 5.14 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
社会科『世界の中の国土』のテストです。
見やすい資料を参照し、写真の島の位置を地図上の記号を選ぶ問題などに取り組んでいました。 5.14 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
道徳で『まどさんからの手紙』を読みます。
詩人 まどみちお さんから ふるさとの山口県の小学校の子どもたちに送られた手紙です。 どんな大人になりたいか、立派な大人とは? みんなで考えました。 5.14 第1回 丹陽小学校 学校運営協議会の開催について
1 日 時 令和6年6月3日(月)10:00〜
2 場 所 本校 パソコン室 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開とします。 4 傍聴人定員 5名 ※ 傍聴を希望する場合は、5月27日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人の確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。 5 議 題 ○令和6年度の教育方針について ○年間行事について ○特色ある学校づくり推進事業について ○授業および学力向上について 6 問い合わせ先 本校 教頭まで 5.13 イチゴの絵を描きました(あじさい)5.13 委員会活動
人のために進んで働こうとする奉仕の心や行動力を高めたり、学校生活を児童自身の手でより良くしてこうとする意識を高めたりすることを目的に委員会活動を行っています。
どの児童も自分の役割を自覚しながら、本日も活動をすすめることができました。 5.13 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
ひらがなの練習です。
ぬ ま こ エンピツの持ち方を再確認して丁寧に書いていきます。 今週の週目標は「よい姿勢」です。みんな良い姿勢で書いていました。 5.13 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
新出漢字の練習です。
黄 色 黒 太 書き順や特徴をしっかりとおぼえたいですね。 5.13 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
給食当番の仕事の仕方について みんなで話し合います。
「係の子だけじゃなくて、みんなで気をつければいいと思う」など、前向きな意見が聞かれました。 心をこめて活動し、お互いに気持ちよく過ごしていきたいですね。 5.13 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
算数の折れ線グラフの学習が続きます。
1目盛りが表す大きさを変えると、変化の様子がわかりやすくなることに気づきました。 |
最新更新日:2024/11/14
本日:102 昨日:68 総数:568780
|