11.20 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
算数で計算の仕方を言葉で説明したり、数図ブロックを使って計算の仕方を考えたりしています。
どんどん計算が速く正確になりますね。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
国語で『にたいみのことば はんたいのいみのことば』を学習します。
友だちに話す。 友だちに言う。 日ごろ使っている言葉で、にたいみのことばやはんたいのいみのことばを探します。 自然に友だちと意見交換ができます。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語で説明文『すがたをかえる大豆』を読んでいます。
文章全体の組み立てをとらえていきます。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
スモールステップで学習を進めますが、先生が一度に複数の指示をすることがあります。みんなしっかりと聞き、一つ一つ確実に行っています。
11.20 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
算数の『くらべかた』の学習プリントを終えて先生にチェックしてもらいます。
順番が来るまでのあいだは、chromebookで学習発表会に向けてスライド作成をしていきます。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
音楽で『風とケーナのロマンス』をリコーダーで演奏します。
ゆっくりとした美しい旋律を奏でます。 テストの順番が回ってくるまで指使いの練習をしたり、ステキな演奏の級友の名前と感想をメモしたりしていきます。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
調理実習です。
ジャガイモをゆでて、ベーコンと炒めてベーコンポテトを作ります。 楽しそうに協力して調理していました。 パンチのきいた味付けで、とってもおいしかったです! 11.19 丹陽の風と音に輝いて(1年生)種を取りました。フウセンカズラやマリーゴールド、ヒマワリの種は…ぺしゃんこでした! 11.19 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
風が冷たくなってきましたが、みんな元気です。
今日は特にみんな姿勢がよく、ビシッとしています。 11.19 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
算数で九九の学習です。
「のぼり」「くだり」「ばら」と難易度が上がります。 中には電子黒板の答えを見ないようにして唱える子もいます。 元気な九九が響きます。 11.19 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
算数で2けたかける1けたの『筆算』の練習問題に取り組みます。
みんなで唱えながら間違えないように集中して解いていきます。 11.19 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
国語で『ごんぎつね』を読んでいます。
筆者が伝えたかったことは何かを班で相談しています。 友達の意見を「なるほど」「わかる」など、肯定的な言葉で受け止めていきます。 11.19 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
国語『固有種が教えてくれたこと』を読んで、筆者が一番伝えたいことを自分の言葉でまとめます。
原稿用紙に決められた文字数でまとめていきます。ちょっと友達と相談…。 11.19 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
体育でハードルの練習です。
歩数の確認など個人練習のあとは、「よーい、どん!」 11.18 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
NPO法人スカイシャフト21の理事 早瀬紀美子さんにお迎えし、キャリア教育講演会を開催しました。
早瀬さんのされてきたお仕事(きぼう ボーイング777…)と豆知識を教えていただきました。途中、クイズもあり楽しくお話を伺いました。 「好き」を追究し無理だと思わず「とにかくやってみる」ことの大切さを学びました。 11.18 クラブ活動
11月のクラブ活動を行いました。たいへん風の強い日でしたが、運動場では、グラウンドゴルフクラブとボールクラブが、元気に外で競技を楽しみました。その他のクラブも、4〜6年の垣根を越えて活動を楽しみました。
また、今回も、グラウンドゴルフクラブ、絵手紙クラブでは地域のボランティアの方にお世話になりました。ありがとうございました。 11.18 クラブ活動(その2)
伝統遊びクラブでは、割りばし鉄砲を作りました。的に輪ゴムが当たると歓声がわいていました。手芸クラブでは、教え合いながら作品作りに取り組みました。
11.18 丹陽の風と音に輝いて(1年生)新出漢字の練習です。「花」画数が多いですね! 11.18 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
図画工作で立体すごろくを作ります。
工夫を凝らして…友達のよいところを取り入れるのもよいでね。 11.18 丹陽の風と音に輝いて(3年生)自分の役割を果たします。 |
最新更新日:2024/11/21
本日:12 昨日:70 総数:569734
|