最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
昨日:66 総数:460553 |
10月25日今日の給食レバーとは、「肝臓」のことです。牛や豚、鶏のような生き物は、人と同じように肝臓という臓器があります。肝臓の働きの一つは、血の材料となる「鉄分」を貯めることです。そのため、今日のレバーも鉄分がたっぷり!貧血を防ぐのにもおすすめな食べ物です。 10月25日 3年算数 「円と球」
3年生は、算数の時間に、「円と球」の学習をしています。
授業では、コンパスの使い方を知り、実際に何度も練習しました。初めて使う児童も多く、力のかけ具合に悪戦苦闘していました。 10月25日 2年算数 「4の段の九九」
2年生は、算数の時間に、かけ算の学習をしています。
5の段、2の段、3の段と続き、今日は、4の段を勉強しました。一つ一つ丁寧に覚えていってほしいです。 忘れても忘れても再び覚えていくうちに定着していきます。 10月25日 読書の秋
今月15日から始まったどんぐり読書週間も本日で最終日になります。
今日は、ママポエムさんによる読み聞かせ会を1・3・5年生で行いました。学年や時期に合った本を紹介してもらいました。 読書は、「考える力」、「感じる力」、「表す力」を育てるとともに、豊かな情操を育むとも言われています。ぜひ家庭でも、読書の時間をもってください。 10月24日 6年生 話し合いをしてグループで意見をまとめました。一人ひとりが意見を出し合い、それをもとにグループで意見をまとめました。 目的や条件に合わせて、意見を考えることができました。 10月24日 4年図工 「伝言板作り」
4年生は、図工の時間に、切った木を組み合わせて、楽しく使える伝言板を作っています。
授業では、木材を切り、くぎを打って、少しずつ形ができてきました。みんな慎重に作業しています。 10月23日今日の給食今日は正しいはしづかいの日でした。 当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳と数えます。「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」など、たくさんの役割を担っています。いろいろなはしの技を使って、おはし名人を目指しましょう。 10月23日 2年生 国際交流
国際交流がありました。
イタリアの国や文化について、クイズを交えながら楽しくお話していただきました。 10月23日 5年道徳 「自分の役割を考えて」
5年生は、道徳の時間に「森の絵」という教材で、自分の役割を考えて行動することについて考えました。
先生や学級のみんなを大切にし、協力し合ってよりよい学級や学校をつくるとともに、集団の中での自分の役割を自覚して集団生活を送ることの大切さに気付くことができました。 10月22日 2年生 秋の町探検
今日は生活科の学習で、秋の町探検に出かけました。自分が見学したいところに3コースに分かれて行きました。見学先では、珍しいものを見せてくださったり、熱心に説明してくださったりしました。子ども達の質問にもこころよく答えていただきました。子ども達は目を輝かせて話に聞き入っていました。
見学先の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました! 10月22日 1年生 国際交流
今日の国際交流では、イタリアの国や小学校についてお話を伺いました。クイズに答える形式もあったので楽しみながらイタリアについて知ることができました。
10月22日今日の給食給食では毎日牛乳がありますね。牛乳は、子牛に飲ませるために作った牛のお乳です。人間の体をじょうぶにする栄養がたくさんあるので、私たちはそれをいただいています。感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。 10月22日 イタリア国際交流
一宮市の国際交流員を招いて、1年生はイタリアの紹介と小学校について、6年生はイタリアの世界遺産と祭りについて話をうかがう交流会を行いました。
この交流会は、2013年に一宮市とトレビーゾ市が友好提携を結んだことをきっかけに始まりました。 児童は日本とは違うイタリアのようすや文化にたいへん興味をもちました。 明日は、2年生から4年生の交流会を予定しています。 10月21日 4年生今日は、図書館でペア学級の相手に読書郵便を書きました。 子どもたちは、自分のおススメの本を絵を交えながら紹介していました。おうちでも読書をしていただき、”読書の秋”を楽しんでほしいです。 10月21日 1年生 給食でも秋見つけ!10月21日今日の給食食べ物から季節の移り変わりを感じることができるのは、和食の大きな特徴の1つです。秋は「実りの秋」とも言われ旬の食材が豊富です。今日の旬の食材は「きのこ、さといも、りんご」でした。 10月21日 6年社会 「豊臣秀吉による政治」
6年生は、社会の時間に「戦国の世から天下統一へ」の単元の学習をしています。
授業では、尾張(愛知県西部)に生まれた豊臣秀吉が天下統一をなしとげ、どのような目的でどのような政策を行ったのか考え、みんなでまとめました。 10月20日 史跡と文化財をテクテク探訪
三条公民館魅力ある地域づくり部主催の「史跡と文化財をテクテク探訪」という催しが行われました。
三条小学校を出発し、起宿披本陣跡やいくつかの寺社を周り、三条小学校に戻ってくる約4.3キロメートルのコースでした。秋晴れのもと、参加した三条小学校の児童も元気に散策しました。 10月21日 3年生 読書週間
読書週間なので、みんなで図書館に本を借りに行きました。それぞれに好みがあって、本を手に取ると、他の子が何を借りようとしているのか興味があるようです。その様子を眺めながら、この機会にいろんな種類の本にふれてほしいと思いました。
10月18日 5年生 図工
図工の「ミラクル!ミラーワールド」では、鏡に映るものの位置や形を工夫して、ワクワクする作品に仕上げています。
|