最新更新日:2024/11/21
本日:count up16
昨日:86
総数:615237
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R6.9.20 あいさつボランティア(5年生)

今週火曜日から、児童会の企画であいさつボランティアを募り、あいさつ運動をすすめてきました。多くの5年生児童が参加し、朝のあいさつ運動を盛り立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.20 ほたる号(2年生)

昨日、ほたる号の見学をしました。今日は、質問した内容について、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1

R6.9.20 空きようきのへんしん(3年生)

3年生の図画工作では、「空きようきのへんしん」の制作をしています。
今日は、空き容器を組み合わせて立体を作り、そこに色を付けた紙粘土を貼り付ける作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.9.19 シャリラ〜♪(5年生)

運動会の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.18 観劇会がありました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は観劇会があり、劇団の方の演劇を見ました。
大きな音やいろいろな演出に子供たちは興味深々で前のめりで演技を見ていました。
教室に帰った後も
「いい話だったね。」
と楽しそうに友達同士で劇の感想を言い合っていました。
素敵な経験ができてよかったね。

R6.9.18 芸術鑑賞会

全校のみんなが楽しみにしていた芸術鑑賞会が行われました。演目は、演劇人冒険舎による「ショータ一緒にサッカーやろうよ」です。ゲームが大好きなショータが人間の世界から離れ、鬼と一緒に生活をすることに・・・鬼の世界では、思いやりの心や友達を大切にすることはありません。でも、人間の世界からやってきたショータは、優しい心の持ち主です。鬼と戦うこともありましたが、しだいにショータの優しい心が鬼の世界にも浸透していきます。劇を観ていると、「近くに友達がいるって本当にすばらしいことだな」って感じさせられたのではないでしょうか。劇の最後には、全校を代表して6年生がお礼の言葉を伝えてくれました。劇団のみなさんから、丹南っ子のみなさんにもプレゼントが届きましたよ。全校で、とてもすてきな時間を過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.18 芸術鑑賞(3年生)

3・4時間目に体育館で演劇人冒険舎による劇の鑑賞を行いました。劇団員の迫力のある演技にどの子も見とれ、楽しんでいました。鑑賞後には、感想文を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.18 芸術鑑賞会 【ひばり】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は演劇人冒険舎者さんのお芝居「ショウタ、一緒にサッカーやろうよ」を観ました。ちょっと怖くてドキドキしたり、雷の音に驚いたり、ショウタの優しい気持ちが伝わってきたりと、とても楽しみました。ありがとうございました。

R6.9.18 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は芸術鑑賞会で劇を見ました。迫力ある演技で観客を魅了し、抑揚がある声で場面の様子がよく分かる素晴らしい劇でした。子どもたちは学ぶべきことが多い、充実した時間となりました。

R6.9.17 鍵盤ハーモニカの学習は始まりました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽で鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。
まだ「ド」の音だけの演奏ですが、タンギングや指使いに気を付けて、楽しそうに取り組んでいます。
 これから少しずつ音の種類が増えていきます。どんな曲を演奏するのか楽しみですね。

R6.9.17 残暑厳しいあいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い朝でしたが、PTA役員・委員の皆様の「おはようございます!」という爽やかな挨拶に、丹南っ子は元気よく「おはようございます!」と挨拶を返すことができました。
 PTA役員・委員の皆様、ありがとうございました。

R6.9.19 授業の様子(1年生)

1年生の国語では、「やくそく」の教材を学習をしています。
今日は、「3匹のあおむし」と「大きな木」の気持ちを考えながら、読み方を工夫してグループで音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.17 あいさつ週間

今日からあいさつ週間が始まりました。
今回は、児童会役員、代表委員以外にも登校した児童が自由に参加できる「あいさつボランティア」もあいさつを呼びかけました。
「おはようございます」の大きな声が響いていました。
画像1 画像1

R6.9.13  今日の学習(5年生)

 理科では、ヘチマの花や実を観察し、「受粉」について学びました。
 国語では、文章に説得力を持たせるための文の構成や、展開について考えました。今後意見文を書く際に、生かしていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.13 マット運動(5年生)

基本的な回転技や倒立技の中からできそうな技を選んで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.13 水よう液の性質(6年生)

6年生の理科では、「水よう液の性質」の学習をしています。
今日は、炭酸水には何が溶けているかを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.9.13 ボール投げゲーム(1年生)

1年生の体育では、ボール投げゲームを行っています。
準備運動とキャッチボールをした後、ゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.9.13. 情報モラル(6年生)

 6年生は、今週ICT支援員による「情報モラル」の授業を受けました。
 スマホやタブレットを使いすぎることの心身への影響や、SNSで起こったトラブルについて知り、正しく活用するにはどうしたらよいかを学びました。
 これから自分が気をつけたいことが見つかったと言っている子が多くいました。是非、ご家庭でもどんな授業内容だったかをお子さんから聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.12 わっかでへんしん(2年生)

2年生の図画工作では、「わっかでへんしん」の制作が始まりました。
今日は、わっかの部分を作った後、飾りもつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.9.12 授業の様子(3年生)

3年生の社会科では、「くらしを守る」の学習をしています。
今日は、消防車について、動画をみたり教科書を調べたりして学びました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 クラブ あいさつデー
11/19 薬物乱用防止教室(6年)
11/20 定時退校日
11/21 持久走前健診 ほたる号
11/22 県民の日ホリデー
11/23 勤労感謝の日

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。