10.08 花咲く(2年生)
虫の声(音楽)
虫の声の曲に合わせて、どの楽器が虫の声と音色が似ているかを、いろいろんな楽器を音を鳴らして確かめました。 「これはどうかな?」と音を鳴らしながら、虫の声の曲を楽しみました。 10.7 おはなしづくり(1年生)
動物になったつもりでペアやグループでお話づくりをしました。みんなで協力して、短冊にお話をつくることができました。
10.7 さわやかタイム(1年生)
朝礼がオンラインで行われました。校長先生から「スポーツの秋」「読書の秋」などいろいろな秋のお話を聞きました。どんな秋を思い浮かべることができたかな?
10.7 運動会のめあて決め(3年生)10.07 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)国語
熟語の成り立ちについて学習しました。漢字2文字の熟語、3文字の熟語がどのようにできているのかを考えました。 (3・4枚目の写真)算数 データの整理と活用の学習のたしかめの問題を解きました。平均値や中央値などの求め方を確認しました。 (5・6枚目の写真)社会科 明治維新がどのように進んでいったのかを調べました。 10.7 さわやかタイム(校長より)今回は「秋」についての話をしました。 「スポーツの秋」「読書の秋・勉強の秋」「食欲の秋」「行楽の秋」「芸術の秋」・・秋はいろいろなことをするのによい季節と言われています。 運動会や校外学習、読書週間などの学校行事も、楽しんでがんばってもらいたいなと思っています。 最後におまけとして「校長先生が楽しみたい秋のヒント」を見せて「答えは、校長室の前の廊下にはっておきますね」と言いました。 さわやかタイムが終わってから、欠席の報告に来た子たちが 「まだ、はってない!」 と廊下でガッカリしていた姿が、なんだかかわいらしかったです。 10.7 彼岸花10.07 花咲く(2年生)
まどをひらいて(図工)
アイデアスケッチをしました。 「どんなまどの形にしようかな。」 「まどから何がみえるのかな。」 イメージをふくらませました! 10.7 木曽川町連区市民体育祭(校長より)「あっ、校長先生!」 見つけて手を振ってくれた子がいたり、ボランティアとして参加している中学生が、わざわざテントまであいさつに来てくれたりして、うれしくなりました。 中学生に「中学校、楽しい?」と尋ねたときに、「はい、楽しいです!」と笑顔で答えてくれたこともうれしかったです。 今日は、リレーの結果を教えてくれたり、「きのう、来てくれてありがとうございます」とお礼を言いに来てくれたりで、やっぱりうれしかったです。 10.4 ラーメンの日(5年生)
今日の給食は、塩ラーメンでした。
みんな、おいしそうに食べていました。 10.4 子ども作品展(3年生)
子ども作品展の作品を鑑賞しました。同じ学校の子の作品を見つけて嬉しそうにしている子や、作品を指さしながら「すごいね。」とにこにこしている子もいて、素敵だなと思いました。
10.4 おいしいラーメン!
今日の給食は、「わかめ塩ラーメン」でした。久しぶりに給食にラーメンが出て、みんなとても嬉しそうでした。
10.4 勉強したい気持ち(校長より)「楽しい!」 「おもしろい!」 「もっとやりたい!」 「発表したい!」 「みんなのやつが聞きたい!」 とにかく前向きなことばが多く飛び交っていました。 見ていてほほえましくてかわいくて・・いいなぁと思いました。 わたしは、1年生の担任を2回しかやったことがありませんが、子どもたちの「勉強したい」ということばを何度も聞きました。 ほかの学年では、なかなか聞けない言葉なので、びっくり!! 学年が上がるにつれて、だんだん勉強する内容が増えていき、難しくなっていき・・いつしか「勉強したい」と言わなくなってしまうのだなと思います。 できるだけその時期が遅くなるように・・わたしたちは努力しないといけないなと思います。 さて、「キラキラ金曜日」です。 日曜日は、木曽川町連区市民体育祭があります。昨年は雨で開催されなかったので、今年は開催されるといいなと思います。 10.4 一宮市子ども作品展 巡回展足を止めて、ながめている子たちがいました。 10.4 仕事のくふう、見つけたよ(3年生)
国語科では、様々な仕事についての秘密や工夫をレポートにまとめています。
いろいろなお仕事についてまとめられた本を読んだり、先日のスーパーマーケット見学で学んだことを思い出したりしながら、どの子も素敵なレポートを作ることができました。 10.4 今日の給食
今日の給食は
中華めん わかめ塩ラーメン 牛乳 春巻き ナムル でした。 今日のこんだてを楽しみにしている人たちがたくさんいました。 給食の春巻きはぱりぱりでおいしいですね。 これは、油で揚げてクラス分数えた後に、ふたを少しずらしておくことがぱりぱりの秘訣です。 すぐにふたを閉めると、春巻きの熱で水滴がたまってしまい、べたべたの春巻きになってしまいます。 10.04 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)社会科
明治時代の学習に入りました。 明治時代の生活の様子を表したイラストを見て、気づいたことを出し合いました。 (3・4枚目の写真)理科 水溶液の性質で行った実験について、結果を確認しました。 今週から10月に入り、6年生の小学校生活はあと半年ほどとなりました。 中学校進学に向けて、1日1日を大切に、積み重ねをしていけるといいですね。 10.04 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)算数
いろいろなグラフから分かることを考えました。 2つのグラフのデータを比べたり、合わせたりして考えました。 (3・4枚目の写真)確認テスト 社会科の江戸時代の学習について、確認テストをしました。 (5・6枚目の写真)道徳 資料「命の旅」を通して、命の旅とはどういうことを表しているのかを考えました。 10.04 花咲く(2年生)
雨の日の放課
今日はあいにくの天気で外遊びができません。 教室で絵をかいたり、本を読んだり、自作のゲームをしたり、あやとりをしたり、折り紙をして過ごしていました。 10.04 花咲く(2年生)
算数テスト(算数)
「たし算とひき算のひっ算」テスト 学んだことを発揮できましたね! |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★ |