ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

10.21 水の流れ方(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間、水の流れ方について実験用の器具に実際に土を入れて水を流してみました。土が削れていく様子も確認できました。

10.21 トリックorトリート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTとの交流授業で、ハロウィンにちなんでお菓子の英語表現を覚え、自分の好きなお菓子のイラストを描いて、実際に発表してみました。楽しく学べました。

10.21 ALTと交流(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はALTとの交流日です。英語表現でダンスをしたりして楽しみました。

10.21 コンパスを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、コンパスを使って長さを調べる問題に取り組みました。全員ができるようにはかり方を教え合う姿も見られ、よく頑張っていました。

10.21 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 八宝菜 にらまんじゅう もやしの中華和え

<給食献立あれこれ>
 八宝菜の「八」は8種類の具材が入っているという意味ではなく、「たくさん」という意味があります。また、「菜」は、「おかず」という意味です。味わって食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
○ 6年Sさん
 今日の給食で、にらまんじゅうの形が秋だからかはわからないですが、かぼちゃの形をしていて、とても遊び心があってとても面白く、おいしかったです。

10.21 朝の集会

今日は、環境委員会からの発表でした。環境についてわかりやすく説明できました。校長先生からは、後期となって授業の取り組みの見直しをしようと話がありました。先生の話を正しい姿勢できくことが、学習のポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 今週の様子(1年生)

 生活科では、少しずつ秋が深まってきたので校庭に秋見つけをしに行きました。探してみると、面白い葉っぱがいっぱいで、大きさや模様をよく見てお気に入りの葉っぱを見つけました。
 国語では、実習生の先生と「くじらぐも」の勉強をしました。くじらぐもや子どもたちはどんな気持ちか考えました。そして、気持ちを込めて音読しました。音読の宿題でも、気持ちを込めて音読する姿を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 大切に(6年生)

 給食後の歯磨きでは、曲に合わせて磨いています。これからも自分の歯を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.18 掃除の様子

毎日、掃除を一生懸命に取り組んでいます。いつもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.18 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 手巻きご飯の具(まぐろフレークの甘辛煮 手巻きのり) とり団子汁

<給食献立あれこれ>
 今日の手巻きご飯の具は、まぐろフレークとにんじん、とうもろこしをいためて、しょうが、しょうゆ、砂糖で甘辛く味付けしています。手巻きのりでご飯とまぐろフレークの甘辛煮を巻いて食べてください。

<給食委員会児童の感想>
〇 6年 Iさん
 今日一番人気だったのは、ダントツで手巻き寿司でした。まぐろのフレークの甘辛煮とごはんがのりにとてもあっていて、きゅうりも入れるとシャキシャキの食感で最高でした。これからもたくさん出てほしいです。

10.17 消防署見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は葉栗消防出張所へ社会科見学に行きました。消防車や救急車を間近に見ながら、詳しい説明をしてもらいました。また、訓練の様子も実際に見せてもらって、くらしを守る仕事に携わる人々の活動について学ぶことができました。学校へ戻った後は、今日勉強したことをふり返り、消防士さんたちへ感謝の手紙をていねいに書きました。

10.17 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 肉じゃが ちくわの磯辺揚げ こがね和え

<給食献立あれこれ>
 今日の肉じゃがに入っている、さやいんげんとにんじんは、緑黄色野菜に分類されます。緑黄色野菜の多くは、赤色、黄色、緑色などの濃い色をしています。緑黄色野菜には、カロテンという皮ふや肌を健康に保つのに欠かせない栄養素が多く含まれています。

<給食委員会児童の感想>
〇 5年 Aさん
 こがねあえは、さっぱりしていて新鮮で、シャキシャキしていておいしかった。肉じゃががあたたかくて、ほくほくしていた。

10.16 稲刈り(5年生)

本日、稲刈りをしました。自分の植えた苗の成長を感じながら、籾(もみ)とは何かの話を聞きました。
脱穀機を見て、驚いている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.16 気持ちをこめて(6年生)

 きれいな歌声で気持ちをこめて歌っていました。全体の強弱や声の感じを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.16 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 中華めん  牛乳  春巻 切り干し大根の中華和え 野菜タンメン(汁)

<給食献立あれこれ>
 今日の野菜タンメンには、もやしが入っています。もやしは、穀類や豆類の種などを、暗いところで人工的に発芽させて作り、その芽と茎の部分を食べます。くせのない味で、炒め物や汁物、あえ物など様々な料理に使われます。

<給食委員会児童の感想>
○ 5年Wさん
 今日の給食の中で一番おいしかったのは、中華めんと野菜タンメンです。なぜなら麺を入れても味は変わらなくて、具にも味があるからです。春巻は外の皮がカリカリで中は具がありおいしかったです。

10.15 がんばっています!(6年生)

 休みあけでしたが、どの子も集中して取り組んでいました。記録がのびている子も多く、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳 とり肉のスタミナ揚げ 小松菜のおひたし 豆乳みそ汁

<給食献立あれこれ>
 今日の給食の「豆乳みそ汁」には大豆から作られた白みそと豆乳、とうふが使われています。大豆は、きな粉や納豆、豆腐などいろいろな食品になります。これらの大豆製品は和食にとって欠かせない食品です。今日は大豆製品が豊富に入ったみそ汁です。大豆を味わって食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
○ 5年Tさん
 小おかずを麦ごはんと一緒に食べたらおいしかったです。牛乳が冷たくて飲みやすかったです。鶏肉のスタミナ揚げがクラスで人気でした。

10.11 ぺったんコロコロ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな材料の形を、絵の具を付けて写す活動をしました。
丸い形のスタンプであったり、コロコロローラーであったり、いろいろな色や形を見つけて、新しい形を作り出しながら楽しんでいました。
水の量を調整しながらの活動は、みんなにとってはなかなか難しいことではありましたが、試しながらだんだんできるようになっていきました。

10.11 分類すると(6年生)

 家庭科の時間に献立の立て方について学びました。1食分の食事の献立を立てるときには、どのようなことを考えるとよいか給食の献立から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.11 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 五目煮豆 すまし汁
〈給食献立あれこれ〉
今日は、「だしを味わう日」です。だしは肉や魚、野菜などを煮だしてうまみを引き出した汁ことで、和食ではかつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のすまし汁は、かつお節とこんぶでだしをとりました。だしをとった後のこんぶは、SDGsを意識して五目煮豆に入れました。

〈給食委員会児童の感想〉
 今日のさわらのてりやきはしっかり味がついていてとてもおいしかったです。すまし汁は具材がたくさんはいっていてよかったです。五目に豆はやわらかくて、すごくおいしかったです。

新しいトップページは
こちらから


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282