最新更新日:2024/12/27 | |
本日:6
昨日:31 総数:1045313 |
11月14日(木)防塵剤がまかれました今ではあたりまえになったこの光景ですが、数十年前までは生徒や児童が塩化マグネシウム(にがり)の袋を運び、シャベルなどでならしていた時代があります。 子ども時代に経験された保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 業者委託になってとてもうれしかったことを思い出しました。 11月14日(木)今日の給食小学3年生で学習する「すがたをかえる大豆」にちなみ、みそ、湯葉、高野豆腐など姿を変えた大豆製品を使った料理が今日から1週間登場します。今日のカレーには大豆をそのままの形で料理に使っています。 11月14日(木) 期末テスト1日目【1年生】11月14日(木)テストの様子【3年生】一問一問ていねいに解いたり、時間いっぱい見直しをしたりしています。 11月14日(木)テストの様子【2年生】スペルや文節の見直しを行っています。 11月14日(木)テストの様子【1年生】45分間集中し、最後まで粘り強く取り組んでいます。 11月14日(木)尾張野の詩人佐藤氏は葉栗中学校の校歌の作詞者ですが、一宮市だけでなく尾北や稲沢、海部地区の小中学校や高校の校歌の作詞にも携わっています。 改めて、一英氏の功績の大きさを知ることができました。 11月14日(木)肌寒い朝に登校する生徒の様子はブレザーやウインドブレーカーを着用したり、自転車通学の生徒は手袋をしたりする姿が見られました。 今日から期末テストが始まります。学習したことを発揮してほしいですね。 11月13日(水)期末テストに向けて【1年生】社会科でもマークシート問題をクロムブックに送られてきた回答を見て答え合わせをしています。端末は学習の道具としてしっかりと使いこなしていますね。 11月13日(水)作品も最終段階に【1年生】完成した生徒から作品に名札をつけ、次回行う作品作りに向けて取り組み始めています。 どの生徒も集中して筆を動かしていました。 11月13日(水)今日の給食セレクトデザート A りんごゼリー B スイートポテト てりどりは給食で人気のメニューの一つです。給食のてりどりのおいしさの秘密は、下味と最後にかける甘辛いたれです。まず、鶏肉にしょうゆ、酒、しょうがで下味をつけて焼き、しょうゆ、みりん、砂糖を煮詰めて作ったたれをかけています。 11月13日(水)カランコエの花言葉このカランコエの花言葉は、「幸福をつげる」「たくさんの小さな思い出」「あなたを守る」「おおらかな心」です。 和やかな雰囲気をもつカランコエから連想されるイメージにぴったりな花言葉だと思います。 11月13日(水)ペース配分を意識して【2年生】2周を常に安定したタイムで通過できるように、繰り返し練習します。 速い生徒で2周1分14秒(1周37秒)ペースで走ります。 後半のペース走は疲れも出てきますが、常にペースを意識して走りましょう。 11月13日(水)進路希望調査をもとに【3年生】進路希望調査をもとに、担任からのアドバイスをもらいます。 期末テスト終了後には2学期の評定が出されます。 最後まで懸命に自分の進路と向き合いましょう。 11月13日(水)図形問題の総復習【3年生】数学プリントを使って、自力解決をしたり、友達と教え合ったりしています。 ほどよい緊張感に包まれ、どの生徒も一生懸命に取り組む姿が見られました。 11月13日(水)明日に向けて【7・8組】8組は社会科で覚えた用語を漢字で書けるよう努力しています。 7組では、国語の漢字は送り仮名まで正しく書けるように繰り返しプリントに取り組んでいました。 11月13日(水)期末テスト前日になりました明日から3日間の期末テストが始まります。 1限のテストは9時から開始です。朝から頭がはたらくように朝ご飯をとって登校してください。 がんばれ葉中生! 11月12日(火)保健体育のテスト勉強【1年生】プリントに書き出せなかったことや出題に答えられなかったことを家庭でおさらいしていきましょう。 11月12日(火)お菓子のパッケージ作成【3年生】紙粘土で具材も作成し、出品します。 パッケージが完成した生徒から卒業制作に向けてのプリントに取り組んでいます。 「卒業」という言葉が聞かれるような時期になりましたね。 11月12日(火)きれいな花を咲かせるために【黒板メッセージより】目標に向けてどう取り組むかが大切になりますね。 |
|