最新更新日:2024/11/28
本日:count up59
昨日:73
総数:371691

11月14日 2年生 ことばあつめ

 国語では、「秋がいっぱい」の学習をしています。Canvaのホワイトボードを使って、「秋だなあ」と感じる言葉をたくさん集めました。友達の画面を参照して、自分が気づかなかった言葉を付けたしてもOKです。たくさん言葉を集めたあとは、虫・植物・食べ物・その他の4つのカテゴリーに整理しました。
 教室のあちこちから秋を感じる言葉がたくさん飛び交い、季節を身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 1年生 かたちづくり

 今日の3時間目は、算数の「かたちづくり」でした。
 色板や棒の動かし方を、クロームブックや算数セットの三角の色板や棒を動かしながら考えました。
 答えが分かったら、どうやって動かしたか言葉で説明します。ペアの子と相談しながら、考えをまとめて発表しました。
 使う道具が違っても、上手に相談できていました。
 楽しく勉強できたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 2年生 コスモス読書週間

 コスモス読書週間が始まってから、みんなたくさん本を読んでいます。
 今日は、5年生のお兄さん、お姉さんたちに宛てて「読書郵便」をかきました。お気に入りの本を、絵と文章で紹介します。送る相手のことを考えながら、頑張ってかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 5年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。1・2枚目は、総合の授業の様子です。未来の食生活を守るために、自分が解決したい課題に向けて情報を集めました。集めた材料をもとに、友達と意見を交流しました。4時間目は、体育のマット運動の様子です。次回の組み合わせの演技に向けて、自分ができる技の完成度を高める練習をしました。

11月14日 4年生 防災備蓄倉庫の中には何が?

 昨日、社会の時間に防災備蓄倉庫を見に行きました。中には、毛布や水、発電機など、避難してきたときに必要なものがたくさんありました。地域の方たちが点検をしてくれていることにも気づき、改めて感謝の気持ちを持つことができました。県や市だけでなく、地域の方も災害からくらしを守るために様々な取り組みをしていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 3年生 ふせんでまとめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はキャンバを使って、自分が選んだ材料で調べたことを整理しました。例えば「米」を選んだ子は、「ごはん」「もち」「白玉」に変わっていく様子を付箋に出していきました。タイピングが大分上手になったので、入力するのが早くなりました。
 出来上がった子同士、自分が整理したものを友達に紹介しました。相手と交流することで、いろいろな発見があったようです。

11月14日 あさひ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、読書郵便をかいたり、算数ではかけ算のひっ算の勉強をしたりしていました。音楽では、おはやしづくりにチャレンジして、太鼓のリズムをグループの子たちと一緒に考えていました。

11月14日 今日の献立

画像1 画像1
〇 今日の給食
牛乳・麦ご飯・いかの一口揚げ・彩り納豆・さといものみそ汁・味付けのり

〇 献立メモ
 今日は「正しいはしづかいの日」です。皆さんは正しいはしの持ち方をしていますか?近くの人とお互いに確認してみるのもいいですね。はしには様々な役割がありますが、その一つに「まく」という役割があります。はしを使って味付けのりでご飯を巻いてみましょう。はしを使って食べるという事は、日本の特徴的な食文化の一つでもあります。正しいはしの持ち方や使い方を考える機会になりました。

11月13日 2年生 ことばのかたち

 今日の図工は、お話を聞いて思い浮かんだ情景や、気に入った場面を絵に描く活動でした。
 「ネコになりたかった クモのルイージ」のお話を選んだ子は、毛がもじゃもじゃのクモを大きく描いていました。
 「アケチと天のじゃがいも畑」のお話は、魔女が出てきます。こわい魔女をみんなそれぞれ想像しながら、表現の仕方を工夫して絵に表していました。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 3年生 お話の絵の仕上げをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふしぎなバイオリン」の絵の仕上げをしました。2週間ほど日にちが空いていたので、もう一度よみきかせをしてから、絵を描きました。「葉っぱや水のところは、筆使いに気をつけて描こう」と声をかけたら、きれいに色をつけていました。塗り残しがないように、頑張って仕上げていました。

11月13日 2年生 おまわりさんにお礼

 先日、阿古井駐在所探検でお世話になったおまわりさんに、みんなでお礼のお手紙を渡しました。
 駐在所を見学させてもらったこと、私たちの登下校を見守ってくれていること、町の安全のためにがんばってくれていることなど、感謝の気持ちをお手紙にしてまとめました。
 おまわりさんも、とても喜んでくれて、みんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 5年生 ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、ふりこの実験を行いました。ふりこの実験装置を使って、ふりはばや速さ、時間はどうなっているのかなどを調べました。久しぶりの理科室でしたが、みんなしっかりできましたね!

11月13日 あさひ お礼の手紙を渡しました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が今月、駐在所見学に行き、そのときのお礼の手紙を渡しました。駐在所の方は毎朝、子どもたちの登校を見守ってくれています。見学のときだけでなく、日頃見守ってくれていることにも感謝していました。

11月13日 今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
   牛乳 チキンピラフ れんこんのサラダ 
   えびのクリームシチュー

○ 献立メモ
 れんこんは、漢字で「蓮根」と書くので、「はす」の「根っこ」だと思われがちですが、実はちがいます。私たちは、「地下茎」という「くき」の部分を食べています。れんこんは、たくさんの穴が空いていることが特徴の野菜です。れんこんの穴は、通気口の役目をしていて、地上の葉から酸素を取り入れて、穴を通して根まで届けています。また、食物せんいが豊富で、かみごたえがあることも特徴です。今日のサラダも、とくかんでゆっくり食べましょう。

11月12日 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の先生や他校の先生方を招き、現職教育を行いました。
最初に4年生の授業でICTを活用し、資料を収集・整理・分析しているところを見ていただき、その後の協議会で授業の内容や複線型授業について話し合いました。

11月12日 1年生 あきのおもちゃランド

 今日は、「あきのおもちゃランド」を開催しました。
 自分たちで作った、秋の実や落ち葉を使ったおもちゃでみんなで遊びました。
 お店屋さん役と、お客さん役に分かれて、とっても盛り上がって楽しみました。
 ぴかぴか笑顔がいっぱいでした。
 最後にキャンバを使って、振り返りをしました。
 ペアのお友達に写真を撮ってもらって、お店の名前や感想を書きました。
 上手にできたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 3年生 本を選びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「食べ物のひみつを教えます」の学習が始まりました。「すがたをかえる大豆」の作者のわかりやすい説明の仕方を確認してから、本を選びました。
 米、麦、魚、野菜などから一つ選んでいきました。今日は本を読み、明日はキャンバの方に入力していきたいと思います。

11月12日 5年生 調理実習の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来週に行う調理実習の計画を立てました。グループで、「道具の準備は?」「調理の手順は?」「だれがいつまでにやる?」などと、いろいろ相談しながら行いました。おいしいお米を炊くことや、みそ汁が作れるように考えて計画していました。自分たちで、より具体的な話し合いができるようになってきましたね!

11月12日 あさひ 国語で協力

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語で、「紙コップ花火」を作っています。教科書を読んで、自分たちで作り方を考えながら作っていました。お互いに分からないことは、相談していました。

11月12日 6年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会「江戸幕府の政治の安定」では、複線型授業が進んでいます。今日は、課題に向けて自分のまとめた情報が正しいのか、また深められることはないかを友達同士で話し合い、確認する児童が出始めました。江戸幕府の大名たちの扱い(親藩・譜代・外様の配置)を、織田信長や豊臣秀吉の大名たちの扱い方と比較して、長く続いた秘訣を読み解こうとしている児童もおり、感心しました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186