最新更新日:2024/11/29
本日:count up77
昨日:117
総数:782222
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月14日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後のクラブ活動でした。外の運動クラブの様子です。

11月14日 情報モラル教育(5年生)

画像1 画像1
学期に1度実施している情報モラル教育、今回のテーマはSNSです。正しく使えば楽しく便利なものですが、使い方を誤るとトラブルのもとになります。正しい使い方のポイントをしっかりと学ぶことができました。

11月14日 第2回 わおん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わおんさんの読み聞かせがありました。ボランティアの皆さんが選んでくださった本の読み聞かせに、子どもたちは目を輝かせながら聞き入っていました。お忙しい中、ありがとうございました。
 次回は2月13日の予定です。北方っ子のみなさん、どうぞお楽しみに!

11月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、B・Bカレー(麦ごはん)、牛乳、さつまいもチップス、ほうれんそうのサラダです。
 小学3年生で学習する「すがたをかえる大豆」にちなみ、みそ・湯葉・高野豆腐など、姿を変えた大豆製品を使った料理が、今日から1週間登場します。今日の「B・Bカレー」には、大豆をそのままの形で料理に使っています。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

11月14日 学習支援グループ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 おとぎの国図書館入口の掲示が新たに冬バージョンになりました!読み聞かせの後、学習支援グループの皆さんが作成してくださいました。この素敵な掲示物、じつはお手本はなく、委員のみなさんでイメージを出し合って作るそうです。驚きですね。
 あれ?よ〜く見てみると・・・こたつのふとんがめくれそう・・・?ぜひ見に来て、そうっとめくってみてくださいね♪

11月14日 わおんさん読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
わおんさんによる読み聞かせを行いました。物語を想像しながら聞き、本に慣れ親しむきっかけとなりましたね。ありがとうございました。

11月13日 芭蕉踊りの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の練習をしました。今日は、大体全部の踊りを教えていただきました。これからは、リコーダーの練習をしていきます。

11月13日 どんぐり読書週間(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんぐり読書週間が始まっているので、図書館へ行きました。低学年は司書の先生に「わらしべ長者」の紙芝居を読んでもらいました。高学年は森の図書館で一人で静かに読書ができています。みんなそれぞれ自分の好きな本を読んでいます。

11月13日 手のよごれをみつける実験

 3年生は、3回目の手に汚れが残りやすい所を知る実験でした。ブラックライトで汚れが浮かび上がると声が出ました。手洗いをしても汚れが残る部分があることを知りました。汚れが残りやすい所をていねいに洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 発育測定 手のよごれを知ろう

 学校公開日に3年生の発育測定を行いました。保健指導として手洗いをして残った手のよごれをブラックライトを当ててみました。おうちの方も挑戦してくださいました。授業後に汚れが落ちにくいことや思わぬ所に汚れが残っていることがブラックライトを当てるとわかったなど、おうちの方が話してくださいました。北方っ子とおうちの方と楽しい授業ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 歯みがき強化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日から児童歯みがきチューターの活動が始まりました。11月8日のいい歯の日があるので、歯みがき強化週間です。北方っ子のみなさんは、給食後の歯みがきをしています。この習慣を続けていくことで、歯や口の中の健康が保たれます。歯みがきチューターの活動を一緒にしていきましょう。

11月13日 ハードル走(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の様子です。40m走と変わらないタイムで走るためにどうしたらいいかを考えながら走りました。

11月13日 手洗指導(3年生)

 手をきれいに洗えているか実験をしました。自分では洗えていると思っていても、まだ汚れがたくさんついていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 生活科「むかしあそび」 1年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2.3時間目に「昔遊びの会」がありました。

 ボランティアの方に昔の遊びのやり方やこつを教えていただきました。

 こまやけん玉、お手玉、おはじき、めんこ、あやとりに挑戦しました。

 とても楽しい時間でした。

11月13日 むかしあそびの会 1年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、体育館で「むかしあそびの会」を行いました。ボランティアの方にいろいろと教えていただきながら、練習しました。あやとりで「ほうき」ができたり、こまが回せたりするたびに、とても喜んでいました。

11月13日 火山灰の特徴は?(6年生)

 鹿沼土を椀掛け法で洗い、顕微鏡で観察しました。ガラスのような角ばった石が入っていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 個別相談週間

画像1 画像1
 今週・来週は個別相談週間です。「2学期のぼく・わたし」のアンケートをもとに、個別に面談をしています。子どもたちの回答をもとに、話を聞いていきます。

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、てりどり、キャベツの昆布和え、いか団子汁、セレクトデザート(リンゴゼリー、スイートポテト)です。どちらを選んだかな?
 「てりどり」は給食で人気のメニューです。給食のてりどりのおいしさの秘密は、下味と最後にかける甘辛い(あまからい)たれです。まず、とり肉に、しょうゆ、酒、しょうがで下味をつけて焼き、しょうゆ、みりん、さとうを煮つめて作ったたれをかけています。
 よくかんで、今日もおいしくいただきます!

11月12日 何の日?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日は何の日か知っていますか。数字の1を「い」と読み、8を「歯」と読むと…の語呂合わせで「いい歯の日」になります。歯と口がいいと、いつまでも美味しく、楽しく食事ができるために、口の中の健康を保つ大切にしていこうと歯科保健啓発活動を行う日です。歯がいいとよくかむことができます。顔の表情が豊かになります。笑顔がすてきになります。むし歯になりにくくなる。歯並びがよくなる。食べすぎを防げる。など良いことがたくさんあります。

11月12日 紙コップ花火を作ったよ(2年生)

 国語「紙コップ花火の作り方」のせつめいを読んで、実際に作ってみました。
文から必要なことを読み取って作っていきました。完成した後、作る時に何度も読み返した文に線を引きました。今後は、説明の工夫について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/14 246年ブラッシング指導 クラブ
11/15 わくわくタイム
11/16 学校運営協議会
11/18 朝礼
11/20 短縮日課 ほたる号

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552