5.29 まちたんけん(2年)
今日は、生活科の「まちたんけん」で南ルートを探検しました。
南ルートでは、メモをとりながら、ガスタンクや三ツ井公園、稲荷山公園などを歩きました。みんな進んでメモを取ることができました。 5.29 丹陽の風と音に輝いて(1年生)バスに5人乗りました。 3人おりて2人になりました。 5人乗って7人になりました。 4人おりて、3人になりました。 算数です! 5.29 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語のテストでした。
答えを書き終わり、提出するタイミングを待ちます。ほっと一息です。 5.29 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
国語『白いぼうし』のテスト返しです。
「〜こと」と答える問題など、ポイントを確認しました。 5.29 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
社会科で市民と市役所と市議会の関係を学習します。
図に整理して「見える化」してまとめていきます。 5.28 国際交流(4年生)ハカダンスはニュージーランドの先住民族であるマオリの伝統的な踊りです。特に有名なのは、ラグビーニュージーランド代表チーム、オールブラックス(All Blacks)が試合前に披露するハカで、多くの人々に知られています。 その踊りをみんなで踊り、楽しく学習することができました。 5.28 国際交流(2年生)
今日は、ニュージーランドの先生が来てくれて、国際交流がありました。
ニュージーランドの小学校のことを、写真を見たりクイズを出してもらったりして楽しく学びました。みんな、先生の話に興味津々な様子で、意欲的に参加しました。 5.28 国際交流(1年)
ニュージーランドの先生がいらっしゃいました。ニュージーランドの小学校のことを教えていただきました。午前10時半にティータイムがあったり、宿題が毎日なしというのに驚きました。
5.28 国際交流「ニュージーランド」について(あじさい)ニュージーランドの小学校や、ハカダンス、食文化など楽しく学習できました。 5.28 丹陽の風と音に輝いて(1年生)「サメがスイスイ さしすせそ」 楽しく言葉を使っていきます。 5.28 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
漢字ドリルで新出漢字の学習です。
切 内 店 姉 妹… 丁寧に練習して先生のチェックを受けます。 5.28 丹陽の風と音に輝いて(6年生)足踏みをした後、聴診器で自分の鼓動を聴きます。血液の流れを感じることができました。 5.28 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
算数で十の位にくり上がりがある筆算の仕方を学習します。
みんな理解できて、自信満々。2人ペアで発表します。 完璧ですね! 5.28 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)ひらがなカードでじゃんけん 楽しみながら学習を進めます。 5.28 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
みんなで『6月までにできるようになること』について話し合いました。
あいさつをする 気持ちをこめてあいさつをする 自分の言葉で意見が言えました。 5.28 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
国語『言葉の意味が分かること』の朗読音声を聞きます。
はじめ・なか・おわり 筆者の伝えたいこと わからない言葉 に気をつけながら聞いていきます。 5.27 救急救命法講習会
教員を対象にした救急救命法講習会を開きました。丹陽消防出張所の方を講師にお迎えして,心肺蘇生法とAEDの使い方を実技を含めて教えていただきました。万が一の事態の際に、確実に対応できるよう真剣に講習に取り組みました。
5.27 丹陽の風と音に輝いて(1年生)国語のプリント学習です。丁寧に文字をなぞり、イラストに色を塗っていきます。手先の器用さと根気強さを養います。 5.27 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
算数のテスト返しです。
時間の問題をしっかりと復習します。 子どもたちのなかには、時間の問題にてこずる子が少なくありません。ゲームやオンデマンドの動画配信によるテレビ離れが一因となり、時間の感覚(アニメ番組は15分×2本など)が日常生活から失われつつあるのかもしれません。 各ご家庭で、○時までにはお風呂に入る あと30分 など、時間を意識して生活リズムを作っていただくとよいと思います。 5.27 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語のプリント学習です。
こそあど言葉 や 国語辞典のつかい方 など、復習問題です。 プリントをもらったら、失くさないようにすぐに綴ります。 |
最新更新日:2024/11/25
本日:24 昨日:18 総数:569812
|